育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7051119

大和和紀的なマンガ(長編)が読みたい

0 名前:匿名さん:2018/11/06 23:17
大和和紀のヨコハマ物語みたいな
超面白い長編マンガ読みたいけど、
オススメありませんか?

大和和紀とか一条ゆかりが好きです(古)
あと山岸凉子も好き。

BLは好きじゃないです。
日出処の天子で精一杯です。

少女マンガで、完結してるものでお願いします。
1 名前:匿名さん:2018/11/06 23:24
最近完結した大和和紀のイシュタルの娘は?
戦国時代のお話。11巻くらいかな。
2 名前:匿名さん:2018/11/06 23:25
私も何か面白い漫画が読みたいと最近思ってたの。

なんだろうなぁ・・

ちょっと考えてみるね。

今私が持ってるのは、完結してなかったり、やけに長いのだったりするので。
3 名前:主です:2018/11/06 23:26
>>1

早速ありがとうございます!

面白いですか?

大和和紀って、今でも書いてるんですね!
4 名前:匿名さん:2018/11/06 23:28
「あさきゆめみし」は読んだ?
5 名前:主です:2018/11/06 23:30
>>4
すごい昔に読んだと思います。

そう言えば昔ジュリーが光源氏役でドラマやりませんでしたっけ?
完全余談ですみません。
6 名前:匿名さん:2018/11/06 23:32
篠原千絵さんや田村由美さんの漫画はどうだろ?
絵柄もいい感じに昭和の少女漫画です(笑)
天は赤い川のほとり
BASARA
7SEEDS
とか
全部かなり長いけど完結してるし読み応えありますよ。
7 名前:主です:2018/11/06 23:33
>>6
これはどれも読んだことないです!
チェックしてみます。
8 名前:匿名さん:2018/11/06 23:40
長編というのがどのくらいの長さなのか悩むけど・・・

私は完結してるものなら、

神様はじめました
狼陛下の花嫁
桜蘭高校ホスト部
LOVE SO LIFE(ただし続編が連載中)
花ざかりの君たちへ

あたりがおすすめ。

完結してないけど長く続いてるってのなら、

夏目友人帳
暁のヨナ
赤髪の白雪姫
黒伯爵は星を愛でる
高嶺の花
俺様ティーチャー
それでも世界は美しい
コレットは死ぬことにした

ああ、書ききれない。
そうです私は白泉社の奴隷、花とゆめとLaLaに貢ぎまくってます。

ちなみに宣伝になってしまうかもだけど、私が書いたのすべて白泉社の漫画アプリ「マンガPark」ですべて無料で読めます。
無料ポイントで、なので一気に全部読めないけど(夏目友人帳は今月いっぱい、180話くらい無料公開してるけど)
9 名前:主です:2018/11/06 23:44
>>8
たくさんのご紹介ありがとうございます!

どれ一つとして読んだことありません。

この中で貴女のイチオシはどれですか?

まずそれをチェックしてみます(^-^)
10 名前:6:2018/11/06 23:46
夏目友人帳いいよねー
完結はしてないけど連作短編集みたいだからそこまで続きは気にならないし。
読むたびボロ泣きする。
11 名前:匿名さん:2018/11/06 23:50
うーん、どれだろう。
書いたのは全部持ってるんだけど、そうだなあ・・・
非常に難しいけど、完結したものなら狼陛下の花嫁(ちなみに昨日最終巻が発売されたばかり)
連載中なら暁のヨナか赤髪の白雪姫かな。

狼陛下〜と暁の〜はどっちも中華風の歴史もの、赤髪は欧風の王国が舞台です。
12 名前:8、11:2018/11/06 23:54
ごめん、ものすごく今更なんだけど、
肝心なスレタイの「大和和紀的」ってのをすっかり読み飛ばしてました。
なので山程書いたのに、主さんの好みじゃないかもしれない。
やだーバカだ私。
13 名前:匿名さん:2018/11/07 00:05
>>8
成田美名子も長めですね。
なぜか抜けているので気になってぶらさがりました。
清水玲子や柴田昌弘は長編が多いけど主さんの好みとは外れそう。

昭和の王道(?)の「スケバン刑事」「はみ出しっ子」「ベルサイユのばら」。
「ガラスの仮面」「王家の紋章」は完結してませんね。

渡辺多恵子、吉田秋生、吉村明美も読みごたえありますね。

「花より男子」「ピーチガール」「のだめカンタービレ」も長編かな。

男性向けほど長編って無いのでお好みに合えば良いのですが。
14 名前:匿名さん:2018/11/07 00:09
>>3
1です。
私はとても面白いと思いました。
実在の小野於通という、戦国時代のトップ達に信頼された文化人だった方の話。
大和和紀さんの絵はあまり劣化しないので、凄いと思います。
15 名前:主です:2018/11/07 00:12
>>12
いえいえ、大和和紀的と書きましたが、私のマンガの知識は花とゆめで言えば、高口里純の「熱くなるまで待って」が最新くらいの知識しかないのです。


なので知らない作品をオススメしてもらうのもありがたいです!
16 名前:匿名さん:2018/11/07 00:15
>>13
花男とのだめはドラマは夢中で見ました。
コミックも面白いかな?

吉田秋生ってよくききますね。

あ、半分青いの、くらもちふさこはどうなんだ?

読んだことないんですよねー。
17 名前:主です:2018/11/07 00:15
>>16
主からのレスです
18 名前:主です:2018/11/07 00:17
>>14
ありがとうございます!
面白いんですね。

まず、これから読んでみようかな(^-^)
わたしは電子版は苦手で。。
古い人間なので、時々パラパラ読み返したい派です。

漫画喫茶も行ったことないんですけど、
まずはブックオフで1巻立ち読みしようかしら(笑)
19 名前:匿名さん:2018/11/07 00:49
まだいいかな。
久世番子の「パレスメイヂ」はどうでしょう。
7巻くらいでこの間完結したはず。別冊花とゆめです。
20 名前:匿名さん:2018/11/07 00:51
スキップ・ビート!

絵が苦手かもと思いつつ読んだらハマってしまった。
現在41巻かな?読みごたえありですよ〜。
21 名前:主です:2018/11/07 00:53
>>19

ありがとうございます。

今、wikiチェックしてきました。
なんか面白そう。
異次元の話なんですね。
22 名前:匿名さん:2018/11/07 00:56
>>20
ありがとうございます。
ちらっとチェックしてきました。

ラブミー部?気になります〜(笑)
23 名前:匿名さん:2018/11/07 01:09
>>19
また出てきてごめん。
パレス・メイヂおもしろいよ!
私は続編希望してたんだけど続かなくて悲しい。
長編希望みたいだから一桁巻のは除外してた。
絵もきれいだし雅やかでガッツリ私の好みです。

その程度の長さでいいなら、ウラカタ!!も面白い。
桜蘭高校ホスト部の葉鳥ビスコさんの作品だけど、大学生のサークルのお話。
映画サークルの美術班、裏方仕事を請け負うサークルです。
24 名前:8、11、12、23:2018/11/07 01:11
23は上の方の奴です。何度も失礼。
25 名前:匿名さん:2018/11/07 01:13
>>23
ありがとうございます(^-^)
ウラカタ、タイトルだけで惹かれます。

私、実は演劇部で、ウラカタ専門だったので(笑)
26 名前:匿名さん:2018/11/07 07:41
あさきゆめみしは挫折してしまった。
27 名前:匿名さん:2018/11/07 07:51
>>26
女は変われど、やることは一緒だからね。
飽きるよね。
28 名前:匿名さん:2018/11/07 08:04
>>16
ドラマ化作品は原作も面白いよ。

くらもちふさこも長編じゃないけど4巻程度ならあるし
まずは1巻完結のを読んで合うか確認すると良いと思います。
初期のも最近のも良いです。

(´-`).。oO(妹さんの倉持智子はもう漫画を描いていないのかな)
29 名前:匿名さん:2018/11/07 08:05
>>28
友子、でした。
失礼しました。
30 名前:匿名さん:2018/11/07 12:40
ヌシさん山岸凉子さん好きなら「舞姫テレプシコーラ」は読んだ?全部で15巻
あといまジャンヌダルクの話も描いてるはずー(「レノベーション」いま3巻まで)

吉田秋生さんなら「バナナフィッシュ」とかより「海街ダイアリー」のが好みにあいそうですね
4姉妹の日常の話。雑誌の方では完結してますが最終巻はまだでてない。

BLのくくりで出版されてるけど「憂鬱な朝」日高ショーコさん全8巻
時代が明治初頭で「ヨコハマ物語」の頃とかぶってるからおもしろいんだけどな〜
そういうシーンはあんまりないから興味あったら読んでいただきたい。
若い当主と家令の話。
31 名前:主です:2018/11/07 13:01
>>30

ありがとうございます。
山岸凉子好きと書きましたが、
日出処の天子しか読んでません。

でもあれにはドップリハマりました。

舞姫、チェックしてみますね。
海街ダイアリーって映画になりましたか?
観てないですけど、映画化もされてるなら
おもしろいんでしょうね。

憂鬱な朝、ドキドキしますけど、チェックしますね。
BL、ベッドシーンとか出てくると、本当にもう無理なんです。精神的なものならなんとか。。
32 名前:匿名さん:2018/11/07 13:20
木原敏江「夢の碑」
長編があったり短編があったりだけど
ファンタジックであり、シニカルであり幻想的な世界に浸れます。凄く好き。

今、昔の漫画読みあさっててちょうど「ハイカラさんが通る」読んだところよ。
「生徒諸君!」「摩利と新吾」「キャンディキャンディ」も読み終わった。
昭和の漫画、いいわー。
33 名前:匿名さん:2018/11/07 13:23
>>20
スキップビート、子どもが買っている雑誌に載っていて、途中から読んだせいか、その時は何とも思わなかったのに、古本屋さんで1巻から立ち読みしてハマってしまって、全巻買ってしまいました。
軽い話だけど勢いがあって、読み始めたら止まらなくなりますね。
34 名前:主です:2018/11/07 13:41
>>32
キャンディキャンディ!

テレビでは見てたけど、コミックは読んだことないんですよね。
あれを最後まで読んでみるのもいいなぁ。

ベルばらとかも(^-^)
35 名前:匿名さん:2018/11/07 14:04
私のおすすめで今読んでいるのが連載中ですが
・二ノ宮和子 七つ屋志のぶの宝石匣 ←のだめの作者です。
質屋に置いて行かれた主人公がルーツを探る宝石の話です。

・芦原妃名子 Bread&Butter ←砂時計、Pieceの作者です。
教師を辞めた主人公と漫画家を辞めたパン屋の話です。
ドラマ化された砂時計は泣いたしPieceは怖かった。

基本的にキュンキュンな少女漫画が好きです。
36 名前:匿名さん:2018/11/07 14:11
素晴らしいスレだ。ううう。

私は日渡早紀、成田美名子、田村由美は集めてる。
セブンシーズ(田村由美)とかすごいけど
怖いところが読み返せない。
あと出てないので「イティハーサ」はすごいと思っている。

若い子の漫画はそれほど詳しくなくて
でも青空エールと君に届けとちはやふるははまった。

参考にしてブックオフに行こうっと(笑)
37 名前:匿名さん:2018/11/07 15:20
30です。
ちょっとだけでもドキドキするならどうだろう…やらしい少女漫画よりもあっさりしてると思う。
(いい例えが思い浮かばないけど河惣益巳さんのよりはよっぽどあっさりしてる)
同じ作家さん(日高ショーコさん)で「日に流れて橋に行く」は明治の頃の商家の話なのでこれもおもしろい。
ただまだ2巻までしか出てないです。これは普通のマンガです。

スポーツ漫画全然出てないけど興味ないですか?
「ハイキュー」(バレーボール)既刊34巻
「ダイヤのA」(野球)第1部全47巻 第2部既刊13巻かな?
「ジャイアントキリング」(サッカー)既刊49巻

どれも面白いですよ〜
38 名前:匿名さん:2018/11/07 15:33
主さん、高口里純さんを知っているなら「伯爵と呼ばれた男」は読まれましたか?
全然ジャンルは違いますが、「動物のお医者さん」の作者の佐々木倫子さんの「heaven!」も面白かったです。
どちらも5巻くらいだったかな。
39 名前:匿名さん:2018/11/07 15:37
森川久美の「南京路に花吹雪」。暗い時代の話だけど、最後は涙しました。4巻だから、大長編ではないけど。
レンタルショップには置いてないか。
40 名前:匿名さん:2018/11/07 17:44
>>37
さすがに、少女漫画と指定があるのに少年漫画を推すのはどうかと思うよ。
私はどれも好きだけどさ。
41 名前:匿名さん:2018/11/07 18:02
横浜物語って、ハッピーエンドの風と共に去りぬって感じで、
壮大なロマンを感じるわー

高台家の人々
ストロボエッジ
君の届け
アオハライド
プリンシパル
となりの怪物くん
君の肝臓をたべたい
月影ベイべ
坂道のアポロン
好きっていいなよ
ハニー
先生!
ほとんど映画化されています・・・
42 名前:匿名さん:2018/11/07 18:03
とりかえばや
43 名前:匿名さん:2018/11/07 19:15
のだめカンタービレ

七つ屋志のぶの宝石匣 は、まだ続いていると思っていましたが・・・
44 名前:匿名さん:2018/11/07 19:45
長編ではないかもだけど
西炯子の娚の一生はどうかな。
私大好きなんだけど。西炯子作品が。
映画化もされてる、榮倉奈々ちゃんとトヨエツで。
でも原作とキャラが違いすぎて気が狂いそうだった。

あと、これは主さんだめかなー
BLと言えばBLなんだけど、全然ドロドロしてなくて汚くもない、むしろ美しい。
日高ショーコの「花は咲くか」

上の方にも似たようなのあったけど、架空の中華っぽい国の歴史もので「後宮デイズ」

もひとつ、ドイツっぽい架空の国のお話で
赤井ヒガサの「王室教師ハイネ」
まだ連載中だけど。
アニメ化と舞台化がされてます。
45 名前:主です:2018/11/07 20:15
>>35

ありがとうございます(^-^)
紹介された、「七つ屋〜」と「ブレッド〜」を
wikiで見てきました。

どちらも面白そうですね。

でも、出来れば完結してるのと、
もう少し壮大なストーリーが読みたい気分なんですよねー。日々ストレス溜まってて(笑)

でも、心が落ち着いたら、オススメのいつか読みたいです。
46 名前:主です:2018/11/07 20:17
>>36
イティハーサ、wikiチェックしました。
すごく面白そう!でも、怖いんでしょうか?
wikiにはオカルト的とも書いてあり。
幽霊とか本当に苦手です。
47 名前:主です:2018/11/07 20:19
>>38
伯爵と呼ばれた男は未読です。

チラッと見たらこれ面白そう!

高口里純の独特な世界は若い頃大好きで。

ありがとうございます(^-^)
48 名前:主です:2018/11/07 20:21
>>37
ありがとうございます。

すみません。。少年漫画は全体的に苦手なんです。
高橋留美子(らんま以外)は読むんですが。。
49 名前:匿名さん:2018/11/07 20:22
>>45
じゃあ既出だけどBASARAがいいと思う。
架空の世界の壮大な歴史ファンタジーです。
すごく人気のある作品なので内容はググってみて。
50 名前:匿名さん:2018/11/07 20:25
私もBASARAお薦めするー

大好き。

ファンタジーなんだけど
世直しの話しで
かっこいい男子も沢山いるし
なにげに過去の歴史チックな話もあるしで
私もイチオシだわ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)