育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7052367

我が子が私服がダサいと陰口言われてたら

0 名前::2018/11/07 16:20
制服・私服選択可の公立中に通ってます。
ほぼみんな私服です。
それでさっき我が子から私服がダサいと陰口叩かれた事があると聞きました。
別に全然ダサくないです。
私はそしたら我が子の私服改善となりません。
はあ?(`Δ´)陰口叩いてるお前らどんだけカッコいいわけ?他人の悪口言える程か?お前らがダサいわ。
てか、見て来んな、キッモとなります。
意識してんの?キッモ。陰口叩く=気になる存在。
空気みたいな人は、悪口さえも言われないから。
そんな悪口スルー出来る子になって欲しい。
それにダサいかダサイクナイかって、人によって違いますよね?
ある人が見たらダサい、ある人が見たらおしゃれになります。
そんな他人の目を気にしてたら生きていけません。
だっさと言われたら
それが何か?みたいな子になって欲しい。
51 名前:匿名さん:2018/11/07 18:24
人目を気にしすぎるのはいけないが、気にしなさすぎるのもいけない。人目を一切気にしない、自分だけの世界にいると、自閉症のような変な子にしまう。
既製服って、売っているからにはきちんとしたデザイナーがいて、売れると判断されたから商品として店頭に並ぶわけだけど、やはりその子に似合う似合わないはあるし、TPOを間違えても変な感じになる。9割方の子が「あの子、ダサいよね」と感じるような仕上がりになる可能性だってあると思うの。人は見かけで人を判断するから、ある程度は人目を気にしたほうが、自分のためじゃないかな。
リズリサは可愛いけど、スタイルが悪い子が着ると痛々しい。うちの子は足が太かったから、可哀想なくらい似合わなかった。悪口を聞いて、一度は本当にダサくないかを考えて、大丈夫と思ったら気にしなければいい。でも、ちょっとダサいかも、と思ったら、服選びを考え直したほうがいいと思う。悪口は自分を良くするヒントでもある。100%聞き流すのはどうかと思う。
52 名前:匿名さん:2018/11/07 20:15
普通の親は例えネットでもキッモなんて表現使わないと思う。
でも主はそれが普通なんだよね。

主が思うよりあなたのお子さんは普通じゃない格好してるんじゃない。
もしくは、似合ってない。
いくら可愛い格好してても似合って無ければ、笑われるよね。
53 名前:匿名さん:2018/11/07 20:48
制服、私服自由の中学校ってあるんですね。初耳です。

でも私服だからこそそう言うトラブル発生するんじゃない?皆が皆、最先端のファッション出来るわけないじゃん。公立の学校だと様々な家庭環境の子が集まるんだし。

そこは最初からあっさり制服で統一すべき。おしゃれは社会人になって自分で仕事して貰ったお給料から好きな服買えばよろしい。

もっと言えば公立の小学校も全国的に制服で統一すべき。
54 名前:匿名さん:2018/11/07 20:53
>>53
そうかな?
社会人になってハイ!自由にお洒落してごらんと言われても出来ない人多いと思う。
55 名前:匿名さん:2018/11/07 21:08
>>53
うちの近辺は、転勤族が多い中学校が制服私服自由ってところがある。
ちなみに大阪。
トラック妻も大阪だったよね。
56 名前::2018/11/07 21:21
でもさ、昔と違って今ってどんな格好しててもOKみたいなところないかな?
そういう意味で「ダサイ」って言われる事って相当稀だと思うんだよね。
たとえばシャツをズボンにインしておなかの上までズボンを上げて親父ベルトしてるとかさ。

で、ダサいって言われて本人が気にしてなければいいんだし、主さんじゃないけど「ダサイ」って言ってる子も大したことないよね。大抵雑誌の受け売りか、横並びで同じようなメイクやファッションして安心してるだけ。
気にしなければ別に良いんじゃないかって思う。
オシャレじゃなくても生きていけるし(苦笑)、見つけようと思えばオシャレじゃなくても彼氏彼女、夫妻は見つけられる。オシャレじゃなくてもできる仕事はたくさんあるし。
気にせず自分の着たい服着たら良いよ。
いいたいやつには言わせておけばいい。
57 名前:匿名さん:2018/11/07 21:26
あれ、トラック妻って大阪だった?
私さいたまだとずっと思い込んでた。
前に旦那が免許更新で一日がかりで休日がつぶれる、子供とも遊んでほしいのにってスレ立ててなかった?
あれで埼玉は免許センターが鴻巣ですごく不便だから一日がかりになるとか言ってて、
最寄りの警察署でも更新できるよってレスが付いたら違反があるから無理とか言ったんじゃなかったっけ?
それでトラック運転手って漫画読みながら運転してるとか、違反は誰でもしてるから仕方ないとかトンデモ理論繰り広げて、それでトラック妻旋風が巻き怒ったんだと私の記憶にインプットされてるんだけど、なにか他の人か、あるいは2ちゃんのスレとかと混同してるのかな。
58 名前:匿名さん:2018/11/07 21:41
>>57
いや、大阪だよ。
それは別人じゃない?
59 名前:匿名さん:2018/11/07 23:18
>>0
ダサイか分からないけど…うちの次男(高2)は洋服を着こなさない…汗
長男(24)は着こなす。。。
同じ服を着ても次男には似合わない。。。
なんでだろう?
体型は普通です。
トミーヒルフィガー とかラルフローレンとかの洋服です。
まーぁー!洋服なんて自己満で良いと思うけどね。。。

私は十代の時…白のタイツと黒のタイツを又から半分に切り縫い合わせ白黒のタイツを作り履いてました。
人の評価なんて気にしませんでした。
楽しもうよ
60 名前:匿名さん:2018/11/07 23:23
自信があれば好きに出来るのよ。
娘さんは自信がないから人目を気にする。
中学生ならそれが普通。
主さんみたいに自信満々で我が道を行く中1の女の子がいたら、それはそれで生きにくい変わった子だよ。
61 名前:匿名さん:2018/11/07 23:26
>>59
人の評価を気にし過ぎるのも、これが私とばかりに奇抜な服を着てアピールするのも思春期の自意識の裏表だと思う。
62 名前:匿名さん:2018/11/08 00:13
実際ダサいんだろうから、まともな格好させてあげれば?
63 名前:匿名さん:2018/11/08 08:23
ダサいんじゃなくて、自分がやりたいファッションまたは自分の好みで妬み半分で陰口言ってるだけかもよ。

ファッションリーダー気取りのママさんで、あの人の服装ちょっと…と言ってたのに、別の日着てた服はその人に似た感じの服装していたから、私が先に買ったのに!という感じなのかな?
しかし、流行りものは被るのは仕方ないから、ごちゃごちゃ言うな!ですね。
64 名前:匿名さん:2018/11/08 08:32
主子は本当はその服着たくないんでしょ。
だからダサいと言われたと言って、着ない理由にしたかった。
でも主が許さない。
それで今、主と主子は喧嘩中。
65 名前:匿名さん:2018/11/08 08:41
ここまでいくと、一種の虐待だよね。
親は親。子は子で、別人格だって忘れてない?
主はどこで、そこまで自意識過剰になったのか知らないけど
子どもはまだ成長途中だからね。
もう絶対に周りの目なんて気にしないと、思うだけの出来事がないと
あなたの考えの押し付けでしかないのに、それすらも分かってないんでしょ?
親のお前こそこじらせ過ぎの中二病みたいだわ。
66 名前:匿名さん:2018/11/08 08:53
娘さんの陰口はどういう経緯で娘さんの耳に入ったのかしら?
67 名前:匿名さん:2018/11/08 08:57
主の子供かわいそう。
卒アルも買って貰えなかったんだよね。
着たくない服を着せられて、高卒で働くことを主に決められて。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)