育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7049539

目玉焼きに何をかけますか?

0 名前:匿名さん:2018/11/06 09:32
目玉焼きに何をかけますか?

私はケチャップなんですが、
皆にえー!と言われちゃうんです。

アメリカンブレックファストなら
ケチャップでもおかしくないのに、
家庭の目玉焼きだと変なんですかね?

皆さんはどうですかー?
1 名前:えー!:2018/11/06 09:34
醤油か塩コショウ。
ケチャップはスクランブルならありかな。
2 名前:シオタラン:2018/11/06 09:35
塩のみです。半熟黄身に塩分だけって言うのが好み。

でも別にケチャップかかってても、しょうゆでもソースでも美味しくいただきます。
3 名前:匿名さん:2018/11/06 09:36
基本的には塩とブラックペッパー。
だけど気分によって塩とオリーブオイルになったり、醤油とマヨネーズちょこっとになったり、塩とローズマリーちぎって落としたり、ごま油に豆板醤のときもある。

主食は何かにもよるし、どういう状況(単品で目玉焼きなのか、主食パンで目玉焼きとベーコンとトマトのワンプレートだったり、ご飯に乗っけたり)かでも違ってくるよ。

でもケチャップはないな。ケチャップがあまり好きじゃないってだけだけど。
亡くなった父はウスターソースをかけてた。
4 名前:匿名さん:2018/11/06 09:52
醤油と味の素とタバスコ。
5 名前:匿名さん:2018/11/06 09:55
ベーコンとかハムとかと一緒に焼くから何もかけないです。
主人と息子はウスターソースかける、なんか昔の人みたいって思う。
(私の父親がなんでもかんでもウスターソースをかけてたので)。
6 名前:匿名さん:2018/11/06 09:59
私もケチャップ。
旦那は中濃ソース。
卵大好きな娘は、何もかけない。
卵そのものの味を楽しみたいんだって。
7 名前:匿名さん:2018/11/06 10:02
ケチャップです。
私はトーストにベーコンエッグ、ケチャップにできたらベイクドビーンズかけて食べる。
それにベストフーズのマヨネーズ乗せたら最強です!
アボカドも一緒に食べたら尚良し!

朝ごはん大好きなの。
8 名前:匿名さん:2018/11/06 10:05
私は塩ですね。黄身の甘味、旨味が塩が一番引き立つように思います。
9 名前::2018/11/06 10:07
しょうゆ。

たまに塩かける事はあっても、味の素はかけませんね。
10 名前:匿名さん:2018/11/06 10:15
作る時に軽く塩胡椒。
食べる時に少しお醤油。
11 名前:匿名さん:2018/11/06 10:25
何もかけないです。
出来ればさっとあぶったベーコンが欲しい。
ベーコンの塩分で食べます。
12 名前:匿名さん:2018/11/06 10:27
作るときに塩コショー(既製品の)を振って、食べるときにはかけないです。

主人は何もかけずに作ってしょうゆかソースが好きです
13 名前:匿名さん:2018/11/06 10:33
黄身は調味料なしでもいいんだけど
白身は醤油が無いと。
黄身だけの卵が欲しいよ〜
14 名前:匿名さん:2018/11/06 10:35
焼く時に白胡椒か黒胡椒で食べる時は、お醤油。
でもハンバーグの上に乗せたりする時はケチャップとかソースとか。
15 名前:匿名さん:2018/11/06 10:51
醤油一択!

家族は普通の目玉焼きだけど、
私だけ目玉焼きじゃなく、油多めの目玉「揚げ」にする。
強火で、白身の周りはカリッカリに焦げる位にして、
黄身はほぼ生。

黄身の真ん中を割って醤油を注いで、
その醤油黄身に白身を付けながら食べたり、
二個揚げて、ご飯に乗せて、醤油をかけて目玉焼き丼にする。
昨日の朝ご飯♪

醤油信者で、フライも天ぷらも醤油!
16 名前:匿名さん:2018/11/06 11:04
醤油で食べる!
焼く時に味の素をかけとくのが一番いい!
17 名前:匿名さん:2018/11/06 11:09
ポン酢かウスターソースをドバドバかけて熱っついご飯の上に載せて食べる。
元気になりたいときは3つフンパツして焼きます。
18 名前:匿名さん:2018/11/06 11:10
>>17
ポン酢?

えー、これは合わなさそう。。
19 名前:匿名さん:2018/11/06 11:26
私は基本、醤油。塩の気分の時もあるけど。
ケチャップはオープンサンドにするならアリ。
20 名前:匿名さん:2018/11/06 11:33
>>18
うちの主人の親の家に行くと、朝いつも目玉焼き食べるんだけど、ポン酢で食べてる。
義父はポン酢で食べたり七味とうがらしかけて食べたり、義弟が独身だった時は粉チーズかけたり、朝からカレー粉かけて食べてた。
21 名前:空知:2018/11/06 12:55
パンの時、
夫は塩(味塩)、私は胡椒(テーブルコショー)です。
ご飯の時は、夫は同じく塩で、
私は醤油をかけます。
22 名前:匿名さん:2018/11/06 12:59
>>18
ポン酢ってゆずポンじゃなければ
味ぽんなら何でも合うよ〜
ただのさっぱり醤油だもん。
うちはサラダには味ぽん。
究極のノンオイルだし。
焼き魚にも味ぽん、ポークソテーにも味ぽん。
茄子焼きにも味ぽん。
大活躍。
23 名前:匿名さん:2018/11/06 13:03
たまごかけごはん用のお醤油
そばやうどん用の、出汁入りの醤油

をチョロっとかけて食べています。
24 名前:匿名さん:2018/11/06 16:01
塩コショウ。
25 名前:匿名さん:2018/11/06 16:06
中濃ソースです
26 名前:匿名さん:2018/11/06 16:13
あれ?マヨネーズがいない・・・

マヨラーってほど何にでもかけるわけじゃないんだけど、目玉焼きにはマヨネーズだわ。
27 名前:匿名さん:2018/11/06 17:11
醤油です。
それ以外考えられない自分がいる
28 名前:匿名さん:2018/11/06 17:14
ご飯と食べるときは醤油とマヨネーズとラー油
パンだったら塩と粗挽き黒こしょうとオリーブオイル

あれ、私は油ないとダメなんだろうか。
でもラー油もオリーブオイルも好きなんだよ〜
29 名前:匿名さん:2018/11/06 17:23
>>0

塩胡椒か醤油
30 名前:匿名さん:2018/11/06 18:06
塩+黒粗挽き胡椒 か 醤油

ケッチャプとマヨネーズ、ソースはまだ1度も試したことないです。
31 名前:匿名さん:2018/11/06 19:38
岩塩かな。
昔はトンカツソースかけてたんだけど、
旦那が安い喫茶店のモーニングを思い出すから嫌なんだって。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)