育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7043190

win7から10にアップしましたか?

0 名前:匿名さん:2018/11/03 08:10
win7の方!10にアップしましたか?
来年1月半ばでサポート終了になるんですよね。

10が出始めの頃はトラブルが起きてましたが、それは改善されたんでしょうかね。

うちのPCはもう6年目、買い替えも検討すべき状況なのかとは思うけど、ブルーレイ以外、故障はしてないし、普通にネットする分には特に問題はないんですよね。

最近した方、問題ない感じですか?
1 名前:匿名さん:2018/11/03 08:13
出た当時から10ですが、
なーんの問題もないですよー。
2 名前:匿名さん:2018/11/03 09:14
>>1
それは最初から10が搭載されてるPCだって事でしょ?
主さんの質問の意図とは別物では?
3 名前:匿名さん:2018/11/03 09:15
>>2です。
出た当初という事ですね。失礼しました。

私もトラブッてると言う話を聞き、躊躇してるチームで、このスレは興味深いんです。
4 名前:匿名さん:2018/11/03 09:31
勝手に10にされトラブル続きとなり、買い替えました。
そしたらプリンターが適応せずプリンターも買い替えとなりました。

10は使いにくい、7がやっぱり好き。
5 名前:匿名さん:2018/11/03 09:46
>>4
勝手になって事あるんですか?
バージョンアップしないか?というメッセージが毎日のように出ていた時期あったけど、勝手に開始することは無かったと思うんですけどね。
6 名前:匿名さん:2018/11/03 10:02
バージョンアップさせようと思ったら、なんかかんかで途中で止まるんで、腹たって
もうしてやらんとそのまま。

仕事のパソコンはバージョンアップさせたら
記号ばっかりになって、お気に入りに登録すらわからなくなってそれも腹たつ。
日本語でいいじゃないか。
7 名前:匿名さん:2018/11/03 10:27
しばらくは放置していたのですが、
あまりにメッセージがしつこいので、しました。

もともとパソコンに詳しくないので、
前も今も分かってない部分が多いです。
まあネットとWordが使えればいいので。
特にトラブルはないです。
8 名前:匿名さん:2018/11/03 14:40
勝手に10にされました。
ずっと拒否してたのに。
よく調べたら何か設定をしないと、ある一定期間過ぎたら勝手に
10にされちゃうらしい。拒否してるだけじゃダメでした。

フリーズして困った事が2.3回あったかな。
9 名前:匿名さん:2018/11/03 15:53
あー何かうちの実家のPCが元7で、何も分かってない親から呼び出されて画面が変わっただの使い慣れないだのって見たら10になっていた。
そういえばそうだったよね、自動で10になっちゃったとかいう人が当時いた記憶がある。
私のPCは勝手にアップグレードされないように設定していたので7のまま寿命を終えて今も押入れに眠ってるけど、そもそも7のスペックしかないPCを10にすること自体無理があると主人が言ってて、絶対10にするなホントに10を使いたいなら10のPCを買えばいいんだと言ってたのでそうしました。
しつっこい画面が何べんも出てきてたよね〜あれに懲りて10にしちゃった人多かっただろうに。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)