NO.7052852
ドジやらかした
-
0 名前:疲れた:2018/11/07 20:12
-
夕食に唐揚げ揚げたんだけど、冷めたからさっき油処理しようとしたら手を滑らせて油をこぼしました。
18センチ鍋の底2センチ分くらい残ってたの全部。
しかも、キッチン台の引き出し4段を伝って床にポタポタと。
引き出しの間ごとに中まで伝って行ってる様子を眺めるしかなかった。
今掃除終わったけど約1時間かかりました。
お箸やスプーン入れてる引き出しの中も案の定伝ってて、プラスチックの容器を外したらベトベトでした。
たまにこんなデカいドジをやらかす。
容器にゴマを移し替えする時にブチまけたりた
そんな時に限って引き出し開いてたり。
やっと出来上がった煮物に最後塩で調整してたら蓋ごと取れて全部入っちゃったり。
皆さんもこんなドジあります?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/07 20:18
-
うへ〜〜〜〜〜
想像して、くらくらきちゃったわ〜〜
いやはやお疲れ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/07 20:31
-
私は、貧血でボーッとしながら料理をしていて、
左手親指の先を包丁で削ぎ落としてしまったよ。
ほんの少しだけだったけど。
押さえてたけどなかなか血が止まらなくて、
貧血の頭でふと思いついたのが、犬用の止血剤。
犬の爪切りの時に出血したら、この粉をふりかけると止まるの。
付けた途端に大後悔した。メチャメチャ痛い。灼けるように痛い。
切り傷の痛みはぶっ飛んで、親指全体に広がる灼熱の痛み。
慌てて表面の薬をこそげ落とす。するとまた少し出血。
輪ゴムで親指を縛り、心臓より上に上げて5分。やっと血が止まった。
ガーゼと包帯で処置をし、ちょうど帰ってきた娘に残りの調理を任せた。
そして私は心に決めた。
体調悪い時は、お惣菜を買うか、デリバリーを取ろう、と。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/07 20:35
-
おつかれさまー。
あまり気を落とさないでね。
私も先日やっちまったよ。
アリエールの特大詰め替え用袋を洗面台の上から
倒してしまった。
咄嗟に袋を掴んだのに、特大ゆえに袋が真ん中で
折れて、上3分の2の中身が洗濯機の下までドクドクと
流れていく様を虚しく見てた
(T-T)
洗面台脇から床、洗濯機の下、アリエールだらけ。
拭いても拭いても泡が出てきて、泣きそうだったよ。
皆さんも気をつけて〜〜〜。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/07 20:36
-
ぎゃー!! 大惨事だね。私もアレコレやらかすよ。この間は胡椒を瓶ごとぶちまけちゃったし、大鍋一杯のお料理に何故かお砂糖を倍の量入れちゃったり。ぼーっとしていてミスるのもあるけど、絶対間違えちゃいけない!って緊張している時にもやらかすから質が悪い。将来、子どもの結婚式とか、絶対に何かやらかすんだろうと思ってる。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/07 20:47
-
大変でしたね。
私は塩と砂糖を間違えて、塩を入れすぎて血の気が引いた・・はちょっと大げさですが、
ガックリとした事を思い出しました。
-
6 名前:経験者:2018/11/07 20:53
-
>>3
洗剤系はね、こぼしたら水分厳禁よ。
つい濡雑巾で拭いてしまうけど、それしたら最後。
次から次へと泡立つ。
粉なら諦めて掃除機。
液体洗剤ならバスマットを上から被せてジッと吸い込まれるのを眺めるの。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/07 21:24
-
ちょっと悲惨なのは、わらび餅なんかの空きパックにきな粉が残ってて、テープにひっぱられたり、なんかの拍子にとんだりしたとき。
昔、生卵を落としたとき、犬に始末させた事がある。今のワンちゃんはデリケートだからダメだろうね。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/07 21:26
-
想像するだけで絶望感が半端ない(笑)。
大掃除の前段階だ!
と思い込むしかないね。お疲れでした〜。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/07 21:38
-
とってもお疲れ様。
私は自分がやらかしたんじゃないけど、息子がまだ赤子だった時
自分はなにかしてたのか忘れたけど
(うたた寝してたのかもしれないし洗濯物いれてたとかだったかも)
息子が静かだなと思って狭い部屋を見回してみたけどいなくて、
あれ!!??どこ行った!?!?!?とキッチンの方に行ったら
息子がキッチンで油の海の中でテッカテカ状態で座り込んでたってことがあった。
色んな意味で脱力したけどとりあえず息子をすくい上げてからよく見たら、その場だけじゃなくキッチンの床に這いずり回ったような油の跡があり、流し台下の収納ドアや引き出しなんかも手の跡らしいテカテカがついてた。
どっちから片付けていいかわかんなかったけどとりあえず息子だろと思い服を脱がしたんだけど、服にたっぷり油が染み込んでて滴るほど。
息子をキレイにしキッチンの始末をして油まみれのベビー服もなんとかした頃(息子はその間ご機嫌悪くなりおんぶしてた、背中で暴れてた)やっと寝てくれて重くなったから寝かせて私も着替えようと思って自分をよく見たら思ってたよりひどい状態。油まみれの息子を抱いたから。
早く脱いで洗わなきゃとやや慌てて息子を布団に寝かせたら、お約束の「置くと泣くスイッチ」が入ってしまい、もうどうにもなんない状態。
結局そのまま黄昏泣きに突入して、油まみれのまま息子を抱っこして駐車場をぐるぐる歩き回ってた思い出。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/07 22:17
-
お疲れ様ー。
うちなんて、夫が油たっぷり入ったフライヤー落っことしたからね。
キッチン中油まみれ。床や壁やそこら中拭いたけど、引き出しの隙間とか、食器棚の隙間とか、もうどこに飛んだかわからなかった。
おまけにフライヤーは割れちゃうしさ。もう散々。
ものすごく時間が経って、こんなところにあの時の油汚れがっっ!!!なんてこともあった。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/07 22:23
-
三人分のチャーハン作ってて(余りご飯で)
もう少しでできるてときにフライパン滑って
見事フライパン事チャーハン落下
仕方なくもう一度ご飯炊きなおして(チャーハンのために)
もう一度チャーハントライでした。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/07 22:40
-
ドジの中で油が一番片付け大変かもね。
既出だけど洗剤系も悲惨。
私も色々やらかして来たけど、今までで一番泣きたかったのはトイレかな。
息子がトイレトレーニングも終わって得意げに一人でトイレに行ける様になった頃なんだけど
トイレットペーパー1ロール全部を流そうとした時に事件は起きた。
まだ入居して1年も経たない新築マンションなのに廊下まで水が溢れたよ。汚い水が。
息子が水を流す時はそばに居なかったんだけど
様子を見に行った時は丁度便座ギリギリの水位だったから何とかしようと頭フル回転させても何も出来なかった。
アタフタするだけで体が動かなかった。
だけど、我に返って手を突っ込んでロールを掴もうとしたら吸い込まれてしまった。
流れてしまえば詰まりは解消されて溢れるのは止まったんだけど、廊下まで溢れた汚い水を拭いても拭いてもばい菌が取れてない気がして本当に泣きそうだった。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/07 22:41
-
>>11
こんもりと着地しなかったの?
私なら床に面した部分のみ残して上の方救って食べるかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>