NO.7042026
知的&発達障碍への影響
-
0 名前:陣痛促進剤:2018/11/02 17:37
-
我が子は知的障碍があって今は支援学校に通っています。
全てのケースではないけど同じ学年のお母さんと出産時の事話してたら6人中3人(私も含めて)が出産時に陣痛促進剤投与されていました。別の学部でも「私も陣痛促進剤打たれた」というお母さんが5人ほど居ました。
って考えると陣痛促進剤投与で結構な確率で生まれた子に知的&発達障碍が起こるんじゃない?私もだけど陣痛弱くて投与された、と言うことでした。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/02 17:52
-
自閉の子は頭が大きいから産道を通りにくくなるという説をきいたことがある。
うちの場合は促進剤使った上に難産で、お腹押されて吸引され、仮死状態で生まれた。
そのときの脳障害もあっての自閉圏&知的障害かも。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/02 17:56
-
普通は陣痛促進剤を使わないのですか?
第一子目の時使いましたよ。
あまりに長いお産になるとしんどいし、最初の出産は長くなりがちだからと普通に打たれましたが。
2人目の時は使わずとも陣痛来てからすぐに出産になりましたが、促進剤を使ったお産とは違うと感じました。
もしかして、初めての出産でも使わないのが多いのでしょうか?
私の場合、陣痛も普通だったし生まれた子も健常でした。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/02 18:02
-
発達障害は遺伝だと思うんだけどな。
親子って本当に似てるから。
促進剤って簡単に使うよね。
そんな危ないものだったら、もっと丁寧に説明があると思う。
うちは二人目の時に使って、育てにくい子だったけど、
私に似てるからしゃーないかと思ったよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/02 18:03
-
周りの話を聞いてると、陣痛促進剤なんて、珍しくもない薬じゃないですか?
計画的に出産したいからと安易に使うのはどうかとは思うし、私の主治医も異を唱えてましたけどね。
主さんやそのほかのお子さんの障害は出産時のトラブルで低酸素等になり、知的障害を抱えたとかですか?
その場合、促進剤使わなかったらもっと大変なことになっていた可能性もあるような気がしますけど。
最悪、死産ですよ。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/02 18:08
-
私は一人目はいきなり陣痛が来て(39週)すぐ破水、一時間後に出産というスピード進行で、
二人目は逆子が治らなくて帝切だったからどっちも促進剤使ってないけど、
普通の問題ない出産だったら促進剤は割と普通に使う産院だったよ。
促進剤と障害に関係性があるとしたら、もっとおおごとになってるんじゃないの。
使うにしても全身麻酔みたいにかなり慎重に説明や署名捺印があるとか。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/02 18:36
-
>>0
遺伝じゃないの?認めたく無いだろうけどさ。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/02 18:40
-
何かのせい、誰かのせいにしたい気持ちは
わからなくもないけど、
それが原因なら、とっくに研究者が統計を出して
発表されて、そんな薬は使えなくなって
いるんじゃないかな。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/02 18:41
-
私は一人しか生んでませんが、微弱陣痛で時間がかかったので陣痛促進剤を二回も打ちました。
その時の説明書に、子宮が破裂する可能性もあると書いてあって怖かったのを覚えてます。急に子宮が収縮するからかなと思います。
でも知的障害にはあまり関係ないんじゃないでしょうか?
うちの子は正常児です。
-
9 名前:主:2018/11/02 18:42
-
私と主人は健常者です。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/02 18:51
-
姉の一番上の子を産んだ年、その病院で陣痛促進剤を使った子全員に障害が出たと姉が言っていました。
今25歳。
うちの子だけは助かったのよ、と言っていたけど
別スレを読んでいたら甥もある種グレーなのではないかと物凄く思っていたところです。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/02 18:56
-
それ聞いたところで知的障害が治る訳じゃないし。
うちにも一応療育手帳持ってる子供がいるけど、原因聞いたって治る訳じゃないんだから今更聞いても無駄、聞く気力もないと思うようになった。
だったら勉強させてできる人間に育てる方がよっぽどマシ。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/02 18:57
-
22年前に促進剤を使用し出産しましたが、うちの子に障害はありません。
促進剤の使用時に特に説明はなかったです。
促進剤にも製造会社の違い、種類があるのかな?子宮頸癌の予防接種のように。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/02 19:06
-
>>9
当事者です。
発達障害の親の会等多く参加して来ましたし、今も付き合いがありますが2人共健常者と言う家庭は無いですよ。
障害の度合いに寄りますが、両親のどちらかは必ず微妙な人です。
もちろん、今みたいに障害と言われない時代の人達なので健常として普通に生きてきてますが、「うちは絶対に違う」と言い切る人ほど、あやしい感じです。
だって、普通は子供がそうなら「もしかして」と思いますよね。
一度も自分たちを疑って無い人ってかなり怪しいです。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/02 20:23
-
>>13
健常でもおかしくなるよ。
無茶苦茶たいへんな育児を毎日してるからね。
-
15 名前:あぶねー:2018/11/02 20:34
-
今日使うぞと言われてた日に陣痛来て出産。
予定日二週間遅れだった。あぶねかったぜ。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/03 07:13
-
何かしらのしょうがいを持っていたからこそ、赤ちゃん側が自力で出てくる力が弱かったと考えられるのでは?
促進剤が悪いのではなく、促進剤を使わないと生まれる力がなかったら、
-
17 名前:匿名さん:2018/11/03 07:27
-
>>16
うん、私もそう思った。
促進剤で障害だなんてそんな安易な話なら
とっくの間に問題になって、
何らかの手立てが取られていそう。
障害があるから流産するって話をよく聞くけど、
薬でなんとか出産までこぎ着けたけど、
やっぱり自力で出てこれない例と言うか。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/03 07:33
-
>>16
>>17
でも促進剤なんてもちろんない昔から発達障害の人はいたらしい。
生まれられなかった子の中にも発達障害・知的障害の子はいたかもしれないけれど。
自力で出てこれるかこれないかなんて、そういうのと関係があるのだろうか。
馬や牛の出産を考えたら関係なさそうだけど。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/03 07:59
-
促進剤をつかってなのか、私のいきむ力がたりなかったのかはわかりませんが、子供は新生児仮しでうまれました。
子宮口が4センチひらいてりのに1週間陣痛がつかなく促進剤をつかいました。もし使ってなかったら
そのまま亡くなってたかもしれません。
うまれてからはNICUにしばらくおせわになりました。
そのご3ヶ月で腸の病気で手術をしましたが、高1の今までずっと元気にサッカーやってます。
促進剤を使うと言うことは、うちの場合は母も子も力がよわかったのでしょう。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/03 08:11
-
私自身、調べたことはないけどたぶんグレーとやら。
母がこの子は少しおかしいのでは?と子育て中なやんだそうです。
息子、頑固で育てにくいです。
運動会の絵を書きなさいと言われたとき、息子だけずっと白紙。
先生が理由を尋ねたら○君の靴の色が思い出せないから書けない。と言ったそうです。
何か思うことがあると先に進めません。
そんな息子は陣痛促進剤をつかいましたが、完全に遺伝でしょうね。
促進剤のせいだと思ったことはなかったです。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/04 02:04
-
私の友達、微弱陣痛で陣痛促進剤使ってでも出なくて緊急帝王切開。
三歳児検診で発達の遅れを指摘されたって。他でも何人か知り合いだったり
身内で陣痛促進剤使われて出産した人達5人いて全員程度の差はあっても皆
お子さんに発達障碍だったり知的障碍が見つかったんだって。
その人たち、どちらもご夫婦は健常者だって事だったから…関係性が全くないとは
思えないなぁ。
-
22 名前:匿名さん:2018/11/04 03:03
-
うちの旦那はアスペで義母も診断こそされてないけどアスペとADHDがある。
義母も旦那も自分は頭が良くて性格もいいと思ってる発達なんて全く関係ないと思ってる。
自分が明らかに生きづらさを抱えてるのに、
それを認めないというか気づかない。
自分じゃなくて周りがおかしいと思ってる。
それこそある種の発達傷害。
発達傷害で親が二人とも健常なんて見たことない。
確実に遺伝でしょ。
そもそも陣痛でトラブルがあって赤ちゃんが強いストレスを受けたとしても
発達傷害ゼロの子が急に発達にはならない。
低酸素で知的傷害が残ったりがあっても
急にアスペとかにはならないでしょ。
発達傷害あるあるで難産になりやすいって事なんだと思う。体の調節がうまく行かないのは発達傷害では良くあるから。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/04 04:51
-
>>22
わざわざ全てを「傷害」にしているのはなぜですか?
-
24 名前:ふと思う:2018/11/04 07:38
-
陣痛促進剤のない昔はどうやって出していたのだろう
もちろん帝王切開できない昔とかも。
たしかにお産で亡くなる人もたくさんいたんだろうけれど、
例えばもともと障碍のある子が、産まれてくる力が弱かったとしたら
陣痛促進剤が無い時代は生きて生まれてくることはなかったということなのだろうか。
-
25 名前:匿名さん:2018/11/04 09:35
-
>>23
間違えました。ごめんなさい。
-
26 名前:匿名さん:2018/11/04 10:00
-
>>25
ごめんね。意地悪を言うつもりではなく、障がい
・障碍などいろんな意味を込めている書き方も
あるようで、深読みしました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>