育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7049619

仮住まい同居で限界

0 名前:匿名さん:2018/11/06 10:32
姑の強引な押しと家を建てる間の仮住まい資金が削減できると、姑との同居1ヶ月ですが、限界がきました。

旦那には仮住まいを探して出ていくことも何度も話しましたが、暖簾に腕押し。 

姑はかなりの倹約家で、あらゆることにお金は出さないが口だしすごく、なぜか私にしか言わない。
根掘り葉堀きいてくるし、プライベートな空間なく気が狂いそう。毎日車で元の学区まで送迎。
私が姑家にいて用事してたら、出ていってほしいこと連日言われ、放浪生活、夕方子供がいる時間からしか家事できない。

唯一、いまは子供がいるから我慢していますが、もうあと何かあったら子供たちも置いて出ていこうというふうに傾いています。

もう、できることないですよね?
151 名前:匿名さん:2018/11/07 21:37
同居も回避できるといいね。
152 名前:匿名さん:2018/11/07 21:45
>>151
逆に仮住まい同居でこれだけ嫌な思いしていなければ、
新居ができてシレっと同居されちゃったらもうどうしようもなかったかもね。

そう考えたら主さんの苦しみも無駄ではなかったかも。
仮住まいなら主さんが出て行けるけど、新居同居となったらなかなか追い出せないものね。
今となってはご主人も主さんと自分の母親同居させたらだめだなって身にしみただろうし。
153 名前:匿名さん:2018/11/08 16:21
その後です。
旦那が、実母が私を庇って旦那に助言したことが気に入らないようで、陰で母に
貴様、他所の家のことに口出しするんじゃねえぞ。貴様は貴様の嫁の管理でもやってろ。と凄んで小突いてきたそうです。
母はとても恐怖を覚えたようで、ただ キ、貴様、、と返すことしかできなかったそうです。
こんな怖い男だと思っていなかった。もう離婚を考えています。
154 名前:匿名さん:2018/11/08 16:32
>>153
あー・・・、旦那さんも義母の子だったか。
155 名前:匿名さん:2018/11/08 16:37
>>153
え?
主さんじゃないよね?
書き方がなんか違う…
156 名前:匿名さん:2018/11/08 18:20
>>153
何の意図があって主になりすましてるの?
157 名前:匿名さん:2018/11/08 22:17
>>153
こんなわかりやすいなりすましもないね。
ところで「貴様の嫁」ってなんだろう。推しでもいるのか。
158 名前:匿名さん:2018/11/09 01:19
>>157
主さんのお母さんは、弟夫婦と同居してるんじゃなかったかな
だから、貴様の嫁は、同居の弟嫁のことじゃないかな
159 名前:匿名さん:2018/11/09 01:28
>>153
主さん談かな?
旦那が私の実母に貴様なんて言ったら即離婚です。
考える時間なんてないよ。
そんな旦那と結婚した自分にガッカリしちゃうわ。
160 名前:匿名さん:2018/11/09 01:33
>>153
この人、主より文章力がない。。。
憐れよのー。
161 名前:匿名さん:2018/11/09 01:50
>>160
ホント。
なりすましするなら、ある程度国語力ないとね。
かえって恥さらし
162 名前:匿名さん:2018/11/09 08:43
本当になりすましかしら?
主さんだったらお気の毒。
163 名前::2018/11/09 09:07
なりすましとか本当にいるのですね。ちょっとショックです。私ではありません。

家を借りるメドがたちました。何軒か目星つけて、内見には旦那も行きたいというので明日行くアポをとりました。役所で必要な書類なども集めてきました。契約したらすぐにでも入れるというので、昨日今日は元家で一緒に壊してもらう予定だった、必要最低限の家具やカーテンなんかをまとめて、次の仮住まいに持って行く準備してました。もう取り壊しまでに時間があまりないので。

姑は、旦那や子供たちの世話をあれこれやきだし、妻や母親のような役目をしだしたので、ますます私はいてもいなくても良い存在みたいですが、子供達は分かってくれているので、ひたすら今は我慢してすがすがしく出ていけることだけ考えています。あと、心療内科で、頓服で飲む不安を押さえる薬だけだしていただけたので、姑家にいる時だけ飲んでいます。

義父が亡くなってから、一年も経っていないので姑も以前より少し気性が荒くなっていたり、我が出すぎてしまうことは、姑を憎いと思う反面、悲しみから出てしまう行動かもしれないと、姑に対して強く出れない部分があります。
164 名前::2018/11/09 09:22
私はこちらでは散々、思いの丈を聞いていただいて冷静になれたので、最後くらいはなるべく大人の対応心がけます。本当に皆様には感謝ばかりです。

旦那も自分の親の愚痴には耳を塞ぎたいようですが、私の体は気遣ってくれ、昨日は晩御飯外に連れだしてくれ、家族でいれる時間を作ってくれたのがせめてもの救いです。

今後同居になるかもしれないのであれば今回のことを引き合いにしっかり話し合うことも約束してくれたのと、元気なうちは同居なし&義姉妹とも話し合うこと約束してくれたので、役所からとってきた離婚届けお守り代わりにして、旦那にも予防線はれたかと思います。旦那自身も息苦しいようなので、私も旦那も今回は良い勉強になりました。
165 名前:73:2018/11/09 09:27
主さんの書き込みだと思う人は居なかったと思いますよ。
騙られるのは良い気分ではないでしょうが、今の主さんはもう前向きで気力があるから大丈夫でしょうね。
とても安心しました。ありがとうございます。
病院にも行ってくれて良かったです。安心しました。ありがとうございます。
ガクンと気持ちが落ちる時もクルでしょうが、静かにやり過ごせばいいと思います。
別居は決定だし、お子さんらは主さんと心を一つにしているし、ご主人も主さんの思いに寄り添ってくれているんですから。
大丈夫ですよ。
166 名前:匿名さん:2018/11/09 09:35
>>164
あ〜よかった。

良い方向にいってるみたいでホッとした😄
167 名前:匿名さん:2018/11/09 10:06
>>163

うん、良かったね。
そして姑さんも不安定な時期なんだね。夫を亡くすって、心細かったり寂しかったりするしね。
それと同居は別の話だけど、なんでもすぐに絶縁だカットオフだって人じゃなくて良かった。

義母さんがいくら世話してくれても、お母さんには敵わないもの。
168 名前:匿名さん:2018/11/09 23:34
よかった!
家族がわかりあえててよかったです。
何ヶ月後かに近況教えてね
169 名前:匿名さん:2018/11/10 10:18
余計なお世話だけど、
新しい家のほう、まだ間に合うのなら、
いつか同居しなきゃいけなくなった場合に
備えて、お義母さんのエリアにミニキッチンと
シャワールームを作ることを真剣に考えたほうが
いいと思う。
(うちは住宅ローンが残っている状態で、リフォーム
したので、支払いが重なり大変でした)
170 名前:匿名さん:2018/11/10 10:34
>>167
旦那がいくら世話してくれても、お母さんには敵わないもの。
嫁さんがいくら世話してくれても、お母さんには敵わないもの。
171 名前:匿名さん:2018/11/10 10:43
>>170
ま、自分も母と妻の立場で考えたら、子どもなら成人でも「もう、しょうがないわねえ(かわいいし)」ってやってあげることも、旦那だと「いい大人がふざけんな。自分でやれや」ってなるもんなあ。
172 名前:匿名さん:2018/11/10 10:48
>>169
もう間に合わないでしょう。
5ヶ月後には建つって事は、設計も確定してて確認申請の届けを出して許可が出てる状態でしょうから。
もし設計を変えるとなると、変更届に何十万円もかかるし。
間取りを変えずにミニキッチンだけを部屋の片隅に付けるだけなら大丈夫でしょうけど、部屋の広さがないと難しいね。
173 名前:匿名さん:2018/11/10 12:12
>>136
こっちの方がびっくりだよ。
聞いていい?
自演って何よ?
私、ちゃんと124と書いてるけど、一体私が誰の自演をしてると言うの?
もしかして122を庇ったから、私が本人だと言いたいの?
それも含めて、あんたらウザい。
なんでそんな風に思う根性になってしまったのか、なんでいちいち人のレスに文句付ける様な
人間に成り下がってるのか、恥を知れよ。
122の人がスレを全部読んで無いけど・・・・と発言した事について123が細かい事言ってるから私が思った事を書いただけじゃん。
スマホから見てたら遡って読みにくいのは否定出来るわけ?
あんたらに気に入られる様に、全部読んでからじゃないとレス出来ないわけ?
しかも、煽りや叩きじゃなく、122の意見なんて何も害ないじゃん。
褒められた事じゃないけど、それくらいうるさく言うなよ、ババア!と私は言いたいだけ。
あんたに何の権利があって、偉そうに全部スレ読んでから意見しろとか言うの?
気に入らないなら出ていけば?  って言われちゃうよ。
174 名前:匿名さん:2018/11/10 13:14
>>169
あなた優しいね。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)