NO.7045541
うちのプリンター干支一回り、買い替え時期は?
-
0 名前:匿名さん:2018/11/04 10:25
-
他のスレにwin10のバージョンアップの話があり、私のPCも7だし、アップする必要ある?うまく出来るの?思った。
そしてそこのレスによるとプリンターが使えなくなる可能性があるって、うちのは?と思ったら、10適用外。ドライバーのバージョンアップが無い。
いつ買ったんだっけ?と思ったら、2006年販売なので、それに近い年の時に買ったんだと思う。
一度不具合が起きて修理に出した記憶はあるがそれ以降は元気に動いてる。
確か前回PCを買い替えた時もプリンターはそのままだった。
でも12年もたってるとは思ってなかったので驚いてしまった。うちの子まだ8歳。
プリンターの寿命ってどのくらいなのかな?
使用頻度で全然違うとは思うんだけどね。
うちのは、さほど頻度は高くはないと思う。一番活躍するのは年賀状作成の時期。
皆さんはプリンターとかって買い替えはどういうタイミング?壊れた時とかなのかな?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/04 10:36
-
2000年問題の後にパソコンを買ってからパソコンは4台目、プリンターは3台目です。
2台目のはまだ使えたかもしれないけど、なにか詰まらせてしまいました。修理を呼ぶよりもう7年くらい使ってるし、買い替えてもいいかってことになって
パソコンを買ったポイントで安く買い換えました。
パソコンのほうは、前のパソコンでバージョンアップしないままつかってたら
どうしようもなく重くなったり、お使いのバージョンでは対応してない都下のメッセージも多く出るようになり、
ストレスもたまったし、2年位前に買い替えた。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/04 10:46
-
うちは8年選手。
娘がレポートや教材、楽譜なんかを印刷するために酷使してる。
葉書の送りが上手くいかず、一枚ずつ手差ししなきゃいけないからイライラする。
年賀状や喪中葉書の印刷中は、犬が私の不機嫌さを察知して近づいてこない(笑)。
コピー用紙片面印刷は問題ないから(両面は時々不具合)、買い換えるか猛烈に悩み中。
今のはiPadやiPhoneから印刷できない(AirPrint不対応)から、思い切って買い換えようか…。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/04 10:58
-
給紙が上手くいかず保証期間すぎてたから、修理するより買った方が安いから買い替えました。
複合機買ったらスキャンも出来て便利。
お正月のセールで買ったから1万くらいだった。
今は本体が安いけど、インク代が高いのがネック。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/04 11:00
-
プリンタ替えたのは全部壊れたタイミングです。
エプソン→キヤノン→ブラザーの順で替えました。
エプソンとキヤノンは共に3〜4年くらいで壊れたので
消耗品を割り切ってブラザーの安いやつにしたけど、
これが8年使っているけど好調です。
もう少しいいやつにすれば良かったかな。。。
うちも月に数回、印刷やコピーするのと年賀状くらいなので
使用頻度は少ないですね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/04 11:33
-
プリンターって今は安いよね。
ピンキリではあるけど、日常使う程度ならハイスペックじゃなくて足りるし。
2〜3万のやつを5年使えれば十分では?
買い替えの時には画素数の高いものを選ぶだけで同じ値段でも格段にキレイにプリントできる。
写真プリントを頻繁にするのなら少なくともそのくらいで買い替え。
文書プリント程度なら印刷の調子悪くなるまでもうちょっと使ってもいいかも。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/04 11:43
-
壊れたから買い換えました。ずっとキヤノンです。
昔のは有線でしたがこれは無線なので 、手軽に印刷して楽しんでます。撮った写真はもちろんですが
ネットで見つけた綺麗な風景などをA4サイズて印刷して部屋に飾ったりしてます。
インクはやはり純正がいいですが高いので、少しでも安いものをヤフオクで買ってます。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/04 12:31
-
壊れてなくて、インクも売っている機種で
機能にも満足しているのなら、そのまま
使い続ければいいと思う。
うちは仕事でも使うので、3、4年で不具合が出て
買い替えてる。
今はキャノンです。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/04 13:21
-
うちはプリンターには恵まれず、もう今ので何台目だろう。
ちょっとよくわかんない。10台にはなってないと思うけど。
とにかく不具合が出る。一度だけ(最初のプリンター)修理したことあるけど、
二回目に壊れたときはさすがに買い直した。
それが壊れたときは修理しないで即買い直した。年賀状を印刷してる最中だったので。
急場しのぎでとりあえず型落ちの安いやつを買ったら、結果的にそれが一番長期間使えた。
といってもせいぜい3年位だったと思う。
わりと使用頻度も高いんだと思う。子供が高校生までは毎日のように何かしらプリントアウトする機会がある。
大学生の息子は専用のプリンターを自室に置いてるけど。とにかく大量にプリントアウトするので。
これはまだ使えるなあ、考えてみたら。7千円くらいの安いエプソンです。
リビングの現在のは、Canonの12000円くらいのやつ。
二年前に、一代型落ちのを買いました。今のところ不具合はないけど、普通2年くらいじゃないよね・・・
-
9 名前:匿名さん:2018/11/04 13:26
-
うちは5年に一度くらい壊れて買い替えという感じ。
年末によく壊れる気がする。インクが固まるのかな。
修理代考えたら安いの買っちゃうほうが早いのよね。
今年は動くかな〜。ドキドキ。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/04 14:28
-
5.6年で買い換えてるかな。前のは、インクが漏れるようになって、プリントしたら汚れが付いてくるようになって使い物にならなくなった。
使用頻度は、前のは頻繁に写真をプリントしてたけど、いまは写真はまとめてキタムラでフォトブックにしてるし、年賀状くらいなんであまり使ってないから、もう3.4年になるけど快調。だけど無線じゃないので、ちょっと不便。つぎは無線でつなごう。
いまは1万かそこらで買えるから、安くなったもんだよね。20年前は6万くらい出して買った覚えがある。
うちもウインドウズ7なので、10に買い換えたらプリンターも買い換えになる可能性はあるなあ。でもなんせいまは安いからな。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/04 16:53
-
>>10
それって、純正じゃないインクを使ったとかじゃない?
一度どういうの買ったらインク漏れ、メーカーにクレームして別の物送ってもらったけどまた同じ症状が出て以来、あの手の類には手を出さなくなったのよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>