育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7053808

まんぷく、イライラしてきた

0 名前:匿名さん:2018/11/08 08:49
大地主の友達の旦那にお金借りまくり。
萬平も福子も呑気すぎて、段々腹が立ってきた。

お母さん一人まともに見えてきた。
1 名前:匿名さん:2018/11/08 08:53
だけど最終的には儲けるんだから返せるでしょ?
2 名前::2018/11/08 08:58
そりゃそうだけどさー
3 名前:匿名さん:2018/11/08 09:02
お友達のご主人の大地主も没落が迫って来てると思うと物悲しい。
売った武士の娘の着物も買戻しができるかもしれないかな。
ここは一つ、恩を売っとくといいのかなとか思ってしまう。
4 名前::2018/11/08 09:03
>>3
え?あの気のいいご夫婦の家、没落するの?
えー!ショック!なんで?
5 名前:匿名さん:2018/11/08 09:05
戦後は大地主は小作人に農地を取られてしまって没落するんだよね?
旦那の母方の実家もそうだった。

塩ではきっと儲かるはず。
6 名前::2018/11/08 09:08
>>5
そうなんだ。。
なんか今のあたりのストーリーが見てて辛くてさー。
収入ゼロなのに15人も人を雇ってさー。

お金借りまくりなのに、旦那は風呂で歌を歌ってさー。

普通の人じゃ、そんなこと出来ないよね。
今だったら、サイコパスって言われちゃうよ。
7 名前:匿名さん:2018/11/08 09:13
お母さんのセリフはまともな人間のセリフで、
わたしの思うことそのまま言ってるなと思いながら、見てる。
普通の感覚なら、恐ろしくて気が狂う。
軍資金と蓄えゼロ、損益計算ゼロ、自転車操業でよくやるよ。

でも、あのカップヌードルをあの時代に開発するためには、
ここまで突拍子もないことやるような神経の持ち主(夫婦共々)
でないと、できなかったのかなあ?と。
ドラマだから、どこまで本当なのか知らんが。
8 名前:匿名さん:2018/11/08 09:19
所詮ドラマですから。
気に入らない展開の時は家事をやりながら見るか、全く見ないか、ネタバレを見てやりすごす。

私もお母さんの意見はまっとうな考えだと思う。
でもドラマですもん。
9 名前::2018/11/08 09:21
ここだけの話、最終的にカップラーメンって
(今じゃ身体に悪い代名詞)所が、
少し萎えるんだよね。
10 名前::2018/11/08 09:28
演出として、あんなに無邪気に借りまくるんじゃなく、
夫の前では楽天的だけど、
借りに行く時は辛そうな顔してたり、
夜中内職してるとかそういうシーンがあれば
まだ納得できるのにさー。
11 名前:匿名さん:2018/11/08 09:32
>>5

没落といってもそれなりでしょう?

うちの田舎は、たしかに規模は何分の一かになったけれど、まだかなりの地主一族。
タイミングとか立ち回りによるのかもしれないが。
ちなみにうちの親は分家で、その本家の話。
12 名前:匿名さん:2018/11/08 09:33
今50歳。カップラーメンが登場したころをうっすら覚えてる世代としては、
当時はものすごく後ろめたくて画期的な事だったんだよ。
即席麺とかって言ってて家庭崩壊だの栄養不足のと結構馬鹿にしてる人も多かった。
13 名前:匿名さん:2018/11/08 09:34
>>12
いまでも栄養不足ではあるね。
それにそればっかりがご飯ならやっぱり家庭崩壊だよ。
14 名前::2018/11/08 09:47
聞いて!ひらめいたヽ(*´∀`)ノ

もしやあのラーメン屋の出前のラーメン、
ある暑い日、熱々の鉄板に零すのかなー?

で、インスタントラーメンの出来上がり!
15 名前:匿名さん:2018/11/08 09:55
>>11
父の実家も同じく。
かなりの土地は残ってるし色々手広く商売しているからずっとお金持ち。
16 名前:匿名さん:2018/11/08 10:02
私ならあの集め過ぎた男たちの何人かで魚釣り班を作って食材をゲットする。
17 名前::2018/11/08 10:04
>>16
あー!ホントだよね!
目の前は海、空いた時間に釣りして畑耕せ!
18 名前:匿名さん:2018/11/08 10:05
18人分の支那そば、出前できるんだから、
お母さん、まだへそくりはあるんだな(·∀·)ニヤニヤ
19 名前:11:2018/11/08 10:08
>>15

そうだよね。
今住んでいるところの名士もそんなかんじ。
元は豪族で鎌倉武士の領主様だったらしい(郷土の歴史で知った)。
20 名前:匿名さん:2018/11/08 11:29
明日はお母さん倒れちゃうらしいよ。

今日もふらふらしてたもんね。
21 名前:匿名さん:2018/11/08 13:18
これで審査通ればどんどん塩作って稼いで結果オーライだろうけどね。
大丈夫かなぁ。

ご飯の量、毎回あれで重労働はたいへんだ。
私はお金借りに行くのもいいけれど、食材になりそうな余り物ないかきいて、どんどん貰ってくればいいのにと思った。
22 名前:匿名さん:2018/11/08 13:25
>>21
魚釣り班3名+TOKIOの0円食堂的班3名も作ればいいのにね〜
23 名前:匿名さん:2018/11/08 13:36
お皿洗いとかお風呂沸かすの、男たちで当番制でやらせればいいのに。
忠彦さん家で、神部君は掃除や風呂の番してたよね。
それとも、この時代は男が家事したらいけない風潮だったの?
24 名前:匿名さん:2018/11/08 13:44
>>23
いやこの時代でも書生とか丁稚とかあるからねー。
25 名前:匿名さん:2018/11/08 16:26
>>23
今は塩づくりの作業優先で、それどころじゃないでしょ。
もうすぐタカちゃんが手伝いに来る。
26 名前:匿名さん:2018/11/08 16:32
さくらの顔も声も嫌い。
イライラしてもう見なくなったから清々する。
27 名前:匿名さん:2018/11/08 16:36
>>26
平仮名だと田中圭の奥さんが浮かんでしまう。
28 名前:匿名さん:2018/11/08 16:37
>>27
田中圭って結婚してたんだ。さくら。知らなかった。
29 名前:匿名さん:2018/11/08 16:56
>>26

同意。
30 名前:匿名さん:2018/11/08 16:58
松坂慶子に一番ムカつくよ。
不満があるなら、姉のとこに帰れって思う。
31 名前:匿名さん:2018/11/08 16:58
>>28
さくらって貞操問答や結婚できない男に出てたよ
32 名前:匿名さん:2018/11/08 17:02
さくらっておならの匂いが好きな人よね。
思いっきり、吸い込むんだって。他人のおならでも。
33 名前:匿名さん:2018/11/08 17:16
可愛くないのに声もキモくていいとこないじゃん。
半分青いは顔はまあ見れたから
音量オフでなんとかなったけど
映像にモザイクかけたいわ。
34 名前:匿名さん:2018/11/08 17:20
>>33
そこまでしてなぜ見る?
35 名前:匿名さん:2018/11/08 17:26
朝ドラで嫌悪感は初めてだわ、ながら見も無理。だからとっくに挫折。
36 名前:匿名さん:2018/11/08 17:26
>>34
だよねw
文句言いたいが為に見てるみたい。
時間が有り余ってる人の道楽なのかね。
37 名前:匿名さん:2018/11/08 17:54
>>36 わかってないなあ。
私はもう見てないけど、
なんで見るんだなんて言うなら
朝にドラマなんかやるなって言いたいわ。
38 名前:匿名さん:2018/11/08 17:57
今日はまだ見てないけど、そんなにイライラしないわ。
流転の海シリーズとか、あの時代の物語りを読むとそんな感じだよ。事業は博打で資金は思わぬ所から借りたり、成功した人は貸したり。
海賊と呼ばれた男も、篤志家から借りてピンチ切り抜けて、篤志家本人は没落していなかったかなー。他の小説とごっちゃになっているかも知れないけど。

時代も違うんだし、自分に当てはめること無いんだよ。
お母さんは事業を起こすより堅実に会社員!て人だから、合わないだけ。そしてどんなに喚いても自力で生きていけない人なんだから。
39 名前:匿名さん:2018/11/08 18:03
>>38
うんうん。 
今とは違う時代だしドラマなのに、
自分の価値観に合わないからって
文句言い過ぎ。

作りものを楽しめばいい。
40 名前:匿名さん:2018/11/08 18:36
現実で似たような迷惑をこうむった経験があるとイライラポイントを刺激するのかもね。
好きじゃない人と似てるところがあるキャラクターとかも。
今日の福ちゃんの前の借金を返してないのに悪気なくまた借りようとするところ、ちょっと私のイライラポイントを刺激しました。
41 名前:匿名さん:2018/11/08 18:45
「インスタントラーメンを生み出した夫婦の知られざる物語を描く」だから作りものではないでしよ。
42 名前:匿名さん:2018/11/08 18:46
>>37
テレビ消すかチャンネル変えればいいじゃない
43 名前:匿名さん:2018/11/08 18:47
>>36
半分青いは音量オフで、今回はそれも無理なのに見てるんだよw
それじゃ文句も言えないのに。
罰ゲームかね?
44 名前:匿名さん:2018/11/08 18:58
>>41
前にあったスレで

ドキュメンタリーじゃないんだよ

って言われてた人?


どこまでそっくりだったら満足?

融通きかないって言われるでしょ。
45 名前:匿名さん:2018/11/08 19:01
>>41

わかってないなぁー

いつから「 こ の 世 界 で カップラーメンを作り出した〜」だと思ってた?

ドラマなんて異世界ものだよ。
似てるけど違う世界での話なんだよ。
平行世界だから地名とか言語とかこの世界と同じだけどさ。
別の世界での話だって理解しようよ。
46 名前:匿名さん:2018/11/08 19:03
思い込みすごいねww
なに?まんぷく信者?
1人で連投ご苦労様。
47 名前:匿名さん:2018/11/08 21:00
>>0
そろそろこういうスレが立った思ったよ。
48 名前:李社長:2018/11/08 21:07
>>47
そうのコトですネ。
49 名前:マダム揚:2018/11/08 21:17
>>47
そうアルね。
50 名前:匿名さん:2018/11/08 21:19
>>33
ドMなの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)