育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7045846

年末調整

0 名前:難しい…:2018/11/04 14:03
夫の会社から年末調整の書類がきた。
仕様が変わったのかな?
分かりにくい。
毎年書いてるけど今年は特にやりたくないーーー!
皆さんまだ?
1 名前:匿名さん:2018/11/04 14:05
夫はいないから自分の分だけど、
先週もう出したよ。

この頃は、保険の新旧とか介護分とか、めんどくさいよね。
2 名前:匿名さん:2018/11/04 17:48
先週提出しました。

今年からは手書きではなく、Excelで入力し印刷して提出することに。
保険関係の計算をしなくて良かったので、そこは便利だと思いました。

大企業だと、年末調整はもっとすすんでいる(オンライン提出とか)のかしら?
3 名前:匿名さん:2018/11/04 20:54
>>0


妻の収入も書くんだよね。
4 名前:匿名さん:2018/11/04 21:12
どんどん面倒になっていく感じよね。

面倒くさくて後回しにしていたけど、
気合いれて終わらせた。

書き終えた後の充実感ったらもうサイコーw

次年度の参考用にコピーとったよ。
また仕様が変わるかもしれないけど。
5 名前:匿名さん:2018/11/04 21:27
レスありがとうございます。
書き終えましたー!
間違ってないといいけど(汗)
ほんと毎年面倒くさい!!
皆さまおつかれさまです。
6 名前:匿名さん:2018/11/04 22:29
パートの妻の源泉徴収がいるから出せ、と言われてるんだけど、給料の支払いは20日なので出せないんだけど、旦那の会社が15日までと言われて、どうすればいいか困ってます。
7 名前:匿名さん:2018/11/06 08:55
>>6
現在もパートで働いていて、年内に支払われるお給料があるなら、源泉徴収票を発行してもらうことはできません。
年収を予想して計算し申告書に書きます。

もう退職していて、働いた分は全て受け取っている場合は、年の途中でも源泉徴収票発行して貰えるはずなので、働いていたところにまず電話ででも依頼してみて。

配偶者の申告書には、たしか源泉徴収票の添付は必要ないと思うけど、変わったのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)