育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7049619

仮住まい同居で限界

0 名前:匿名さん:2018/11/06 10:32
姑の強引な押しと家を建てる間の仮住まい資金が削減できると、姑との同居1ヶ月ですが、限界がきました。

旦那には仮住まいを探して出ていくことも何度も話しましたが、暖簾に腕押し。 

姑はかなりの倹約家で、あらゆることにお金は出さないが口だしすごく、なぜか私にしか言わない。
根掘り葉堀きいてくるし、プライベートな空間なく気が狂いそう。毎日車で元の学区まで送迎。
私が姑家にいて用事してたら、出ていってほしいこと連日言われ、放浪生活、夕方子供がいる時間からしか家事できない。

唯一、いまは子供がいるから我慢していますが、もうあと何かあったら子供たちも置いて出ていこうというふうに傾いています。

もう、できることないですよね?
75 名前:匿名さん:2018/11/06 13:15
>>44

横かもしれないけれど、昔祖母さんがお住まいだったところ、いきなり行っても住めるの?
人が住んでいない家は驚くほど老朽化するし、水道・ガス・電気も止まっているよね。

まだ綺麗だとしたら、早めに手を打っておいた方がいいかも。
76 名前:51:2018/11/06 13:18
主さん、子どもを見捨てて家を出たら、これから先が詰んでしまうよ。誰も幸せにならない。旦那さんに指示を仰いで。もう限界、体が震えて義実家に帰れない。気が狂いそう。どうしたらいい?って。そしてネカフェや温泉でいいから、温かい飲み物を飲んでご飯も食べて、返事を待って。一人で判断しちゃ駄目。実家に帰るのもいいけど、遠方に行くのは旦那さんの返事を待ってからのほうがいいと思う。
77 名前:匿名さん:2018/11/06 13:28
>>76
言葉には気をつけて お願い
「子供を見捨てて」なんて、体にストレスの反応が出るほど追い詰められた人に言うのは刃物と同じだよ
心がボロボロの状態では言葉や音が心に刺さる
何も冷静に判断できなくなって追い詰められている人は、どんなに大切な我が子でも守れなくなる時だってあるよ
落ち着いて冷静になればいいのちゃんと我が子を守るから
そんな攻撃的な言葉使わないであげて お願い
78 名前::2018/11/06 13:40
勢いで、高速にのったものの、目眩でサービスエリアに入りました。やはり寂しくなって、スレ開いたら皆さんからの温かい言葉でマスクで顔隠しながら泣いてます。ありがとうございます。実家は弟夫婦達と親が昔から同居しているので、せっかくうまくいってるのに、家に上がるどころか話しもできません。こんな小姑、うざったいです。

子供だけ気がかりです。二人連れさってどこかにいきたい。けど、放浪してたらお金なんてあっという間ですよね。しばらくあまり寝てない。もうどこにいけばいいのかもわかりません。
旦那は学校勤めだから、私のラインなんて見るのは夜だし。話しあいするまで、姑家もたない。
79 名前:匿名さん:2018/11/06 13:54
今まで自由すぎたんだよ。
同居なんかしなければ良かったね。
80 名前:匿名さん:2018/11/06 14:02
>>78
とりあえず件の祖母のおうちに行ってみたら?
主さんが自由にできる貯金がいくらあるのかわからないけど、お子さんと一緒に避難という形で祖母の家で暮らしてみるのもいいんじゃないかな。
もちろん一時的な避難になるだろうけど、その間の援助くらいはご実家に頼めないかな。
一週間妻と子が家あけるだけでも、ご主人の意識変わると思うよ。

車に乗れるならしばらく主さんがお子さん送ってあげるとか。
あまり自暴自棄にならないで、お子さんの手だけは絶対に離しちゃだめだよ〜。
81 名前:匿名さん:2018/11/06 14:03
まだ2時だよ 子どもさん迎えに行こう、間に合うでしょう。

姑の所に戻らなくても良いけど、お母さんが迎えに来なかった、帰って来なかった、そんな記憶を残してはいけないよ。

失踪する行動力があるのなら、今から不動産屋行って部屋を契約してくればいい。
主さん、投げ出すことは出来ても物事を処理する能力がないんじゃないかな。でも本気になれば出来るはずだよ。
82 名前:匿名さん:2018/11/06 14:13
>>78

すご〜い ドラマみたい♩
逃避行ですね。
83 名前:匿名さん:2018/11/06 14:19
……だんだん嘘臭くなってきちゃったな
84 名前:匿名さん:2018/11/06 14:24
経費節約で仮同居するなら、トランクルーム借りるより祖母宅に荷物を入れるんじゃない?
経費節約は口実で、なし崩しで同居に持っていくつもりかもよ。

子供を連れて祖母宅で暮らせば良いのよ。
どうせ子供の送迎するんだし。
逃避行できるなら、引っ越しを強行できるよ。

逃避行はまだいつでもできるんだし、まずは引っ越しをしてみれば?
85 名前:匿名さん:2018/11/06 14:28
主ぃ、その辺でもうよかろかい。
86 名前:匿名さん:2018/11/06 14:28
>>84
>経費節約は口実で、なし崩しで同居に持っていくつもりかもよ。

新居には義母の部屋も作るって書いてあるよ。
87 名前:匿名さん:2018/11/06 14:35
駄々っ子ちゃん。

子供が真似するよ。

イヤだイヤだ〜 夕飯ハンバーグじゃなきゃイヤだ〜 もう熱が出る、学校行ってあげなーい。
88 名前:匿名さん:2018/11/06 16:59
証拠をガッツリ取ってコピーも取る。
家が狭かろうがビデオカメラくらい設置できるよ。
別にピント合わせしなきゃとか、登場人物全員全身映らなきゃとかの必要はないんだから。
録音もする。スマホでいいけど出来たらボイスレコーダーがほしい。
それと思いつく限り日記に書く。何月何日、こういうことを言われた、とできるだけ詳しく。
娘さんも嫌がってるなら娘さんにも書いてもらうといい。
それらの証拠を用意したら夫に見せ、聞かせ、話し合う。
自分も娘ももう限界だ、これ以上我慢できないと。
それでも暖簾に腕押し状態ならもう出ていく。
そして私ならそこで離婚覚悟だよ。
この先まだ人生長いのにそんな夫を信頼なんか出来ない。
もう夫はエネミーなんだよ。エネ夫になったのよ。
そして主さんもエネMeになりそうな危うい位置にいると思う。

姑なんかもうどうでもいい。どう転ぼうが絶対にこの先仲良くできるわけがない。
絶縁必至な所まで来てるよ。
絶縁まではしないとしても、せいぜい逃げられないレベルの冠婚葬祭で顔合わせるくらいが関の山。
それ以上の付き合いは出来ない。だからどう思われようが関係ない。

家を出たらその足で弁護士探すよ、私ならだけどね。

ところでスレ最初から読んだけど>>1さんのレスが最初から強烈ストレートすぎて最後まで頭に残った(笑)
89 名前:匿名さん:2018/11/06 17:00
同居するためのマウンティング中ってとこだね。
息子もグルっぽいから、やっぱ主だけで家出した方がいいよ。
それで夫が反省して姑宅から出ないなら、離婚も有り。

今だけの話じゃなく、長い目で見て、同居は無理なんだと
夫に思い知らせるための最後のチャンスだと思う。
今晩は夫と顔突き合わせてしっかり話し合いしなよ。
それでダメならとりあえず別居ってことで。
学校勤務の夫が、子供の面倒見れるとは思えない。
頭下げてくるまで、我慢比べだね。
離婚だって逆ギレする可能性もあるけど、だったら別れた方が
主さんとしてはスッキリするんじゃないの。
そのくらいの気持ちでいるってことは、しっかり伝えるべき。
90 名前:匿名さん:2018/11/06 17:04
うるせークソババア!
これ以上文句言おうもんなら、後ろからどついて殺すぞ、こらああああ!
喋れないようにして、病院送りにしてやるぞ!

って誰もいないとこで脅してみたら。
もちろん少しど突いて本気見せるのよ。
91 名前:匿名さん:2018/11/06 17:13
>>90
そうやって生きてきたの??驚くわ。
92 名前::2018/11/06 17:18
思いあまって実母に連絡しました。話しを一通り聞いてもらい、実母は後は自分で決断しなさいと。実家は同居なので何もできないけど、母として娘が苦しんでるのを知って、辛くない親はいないから、旦那に電話して話しするようです。

私は子供二人はとりあえず迎えにいき、フードコートにいます。旦那からは会議が終わったら連絡するからと、そこから音沙汰なしです。

今日は帰る気にならず、本当にこんないい年して、こんな恥ずかしいことして、嘘みたいだと思われても仕方ないと思います。

娘はいくらでも我慢すると言い、息子はけろっとしてるから分からなかったのですが、しんどいと話してくれました。

もう少し旦那からの連絡を待ちます。それよりも義母から電話がかかってこないかハラハラしてます。怖いんです。
93 名前:匿名さん:2018/11/06 17:21
義母は着信拒否でいいと思う。今は緊急避難。
94 名前:匿名さん:2018/11/06 17:43
>>90
主さーん、大丈夫かしら?
私も色々あり、プチ家出経験ありです。
今日は、ちゃんとご飯食べれる落ち着けるホテルとかに泊まれませんか?
スーパー銭湯とかでもいいかも。
人がいる明るいところがいいと思う。
今日は『気が狂いそうなので帰りません』って連絡して帰らない。

明日はICレコーダーを電気屋さんで買う。
あと役所に言って離婚届をもらってくる(これは御守り的に持っておく)。

それを持って帰って90の方が言うように半狂乱になってもいいから思ってる事を姑達にぶつける。
もちろんICレコーダーで録音ですよ。
今後は姑の意地悪は全て録音です。
小姑に何か言われた時用に録っておくべき。
本気度を見せないと。

主さんの旦那はあてにならない。
ズルくてひどいから話し合っても解決しないよ。

直接姑にぶつかって行くしかないと思います。

姑は先に老いて介護とか必要になるかもしれないのに、自分の立場をわかってない。
主さんを大切にしなかったらどういう目にあうか
思い知るべき。

元気出してね。主さんだけじゃないですよ。
戦っている人は腐るほどいるはず。
頑張れー
95 名前:匿名さん:2018/11/06 17:46
お子さん迎えに行ったのね。
それだけでも良かった。

ご主人の連絡待っていたら遅くなるから、今日は早めにホテル取った方がいいよ。
宿泊つきのお風呂屋さんでもいい。
まずはゆっくり休みましょう。
96 名前:匿名さん:2018/11/06 18:05
子どもを置いて出て行くのも選択肢のひとつだと思います。
子どもにとってはおばあちゃんであり、血が繋がっています。
あなたのストレスで、子どもから祖母をとりあげることはできない。
知っている人で、ひとりで出て行った人がいます。
子ども3人置いて。
前の晩、3人の好物だけを並べ、大喜びする顔を記憶に焼き付けたそうです。
離婚届にサインして、置いて出ました。
私も友達だったのでさんざん「行き先を知らないか」と訊かれましたが知らぬ存ぜぬを通しました。
彼女、実家がないから(御両親亡くなっています)用意周到に準備して出たんです。
万が一のために私だけ行き先知っていました。
子どもたちは姑さんが育てたみたいですね。
旦那さんも味方になってくれず、同居をやめる選択肢はなかった。
結局「同居解消を願うのは嫁だけ」状態だったそうです。
子どもたちから大好きなおばあちゃんを奪うことはできないと考え抜いた結論で、ひとりで出た。
子どもを見捨てるなんて母親のすることじゃないなんて、簡単には言えないと思います。
97 名前:匿名さん:2018/11/06 18:19
>>96
姑は黙ってて。
98 名前:匿名さん:2018/11/06 18:24
>>96
ちゃんと読んでる?
読んでてそのレス?
いつも他人の褌だから、
あなたのレスは薄っぺらいの。
解る?
99 名前:匿名さん:2018/11/06 18:33
>>96
子供にとって婆>>>>>>>>母親、だと言いたいの?
スレ全部読んでそのレスが本気なら根本的に考え方が一般的ではないので出てこなくていいよ。
いつもの小梨さんかな?
100 名前:匿名さん:2018/11/06 18:38
>>99
よくお子さんがいない人らしき人に、
小梨ってバカにするけどさ、
このサイトにお子さんいない人ってほんとに
いるの?

いたって、辛いだけなんだから居ないんじゃないの?
101 名前:匿名さん:2018/11/06 18:44
>>100
いるじゃん
自称かもしれないけど常連の小梨
102 名前:匿名さん:2018/11/06 18:45
>>100
本当に子どもがいるかいないかは分からないけど、96はいつもの人だよ。通称小梨さん。この話、何度か読んだ。
でも主さんはおとなしい真面目な人で、小梨さんのお友達とは違うタイプじゃないかと思う。ご主人もおとなしくて、義母や義姉の言いなりタイプじゃないかと想像する。
103 名前:匿名さん:2018/11/06 18:49
>>101

じゃあ子育てのエネルギーの13番も?
小梨がこんな掲示板来たら穏やかでいられないだろうな。
ずっと子育ての話や相談ばかり目に入る。
104 名前:匿名さん:2018/11/06 18:51
>>103
だから明らかに基地外じゃん。あの子梨。
105 名前:匿名さん:2018/11/06 18:52
>>100

常連の頓珍漢自分上げ他人サゲ自分語り小梨さんと、いつもは公言しない小梨さん、それと養子をもらった小梨さんの3人いるんじゃないかな。
公言しない小梨さん=家族の子供を面倒見ていて疑似子育てしてるって言う人かどうかわからないけど、面倒をみているのと、本当の子育ては違うでしょって言われていた小梨さんもいた。
この人がバラバラの別人なら4人。

私が見てきた中ではこんな感じ。
106 名前:101:2018/11/06 18:54
>>103
あのレスはまともな人じゃん
常連小梨は嘘っぽい自分語りと子持ち下げの作り話ばかりだからすぐ分かる
107 名前:匿名さん:2018/11/06 19:06
>>96
どうせ今時の子は、誰が育てようと将来 親の世話をしようなんて思わないよ。
親を気にかけることさえ悪という同調圧力の中で育つのだから。
主が育てる必要性もない。
使い捨ての婆で充分だね。
108 名前:ダメ母:2018/11/06 19:33
主さん、大丈夫?

旦那さんから連絡来たかな?
泊まる所見つかったかな?

明日は、家が出来るまでの仮住まいを契約しに行って。
新居での生活は、少し主さんが落ち着いたら話し合えば良いんじゃないかな?
とりあえず姑さんから離れて、主さんが落ち着いて暮らせるのが一番だよ。
109 名前:匿名さん:2018/11/06 19:35
ここの人は働きながらの甘えには厳しいけど、同居の悲哀に対しては全面的に味方するんだね
110 名前:匿名さん:2018/11/06 19:36
>>105
不倫を自慢げに語る人は小梨?
生々しく不倫を語るおばちゃんが私は恐怖でしかないんだけど。
111 名前:匿名さん:2018/11/06 19:38
>>107
多分だけど、主さんのご主人は、奨学金を自分で払ってきちんとした仕事についた人なのに、親に恩を感じて、自分が養わなきゃって思っている人じゃないかなあ。こういうのは時代じゃなくて、本人の性格だと思う。
112 名前:匿名さん:2018/11/06 19:39
>>110
あの人は不倫というか売春でしょ?
絶対にタダではやらせないって主義なんだよね。
113 名前:匿名さん:2018/11/06 19:43
>>109
昔私も怒られた(笑)
そういう傾向にあるね。
私は同居じゃない。働いてはいるけど。

そういう立場の人が多いんじゃないかな。
だから同居には大きく言えない。
「みんながまんしてるのよ」みたいなこと。
114 名前:匿名さん:2018/11/06 19:44
>>111
倹約家って、倹約して倹約してそうやって子供を育ててきたんだろうね
親の苦労を見てきたから主夫は親を大事にしたいと思って、仕事も真面目にやっているのに
家がゴタゴタになって気の毒。
主夫、明日はちゃんと仕事に行けるのかな。グッタリ疲れて 鬱で仕事できなくならないといいけど。
115 名前:匿名さん:2018/11/06 20:06
>>114

ママンがいるから大丈夫な人なんじゃない?
事なかれ主義の人って出世しないけどね。
116 名前:匿名さん:2018/11/06 20:09
出世しなくていいよー。
出世して何になる?
117 名前:匿名さん:2018/11/06 20:27
>>115
主もママンがいるじゃない。旦那に電話してくれるんでしょ? 頼もしくていいわね。
118 名前:匿名さん:2018/11/06 21:16
解決策は別で住むしかないと思うよ。
似たような姑を持つ知人はひとりは離婚し、
もうひとりは自分一人実家へ戻って週末婚してます。
新しい家は家族だけで住めるの?
119 名前:匿名さん:2018/11/06 21:22
>>118
姑さんの部屋も用意してるんだって。
120 名前:匿名さん:2018/11/06 21:24
>>118
新居には姑用の部屋があるらしいし、乗り込んでくる気満々でしょうね。

私ならもう離婚考えるレベル。
夫がもう信用ならない。
この先姑ともめた時全く頼りにならないエネだってことはもう明らかじゃん。
121 名前:匿名さん:2018/11/06 21:31
>>116
ママンを養ってあげられるじゃん。
親孝行も金が無いと出来ないさ。
122 名前:匿名さん:2018/11/06 21:38
そうか姑さんの部屋があるんだ。
レスを全部読んでなかったから、みなさん教えてくれてありがとう。
親想いの旦那だと嫁は苦労はするね。
うちにも同居用の部屋があって、親思いの旦那がいます。
姑は変わることないから逃げるが勝ち、って心の底で思ってるよ。
123 名前:匿名さん:2018/11/06 21:44
>>122
前から不思議だったんだけど、なぜ全部読まないのにレスつけようと思うんだろう。
全部読まないのは自由だけど、その「読まなかった部分」が最重要だったり新しい情報が加わったりしてるかもとは思わないんだろうか。
124 名前:匿名さん:2018/11/06 23:08
>>123
別にいいじゃん。
スマホからこんな形式じゃ遡って読むのしんどいよ。



トリップパスについて

(必須)