育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7053308

みなさんの年賀状はどんなデザイン?

0 名前::2018/11/07 23:28
みなさん、年賀状は出しますか? 

私はいつも自分の家のと、義親のと、実家のとを作ります。義親は花や縁起物のイラストで上品な物を好みます。今年は本を買わずに無料素材を組み合わせて作りました。実親は毎年夫婦の写真入りで、それに干支などの可愛いイラストを添えたデザインにします。自分のはメインにお花や縁起物を立体で制作して写真に撮り、隅っこに小さく家族の写真を入れます。写真を入れるのは嫌がる人もいるのでしょうが、私は友達の写真入りの年賀状が好きなんです。

皆さんはどんな年賀状ですか? どんな年賀状をもらうと嬉しいですか?
1 名前::2018/11/07 23:37
上げさせてください。
2 名前:匿名さん:2018/11/08 00:06
うちは各自好きなものを作り、勝手に出す方式です。
私は友人にしかださないのですが、
自分の写真を入れて劣化具合をお知らせしています。
結婚した25歳からはじめて現在16年目、
友人から「順調に肥えてるね!」とお返事がやってきます。

長男の友達からはクレイジーな年賀状がとどきます。
3 名前:匿名さん:2018/11/08 08:54
絵が描けるので毎年描いてます。
数年前まで、夫婦とこどもたちそれぞれの写真もいれてたけど、二番目(娘)が写真はもういいよと言い出したので、写真もやめてイラストで家族を描いてます。

文字だけはフリー素材から引っ張ってくることもある。
イラスト描くだけで力を使い果たすことも多いので。
4 名前:匿名さん:2018/11/08 09:42
子どもが8歳くらいまでは友達用の「自分と子どもの写真+無料素材の干支正月イラスト」と知人用の「無料素材干支正月イラスト」を作り分けていた。
うちは旦那と私は別なので。ソフトはパソコンに入っていた筆なんとかをつかってます。

今は全部無料素材イラストで作ってます。

私の親はもういないけど旦那は自分のと義父母のと作ってる。
この人は細かいレイアウトをものすごく面倒くさがってバランスが悪いのでたまに手を出すことがある。私も別に得意じゃないけどさ。
子どもは年賀状を作ってません。
5 名前:匿名さん:2018/11/08 11:38
もうそんなシーズンかー。
筆王や拾い画で適当に組み合わせて作ってる。
毎年頼まれる実家の親の分(仕事用)と
親戚用は昔ながらの干支のもの。
私用はちょっと変わったイラスト、家族用は
カジュアル。写真はいれない。
12月に入ったらやろうと思う。
6 名前::2018/11/08 11:56
写真入りの方も結構いらっしゃいますね。滅多に会わない友達だと、写真を見ると、懐かしいな、元気なんだな、と思いますものね。私もPOPな絵柄の人物を書くのは得意で、子どもが写真を拒否した時にはイラストにしていたのですが、やっぱり写真のほうがいいのかな、と最近は写真が多いです。私も順調に劣化してますが、それはそれで味かと。

今年はお絵かきアプリを使うことを覚えて、この文字を透過にして、とか、この素材の色をほんの少し明るくして、と子どもに習いながらやってます。子どもってすごいですよね。誰にも習わず、サクサクとアプリを使いこなす。そして、今まで大変努力でやってきたことが、アプリを使えば一瞬です。確かにこれから時代はどんどん変わっていくんだろうなと思います。
うちの大学生は年賀状を作りません。ラインやメールで済ませている様子。言葉も写真も送れるので、同じと言えば同じです。30年もすれば年賀状という文化は消えるのかもしれません。私は紙媒体が好きなので、少し寂しいですが。

まだ閉めませんので、年賀状にまつわる楽しいエピソードがあればお聞かせください。
7 名前:匿名さん:2018/11/08 15:48
家族旅行の写真を小さく切り取ってアレンジしたやつ、
夫が作る。
家庭不和の人向けには、ただの干支のやつを送る。悪いから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)