育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7043393

ボルゾイってカッコいい!

0 名前:&◆ODc3ZmE5:2018/11/03 10:48
昨日、初めてボルゾイを見ました。
街中の交差点にイケメンのランニングウエア姿のアラフォー男性と二頭のボルゾイ。
勝手な思い込みですが、
ボルゾイってスマートで『the裕福』『the勝ち組』の象徴のようですね。

信号が青になると、男性と二頭のボルゾイは
颯爽と駆けて行きました。
カッコよかったなー
何だかドラマのワンシーンのでようでした。

その帰り道、今度は腰が曲がったおじいさんが
大きなスタンダードプードルを散歩させていて
(と言うより、プードルがおじいさんを散歩させているかのよう)
こちらはゆったり温かなお散歩姿でした。

一度も犬を飼った事がないので、
どちらの散歩も羨ましく眺めていました。

犬を飼っている方、今日はもうお散歩に行きましたか?
1 名前:匿名さん:2018/11/03 11:15
ゴールデンレトリーバーを飼っていました。
いつものっそりして、でも気がつくと私のそばにいる甘えん坊で…
なんていうのを夢見ていたのですが、実際はやんちゃで躾が大変でした。

お散歩の時は自分でバッグを咥えたがり、周囲から可愛いと言われると得意げ。

もう亡くなってしまったのですがね、最期まで外面良夫でしたわ。
2 名前:匿名さん:2018/11/03 11:22
柴が入った雑種のコロコロ仔犬が1番好き🐶
3 名前:匿名さん:2018/11/03 11:23
うちの近所にもいますー。
独特の気品がありますよね。
1日に2〜3時間のお散歩をするって言ってました。
うちは小型ですが、朝の散歩は済みました。
と言っても15分くらいです。
老犬なのでゆっくりのんびり・・・です。
夕方にまた同じ道を行きます。
朝は大型犬だとグレードピレニーズと
ダルメシアンにわりとよく会います♪
4 名前:匿名さん:2018/11/03 11:24
大型犬を飼えるだけのスペースが家の中にあるってことは
それなりにお金があるように感じるよね。
あんまり見かけない犬種だと特に。

近所でゴールデンレトリバー飼っているお宅は
やはり大きな家でお金ありそうだもん。

猫より犬を飼っている人の方が経済的には上だとも言うし。

そんな我が家は猫飼い(3匹全部捨て猫)裕福ではないですw
5 名前:匿名さん:2018/11/03 11:32
ボルゾイってかっこいいですよね〜貴族的な感じ。
実家では柴犬と雑種を飼ってたんで犬は大好きなんですが今の家では飼えないので寂しい。
なので近所のお散歩犬となかよくしてもらってます。
本命はグレートピレニーズなんですが、飼い主さんがおじさんなので話しかけにくくて仲良くなれてない…
6 名前:匿名さん:2018/11/03 11:34
昔、ボルゾイと遭遇した時に名前が出なかった
息子(小学生)が、
「あれ、あの・・高貴な犬」って。大爆笑だったわ。
今でもボルゾイを見ると家族皆「高貴な犬」って
言います。
7 名前:匿名さん:2018/11/03 11:36
先日、トイプードルを散歩させてたら、アフガンハウンド3頭を散歩させているご夫婦に出会いました。
よくブラッシングされた綺麗な毛並み、遠くから見ても気品が感じられて、思わず見とれてしまいました。
小型犬のちチョコチョコした動きも可愛いんですが、大型犬のあの優雅な歩き方にも憧れますね。
8 名前:匿名さん:2018/11/03 12:15
ボルゾイって、大型犬で背が高い割に細い犬?
ふさふさで金持ちそうな人が散歩させてるけどあんなに痩せてて具合でも悪いんだろかって言ってたんだけど、バカあんたあの犬物凄い高いんだから、金持ちしか飼えないんだヨ!と親に怒られた。
9 名前:匿名さん:2018/11/03 14:54
ボルゾイ、大好きです。
格好良いよねー!
昔、アイリッシュウルフハウンドが前から歩いて来た時には、馬が来たかと思いました。
昔、犬を飼っていました。
スタンダードダックスのワイアーヘアード。
昔も今も珍しい種類だと思います。
10 名前:匿名さん:2018/11/03 18:42
私も近所で見たことあります。
真っ白の!すごいよね!お近づきになりたい(犬にね^^)

すごく大きい犬だけど、たしかとても足が速いはず。
だから運動量がはんぱなくて、そのあたり飼い主もケアできる人でないと。

∴ 経済的に、はもちろんのこと、環境、時間、すべてに余裕がないと無理ですわね。
11 名前:匿名さん:2018/11/03 21:29
バブル真っ盛りの頃イキったカフェの店主が店の横で大きな犬小屋建てて飼ってた。
店が始まる前に散歩させるのが日課。
優雅で上品な犬だけど真夏の暑さは辛いらしい。
犬小屋に入ってひっくり返ってハアハア…ハアハア…みたいな息をしてて可哀想だった。
ロシアみたいな涼しい所の犬って日本の夏は苦しいだろうね。
12 名前:匿名さん:2018/11/03 21:38
このスレ全体的に楽しい。
8番さんと、主さんのプードルがおじいさんをの下りが特におもしろい。

私は飼ってないけど、いつかマサルにバフっとしてみたいという夢は持っている。
13 名前:匿名さん:2018/11/03 23:54
ボルゾイ素敵!
お散歩に遭遇した事があって、惚れ惚れしたわ。
賢そうにも見えるんだよね。

私は小型犬しか飼った事が無いので、あんなに大きいと、お散歩どんな感じかなーとか、ジャれる時パワフルだろうなーとか色々考えます。
14 名前:嫌いだわ:2018/11/04 01:44
ボルゾイ嫌いだわ
流れを変えて申し訳ない
お金もかかるし、いうこと聞かない
訓練に通わせてもダメだった
散歩は必須ですごい力よ
もう無理
今はネコが飼いたいなぁと思ってるけど、アレルギーがね…難しい
15 名前:匿名さん:2018/11/04 08:19
ボルゾイ、カッコイイけど頭が悪いんだよね。。。
賢い犬種ランキングでは最下位に近い128位

ちなみに賢い犬種ランキングは(抜粋)

1.ボーダーコリー
2.プードル
3.ジャーマンシェパード
4.ゴールデンレトリバー
5.ドーベルマンピンチャー
6.シェトランドシープドッグ
7.ラブラドール・レトリバー
8.パピヨン
9.ロットワイラー
10.オーストラリアンキャトルドッグ 
 

うちはパピヨン飼ってるけど、恐ろしく頭がいいよ。
16 名前:15:2018/11/04 08:24
ちなみに2のプードルは
トイプードルではなく、大きい元々のプードルみたい。

パピヨンの欄の説明に、TOP10ではパピヨンが唯一の小型犬種と書いてあったから。
17 名前:匿名さん:2018/11/04 08:34
>>15
パピヨン大健闘!
スタンダードプードルは賢いことで有名よね
昔はレッグウォーマー履いたようなカットで
顔もツンとした風に見えるカットだったけれど
今は子熊ちゃんみたいにモフモフの子が多いよね。
18 名前:10:2018/11/04 10:41
>>14
>>15

テンション&イメージだだ下がり(笑)

いいのよ、実態なんて。
決して飼うことのない、私たちの憧れなんだから。
19 名前:匿名さん:2018/11/04 12:32
>>15

パピヨンて小型犬だから見た目キャンキャン吠えるイメージがあるけど、実はあまり無駄吠えしないし性格はおおらかだと聞いた。
そんな感じですか?
20 名前:匿名さん:2018/11/04 12:43
自転車で散歩させてるのに出くわしたことがあるけど、大きくて怖かった。
あれが何かの拍子に飛びかかってきたら、飼い主さんにも押さえつけられないだろうな、と。
見た目が優雅だから賢いんだと思ってたけど、15みたら不安が増したよ〜。

でも、カッコいいのは認める!
『the裕福』だよね(笑)
21 名前:匿名さん:2018/11/04 14:42
何かと思ったら、チャロのお母さん犬みたいな犬のことね。
22 名前:匿名さん:2018/11/04 14:50
高貴なのにバカだったなんて・・
23 名前:匿名さん:2018/11/04 15:00
白痴美?
24 名前:匿名さん:2018/11/04 16:16
>>15

1.ボーダーコリー
一部はフリスビーとか楽しんでるけど、殆どがただのビビリ犬のおばか犬だよ。
チビル漏らす怖くて噛んじゃうみたいな。
フリスビードッグをみて飼ってみて持て余してる飼い主の方が多い。

2.プードル
3.ジャーマンシェパード
4.ゴールデンレトリバー
5.ドーベルマンピンチャー
6.シェトランドシープドッグ
7.ラブラドール・レトリバー

8.パピヨン
これが入ってるのがびっくり。
ここ最近は改良されて穏やかな個体が多いけど、元々キャンキャン吠える上に噛む犬ばかりだったよ。

9.ロットワイラー

10.オーストラリアンキャトルドッグ
後ろ姿を見せちゃいけないイメージ笑
散歩の時も気をつけないと踵噛まれるよ。

その他は訓練入りやすいし全体的に数も多いから差はあるけど、利口なイメージはある。
25 名前:匿名さん:2018/11/04 16:36
>>14

飼ったことないから見た目だけなんだけど
好きです。
長毛が優雅よね。

ただ、西原理恵子か誰かが
脳ミソが小さそうって書いてて
14さんのレス見て納得です。
26 名前:匿名さん:2018/11/04 20:05
>>24

ボーダーコリーの説明、
「一部」と「ほとんど」、両方を知ってる口振りだけど
どう考えても、あなたが知ってる、フリスビーを楽しむボーダーコリーとおばかボーダーコリー
両方でやっと、「一部のボーダーコリー」にすぎないでしょ。
27 名前:15:2018/11/04 21:22
>>19

とても子供好きでフレンドリー。
何歳になっても子犬みたいにはしゃぎます。
頭が良いので躾が1回か2回程度で入ります。
床に何が落ちていても(笑)、噛んだりしません。

自分のおもちゃはちゃんと分かっていて、
噛みまくりますが、似たようなぬいぐるみでも
自分のものではないとイタズラしません。

無駄吠えもしませんね。

但し、頭がいいので、舐められないようにしないと
つけ上がって、手に負えなくなることもあるみたい。

うちは飼い主が絶対偉いので、きちんと言うことを聞きます。

ただ、抜け毛が辛い。
28 名前:19です:2018/11/04 22:33
>>27

前に室内小型犬を飼うなら何がいいんだろう(実際には飼いませんが)と調べてたら、意外とパピヨンを勧めるネット記事があったんです。個体差はもちろんあるけど、飼いやすいと。
でも躾けは大前提ですよね。
お返事ありがとうございます。
29 名前:ビッグ:2018/11/06 06:56
ボルゾイカッコいいですよね。
でもなんか体型が独特だし皆さんいうように
運動量がすごいからなかなか飼うのはと思います。


私は二代大型犬かってましたが
今年初め二代目も亡くなりました。

正直毛が抜けるのと亡くなる前に看病のとき
重いから大変でしたね。

先月小型犬を飼い初めました。
今まで小型犬なんてと思ってたけど
子供たちのたっての希望で。

そしたら「あ〜小型犬を飼う気持ちがわかった」
と思いました。

でも小さいからとしつけはそんなにしなくていいやではなく
大型犬と同じように躾気をつけようと思っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)