育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7054278

どうでもいい話なんだけど

0 名前:ささやきます:2018/11/08 13:40
何かテレビの番宣でささやき女将 ってワードを久しぶりに聞いたので、今高3の息子に「知ってる?」と聞いたら
うん、知ってる、というのでへえなんで?と思ったら

授業中に先生が一人の生徒を当てて質問したら
隣の席の子が答えをささやいて教えてて、その先生がボソッと
「昔船場吉兆のなあ、」って話をしだしたらしい。
それで知ってたみたいで
その話がなんだかおかしくて思い出してはふつふつ笑いがこみ上げてきてね。
それだけなんだけど。
1 名前:匿名さん:2018/11/08 16:05
うちも高3。女子ですが。
そういう、ふと思い出したときにクスリと笑いたくなる話ってありますよね。
昨年、公開授業を見に行った時に、「サバを読む」の意味を知らない生徒が案外多くて
先生が意味を説明するときに教室後ろの保護者達をチラチラ見ながら
「本日は大変言いにくいのですが」
と言って説明し始めたのが面白かったわ。
2 名前::2018/11/08 17:36
レスありがとう〜
結構、先生の横ズレ話面白くて好きでした。
サバを読むもなかなか状況が難しかっただろうに、想像したらおかしいね。
その夜の話題は「お母さんもサバ読んでたの?」だったことだろう。

同じく高3で、「自分の長所」を自分で書くということをクラスでやらされたらしいんだけど
みんながなかなか書けずに悩んでいたら
先生が
「おまえらもたまにはこっちの苦しみを知れ!」と言ってたらしくて笑ってしまった。
子供一人一人、調査書で褒めるの大変だよなあそりゃ、と思えたもので。
3 名前:匿名さん:2018/11/08 18:49
お二人とも面白い!
文章も上手なのかな、なんだかエッセイを読んでるみたいにクスっと笑ってしまいました。

私に入ってネタが無くてごめんなさい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)