NO.7049896
ニンニク食べると体臭変わる・・・よね?
-
0 名前:匿名さん:2018/11/06 13:17
-
最近マイブームなんです。ニンニク。
なんか加齢臭が増したかも。やばい。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/06 13:23
-
牛乳や緑茶なんかを飲むと臭い軽減されるらしいよ。
私も食べてるし、一応気をつけてはいる。
でも自分の臭いはわからないし、他人の臭いはバッチリわかるからねぇ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/06 13:24
-
わからんけど、消化しないのかもと最近思う。
同じもの食べた爺さん達はめちゃくちゃ朝ニンニク臭かったらしいんだけど、
若い兄さん達はそんなでもなかったらしい。
若い人が「昨日焼肉食べてきてさ」とか「ニンニクがっつりのメニュー食べた」って言っても
「え?そうでもないよ」って思う。
違うかもだけど。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/06 13:24
-
毎日ニンニク食べてるって言ってた人かな?
自分で自分のにおいが分かるなら、他人はもっと臭いと思ってますよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/06 13:28
-
ニンニクだけでなくてお肉食べても体臭はきつくなるよ。
私、頭皮がにおわないタイプだったけど、
生理があがったから?
最近はプリプリのホルモン食べた次の日は頭皮が臭うようになった。
私、指で頭皮の臭いチェックする癖があるの。
-
5 名前:主:2018/11/06 13:29
-
>>3
毎日食べてるって言ったことはないし
毎日食べてません。
なんか、値上がりしましたよね。
いま首に巻いてたストールが臭くなってたから。
半日ではなってなかったのに(´;ω;`)ウゥゥ
無臭化は切らずに調理っていうコツを習って
それを実践して、我が身の臭さ
(調理する手の匂い、食べたクチの匂いが今まで気になっていた)
ものすごく軽減されました。大感激。
でも切らないと辛みは楽しめないけどね。
無臭ニンニクにしてもやっぱり臭うのかが、気になります。
牛乳飲んできます(笑)
-
6 名前:1:2018/11/06 13:31
-
>>4
うん。
タマネギ食べても臭くなる。
頭皮はわからないけれど、自分の入ったトイレが臭い。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/06 13:36
-
>>6
大根とかのほうがトイレは臭い気がする。
げっぷがたまらなく臭い。
-
8 名前:1:2018/11/06 13:43
-
>>7
大根もかぁ。
なんとなくサツマイモはガスの量の割には臭くならない気がしない?
ゴボウはどうかしら。
何食べたら体臭マイルドになるかなぁ。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/06 14:27
-
さっき、みきママって人のブログで娘の幼稚園のお弁当に
ガーリックライス、ガーリックチキンを入れていたのにびっくりした。
チューブのニンニクをたっぷり使って作ったみたいだけど、教室中、臭くなりそうだし、
年少の園児だから歯だって磨けないだろうし、磨いても臭いは残るだろうし。
普通、弁当にニンニクなんて持ってかないよね?
-
10 名前:匿名さん:2018/11/06 14:31
-
>>9
うちの母がにんにく醤油で味付けたオカズをお弁当に入れた時に、私はキレたよ。
二度と入れないで!って。
あれは中学2年の時だった。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/06 14:33
-
>>9
子供のお弁当にギョーザ入れる人がいた。
娘さんなんだけど、ニンニク入れてないやつなの? と不思議になった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>