NO.7052107
スマホでチョコチョコやる煩わしさ
-
0 名前:指が太子:2018/11/07 13:51
-
最近何でもスマホなんだけれども。
もういちいち、I.D.入れろだのパスワード入れろだのパスワード変えてくれだの大文字も入れろだの、うるさああああああい!!
新しく生命保険会社の、健康管理していると保険が割安になったりポイント貯まるヤツを始めたんだけどそれの設定に
スマホに入ってる万歩計とアプリを連動させて、
PCでホームページからも登録が必要で、でも
どれだけやっても連動しないのでおかしいなと思って試行錯誤に半日、私のiPhone5(タブレットとして使用)には動きを感知する機能が無いらしく、スマホではできないことに。
で、腕時計型万歩計買いましょうとなって
それを生命保険のアプリから割引で買うために初めてスマホから登録したのだけれど、
(普段は全てPC)打ちにくいし細かいし
変なとこ触ったらまた始めの画面に戻って全部やり直しだし、
んもーー!!
その前にもアップルI.D.のパスワード入れろで旦那が設定したから全部わからなくなってたし、
紙に書いて残したり報告したりがやっぱり好きだ。
なんとかしてくれ。皆この煩わしさに文句ないのー?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/07 13:58
-
全くないと言ったら嘘になるけど、時代がそうなんだもの、文句言っても始まらない。
だから自分をそこに合わせてるよ。
でないとどんどん取り残されて、本当に年寄りになった時にどうにもならなくなったら怖いもん。
頭がまだいくらか柔らかいうちになんでもしなきゃ。
もう50超えてるんだし。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/07 14:12
-
設定が好きだし、試行錯誤して覚えるといろいろ応用が効いていいけどね。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/07 14:55
-
iPhone買い換えた時はいつも最初のIDパスワードがめんどくさい。でも最初だけだよ。
電気料金とかをiPhoneのサイトから見る時はいちいちパスワード入力しなくてはならなくて面倒だなと思ってたけど、最近設定が変わったのか、パスワードをiPhoneが覚えててすごく楽になったよ。パソコンのcookieみたいに。
-
4 名前:主:2018/11/07 22:10
-
みんなえらいんだねえ。私ゃどうしてもちまちま入れ込むのが苦痛で苦痛で。
outlookのパスワードもわからなくて、パスワードを教えてもらうのにも
パソコンも駆使して色々やり取りした結果、「ご本人様との確認が取れないので
もう少し詳しい情報をお願いします」と拒否られて、これにもイライラ
電話で直接話しさせろ!と思ったよ。どんな質問でも答えてやる。
早くアプリに、パスワード覚えてほしいわ。毎日打ち込むのほんとに煩わしい。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/07 22:16
-
パスワード管理アプリ入れりゃいいじゃん。
いくらちまちまが嫌だといっても、そのアプリに入るためのパスワード一つくらいは覚えられるよね?
-
6 名前:匿名さん:2018/11/07 22:20
-
iPhoneだから指紋認証でパスワード入れる事少ないけど、家族が自分たちの様々パスワードを忘れるから、私がパスワードを管理する1passwordと言うアプリを使って管理してる。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/07 22:21
-
パスワード、何度か入力してたら予測変換でも出ない?
-
8 名前:主:2018/11/07 22:33
-
おおパスワード管理アプリなんてあるんですか
とりあえずダウンロードしてみたので明日いじってみます
ありがとうありがとう。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/07 22:34
-
なんかやり方がおかしいんだと思う。
iPhoneなら以前から、いちいちパスワードなんていれなくてもいいけど。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/07 22:49
-
パスワードを入力するところをタップしたら、下の方に青字のパスワードって出てこない?
そこをタップしたら記憶しているパスワードが出てくるのでタップすると入力してくれるよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/08 08:58
-
主さんが使いこなせてないだけ。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/08 09:08
-
会社員時代(約7年前)から社内サイトでもパスワード設定だらけで
何かやる時に全てパスワード。あの時点でも10種類くらいは当たり前。
煩わしいから、全て静脈認証で小型センサーかざすだけで入るように
設定してた。
個人ユーザーはみんな手打ちでパスワード入力だから、
嫌になる人が出ても当然。
時代に取り残されてる、使いこなせてない、
ではなく、このパスワード地獄自体がおかしい世なのだと思う。
ヌシの怒りは至極当然。
-
13 名前:11:2018/11/08 09:12
-
>>12
パソコンじゃなく、主さんのiPhoneの話なんだけど。
iPhoneだとパスワード記憶できるし、指紋認証のある機種だと指紋認証もできたりする。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/08 09:19
-
主さん、面倒だからぜーんぶ生体認証で登録しちゃえば?
-
15 名前:主:2018/11/08 15:04
-
昨日、生命保険のアプリから飛ばして入ったウェアラブルデバイスの会社
そこで買い物するために一度全部登録しかけて
iPhoneの左上をうっかり触ったら全部消えて
超イライラしながら、カートに入れた奴はどこ行ったんだよ、二つ届くなよ?と思いながらガシガシやり直してたら
欲しいのと違う商品を入れてしまったらしく違うのが届いた・・・
だから電話でオペレーターと会話しながら買いたいのにー。
結局、電話でとても親切なオペレーターさんに返品の仕方を説明して貰って返品です。
なかなか万歩計生活が始められない。
iPhone5は当然指紋認証など無いので、パスワード管理アプリ使ってみようと思います。
はあー。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/08 15:12
-
iPhone5がまだ使えてるなんて長持ちしてるね。
iPhone5はスマホが小さいからね~。
おばさんには見にくい。
今のiPhoneは大きくなってるから、そろそろ買い直したら?
-
17 名前:匿名さん:2018/11/08 15:41
-
iPhone5は最新バージョンiOS12.1にアップデート出来るのかな?バグの修正、改善が入ってるけど。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/08 15:52
-
実の妹がスマホに替えたので、LINEやろうと言ったらパスワードが分からない。
私はandroidなのでiPhone詳しくないんだけど、すごく小さいスマホなの。片手ですっぽり収まるくらい。
中古なの?と訊くと違うと。旦那さんにパスワード教えてと連絡すると、今度お会いした時にという。
あなたは年一度来るかどうか分からないでしょう?今度っていつですか?と訊くと忙しいのでと切った。
40歳をとうに過ぎた妻に夫名義のスマホを持たせて、アプリも自由に入れられない。
iPhoneの方にお聞きしたいのですが、いちいち毎回パスワード入力ですか?指紋認証とかできますよね。
妹はメール見たりはできるけど、新しい作業(アプリを入れるとか)はパスワード入力なんです。すごく不思議で、これってモラハラじゃないかと。だってアプリ入れたくらいで課金されるわけじゃないですよね。妹はクレジットカードも持っていないし、支払いは全部旦那口座なのだから。とにかく今度会ったら指紋認証にその場で替えさせて、LINE入れて設定して、アプリくらい自由に入れさせなさいよというつもりです。妹はダンナの言うなりなので。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/08 16:03
-
まだiPhone5使ってる人がいることに驚いた。
いや、古いのを使うことはいいんだよ。
私の知り合いにも頑として5Sがいいと言って機種変しないで使ってるの(途中5S→5Sに機種変はした)何人かいるし。
でも5にはそこまでの魅力ある?そこがわからない。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/08 16:10
-
iPhone5はOSバージョンアップが打ち切られてるし、セキュリティー的にも心配だよ。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/08 16:14
-
>>18
小さいスマホで新品ならiPhoneSEかな?
一応指紋認証は付いている。
-
22 名前:匿名さん:2018/11/08 16:22
-
アプリを入れる前に、使っている機種やバージョンが対応しているか要確認。
古い機種使っているなら、なおさら慎重にならないとね。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/08 16:35
-
主さんのiPhoneが古すぎて、もう色んなアプリに対応できなくなってるのよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>