NO.7043995
洗濯機教えてください
-
0 名前:物故割れ子:2018/11/03 16:53
-
いきなり洗濯機が壊れました。
といっても考えてみたら使い続けて12年、完全に使い倒して寿命です。
で、早急に買い替えなければならないんだけど、事情があって買いに行けるのは月曜以降です。
そこでおすすめの洗濯機をお聞きしたい。
結婚して20年ちょい、2台しか買ってないし、前に買ったの12年前だし(今はなきサンヨー)よくわかんない。
メーカーにはこだわりないけど、今度は縦型がいいかな。
来春には息子は海外のラボに行くことが決まっているし、夫は単身赴任であと10年は戻らないので容量少なくていい。
機能にはこだわらないし、いろんな機能はいらないです。
風呂水も使わないし、あと2週間で専業になるからタイマーもいらない。
何がオススメ?皆さんどこの使ってる?
これ使ってるけどいいよーってのがあったら教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/03 17:13
-
縦型使用中です。
前回日立使って良かったので、3年くらい前に壊れた時、また日立にしました。
縦型では安定の品質だと思う。
容量はひとりでもある程度大きい方がシーツやベッドパッド、毛布、洗える羽毛布団など洗えて便利。
風呂水やタイマーなどの機能はいらないって考えると選択が面倒になる。
私が使っているものは槽洗浄の機能が付いていてこれはあった方が楽。
私はお店に行かずカカクコムで比較して、最安値のお店で買いました。(カードが使えるお店で、5年保証付けるのと送料と取り付け費を込みにして、一番安いところ。)
店舗に行っても今って店員さんもあまり詳しくないし、私は人にあれこれ説明されているうちにごちゃごちゃになっちゃうので自分でネットで比較して通販で買う方が楽だった。
お店で買っても通販で買っても商品は配送されて、必要ならその人が取り付けてくれるわけだから一緒。
ただ、存在感とか実物みないと不安なら商品決めてから実店舗に見に行けばいいよ。上手な人ならそれで値引き交渉して買っちゃうのかな。私はできないけど。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/03 17:20
-
10キロあるとダブルの毛布が楽に洗える。
少し小さくして後悔した。
東芝のはよく持った。
日立ビートウォッシュは最悪。埃がつく。節水らしいけどね。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/03 17:21
-
同じ家族状況です。
我が家の洗濯機は結婚と同時に買って25年、頑張ってくれてるけどカタカタいいだしてお別れの時期が近づいてきてる。
次の洗濯機は縦型で毛布は洗えるものにはしたいと思ってる。
毛布のクリーニングは高いから。
今年、冷蔵庫が壊れて買い替えたけど430lを買ったけど、こんなに大きいのはいらなかった。
普段は一人暮らしだけど、家族が揃った時のことを考えたけど普段の生活を基準にすべきだった。
お店で条件に合う一番安いものにするつもり。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/03 18:53
-
以前使っていた三菱のはとてもよかった。
(今は確か三菱は洗濯機やめたみたいだけど)
日立のビートウォッシュは、上の人も書いていたけど、
最悪。パネルボタンの効きが悪くて、1年で故障修理。
その上、洗濯槽も超汚れやすい。埃も付きやすい。
まだ買って4年目だけど、買い替えたいくらいよ。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/03 19:49
-
うちは洗濯機は5〜7年しか持たない。
今年、シャープの穴無し槽のに買い替えた。
水の量が半分で済む。ということは、洗剤と柔軟剤の量も半分。
子どもが一人暮らし始めて夫婦2人だけになったのもあって、
洗剤の詰め替え大容量パックが、なかなか無くならない。
-
6 名前:主ですありがとう:2018/11/03 19:54
-
レスくださった皆さんありがとう!
スキマ時間で価格ドットコム見てビートウォッシュがいいのかなと考えてたけど、良くないのね。
ビートウォッシュって聞いたことあるなぁ程度でレビュー見ただけなんだけど、良さそうなこと書いてあったから信じるとこだった。
男の人目線じゃ主婦とは違うとこ見て良いと感じてるかもしれないし、やっぱメインで使う主婦の声を聞けてよかった。
まだ考え中なので、特に〆はしませんが、お礼まで。
まだ情報ありましたら加えてくださるとありがたいです。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/03 20:31
-
ビートウォッシュ3台目です。
1台目故障ばかりで5年ちょいでまた故障したので慌てて買い替え。
在庫がある洗濯機で翌日配達できるものがビートウォッシュしかなく、仕方がなくまた日立を購入。
前回よりましになってるけど、糸クズボックスが変わりなく掃除がしにくかった。
子供が成長して洗濯機8キロでは1回で済まず、毎日2回の洗濯が面倒で、5年経ったので壊れてなかったけど12キロのビートウォッシュに買い替えました。
今度の糸クズボックスは新しく変わっていて、掃除がしやすく糸クズも沢山取れるようになりました。
12キロのは日立しかなかったので仕方がなく買ったけど、今回の洗濯機は今のところ満足してます。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/03 21:37
-
>>7
少し前に私が洗濯機の買い替え相談したら教えて下さった方かしら?
そうならありがとうございました。
参考にさせていただき、ビートウォッシュ10キロ購入してすごく快適です。
見慣れない糸くずネットですが、毎回クズ取りしやすい!感動してます。
ずっと縦型で、以前は9キロで充分だったのですが、思い切って10キロ購入したらビートウォッシュは洗濯槽の直径が大きいので洗濯物が余裕で回ってる気がして気持ちいい。
ドラム買わなくて充分でした。
おかげで、冷蔵庫買い替えの予算が残りました。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/03 21:53
-
今年、5年目の日立のビートウォッシュから
シャープの穴なし洗濯槽のものに買い替えました
日立のはお掃除しずらかったし
故障も何度かあってその度に修理お願いしたり
色々ありましたが
シャープのはお掃除しやすいし操作はシンプルだし
快適になりましたよ
-
10 名前:匿名さん:2018/11/04 12:16
-
ずっと縦型で、東芝→日立2台使ってじゃすが故障はありません。
今はビートウォッシュですが、故障はないです。
入れる量が少ないからかも。
日立だけかもしれませんが回転の仕組みが2種類あって、安い物はベルトで回すため伸びてくるそうです。
今の洗濯機は節水ですが、汚れ落ちは水に汚れがどれだけ溶け出すかということのようで、水が少ないと直ぐに汚れ分が飽和するらしく汚れ落ちが悪くなるとか。
節水にはなりませんが、水量を1段階多目で洗うといいようです。
-
11 名前:感じた事:2018/11/04 12:52
-
日立の風アイロンから東芝のウルトラファインバブル(で合ってるか疑問)に変えました。
ドラムから縦型へ。
風アイロンの何がダメかと言えば糸屑取るのがスムーズでない。
パッキンも弱って来てはめるのに一苦労。
フィルター掃除も本体側に付いたゴミが取り辛い。
洗濯物の量が、とか喋る機能いらない。
畳んだタオルが畳まれたまま洗濯される。
水漏れしたので買い替えになりました。
東芝のは糸屑取るのが楽。
時間は短くなった。
でも生地が傷む感じ。
黒いトレーナーにゴミが付く。
自分が気を使えばいい感じかな。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/04 13:10
-
ずっとパナソニックの縦型を使ってます。
良いですよ。
大きい方が毛布も洗えるし、シーツやラグも洗えるので
小さくしない方が良くない?
専業になると家の中にいる時間が増えると思うので
洗濯したいなって思うものが逆に多くなる気がするんですよね。
息子さんが帰省した時とかも、洗濯物をごっそり持って帰ってきて
洗濯機小さくしなくて良かったってママ友が言ってました。
日立のBWシリーズは、皆さんおっしゃるようにやめた方がいいです。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/04 17:15
-
>>12
BWシリーズは以前は糸くずネットが使いずらかったですが、今は改良されて使いやすくなってます。
-
14 名前:2:2018/11/04 17:33
-
BWの使いづらい糸くずネットってどんなやつだろう?
うちのは本体の下の方に二箇所、出っ張らない形で仕込まれていて
洗うときはぱこっとはずして流水でじゃーっとできるので、とても洗い易いので初めは感動しました。
が、ほこりが洗濯物のどこかしらについてしまうのであの糸くず取りがだめなのか?と思っていたところです。
-
15 名前:13:2018/11/04 19:17
-
>>14
今のは水色の長方形のプラスチックで、糸クズフィルターと書いてあります。一緒かな?
-
16 名前:2:2018/11/04 20:31
-
>>15
あー、そうそう。一緒。お返事ありがとう。
洗い易いのはいいんだけどなあ〜
水増やしてみてもどうしても埃がついてくる。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/11 15:27
-
いろいろ教えてくれてありがとう。
最終的にシャープか東芝で考えてたんだけど、義母に話したら(義両親の介護と手伝いで毎日通ってます)なんと近所の電気屋でのみ使えるという5万円分の商品券があるということで、そのお店(本当に小さな、個人でやってる街の電気やさん)に行ってみたら、その商品券は古いお得意様にしか出してないものだと言われ、義両親の名前を出したらあっさり話が通じ、型落ちだけどいいのがあると言われて、パナソニックの泡洗浄のやつ、乾燥機能付き8キロのを商品券+3万でどうかと言われ、全く選択肢になかったものでしたが即決してきました。
届くのは明日だけど、ようやく家で洗濯ができるのでホッとしてます。
この一週間は義実家で洗濯機を借りて洗って持ち帰って家で干す毎日でした。
だいぶ流れてた古いスレを引っ張り上げるのは気がひけるけど、ご報告まで。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/11 15:37
-
先週、シャープの縦型7キロから日立のビートウォッシ縦10キロにかえました。
糸くずもつかないし、たくさん洗えるし快適です。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/11 17:19
-
私も先月洗濯機買い替えたんだけど、ビートウォッシュってクチコミ見ると「濡れてすらいない」ってのがいくつかあったので驚いたけど、ほんとにそんななの?
そんなの有り得るの?
私は結局、多分主さんの買ったものの最新のモデルをかったと思う。
私自身は型落ちでも気にならないし、安い方がいいかなと思うけど、旦那がこういうのは最新モデルを買うに限るという価値観なので、お金出す人の意向に従った。
まだ乾燥機能は使ってないけど、洗濯に関しては概ね満足してます。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/11 19:10
-
>>17
よかったねー!
使用感聞かせて欲しいわ。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/11 21:31
-
良いお買い物が出来てよかったですね
-
22 名前:匿名さん:2018/11/11 21:46
-
私も洗濯機変えたばかり。
11年使ったものが本当にある日いきなりうんともすんとも言わなくなって壊れたので、慌てて買いに行きました。
私は斜めドラムを使ってたんだけど、次は絶対に縦型に戻すぞと決めてたのと、予算も限りがあったのと、メーカーにはこだわらないから即日で配達してもらえるものという条件で、パナソニックの乾燥機能のないほうのを買ってきました。
量販店で見たんだけど、売り場に行っておもったのが、ドラム式のが少なかったのに驚いた。
んで対応してくれた店員さんにそれを話したら、一時期は斜めドラム式のがすごく売れてたんだけど、数年前から斜めドラムを使ってた人の縦型戻りが多く、斜めドラムを使う人はずっと縦型ユーザーで乾燥機能重視で求める人が多いんだそう。
私は斜めドラムにして2年足らずで後悔したから次は縦型と決めてたけど、同じこと考えてた人が多いんだなと思ったよ。
主さんも同じなのかな。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/13 00:23
-
うちはパナの縦型です。
粉石鹸もワイドハイターの粉末もアワアワにして
くれるから、溶け残りが嫌で敬遠していた頂き物の
洗剤も使うようになった。
脱水後に洗濯物が巻きついていないのがいい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>