NO.7054972
モニターに映らないようにインターフォン押す来客
-
0 名前:モニター:2018/11/08 19:51
-
たまに居ませんか?
私は以前こちらで自室にいるとインターフォンが聞こえないから宅配が使えないと相談した者です。
アドバイス頂き、やっと家の中でモニターを持ち運び出来るモニター付きインターフォンを設置したのですが、たまにワザと映らないように立つ人がいます。
余計に怪しくないですか?
普通に映ってくれたら出るのに顔を見られては不都合なの?と疑ってしまう。
このような時は皆さんどうしますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/08 19:55
-
うちのは広角レンズだから絶対に映る。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/08 19:56
-
出なきゃいいでしょ。
用があればまた来るはずだし。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/08 19:58
-
わざとなのかな?と単純なので思ってしまう。だから普通に「ハイ?」ってインターホンに出ます。
その後でも顔見せしないで営業トークはじめたら「忙しいからごめんなさい」で切っちゃう。
ただ自分がピンポン押すときってどんな顔してたら良いのか迷う。
きっと間抜け面してるなぁって嫌になるし恥ずかしい。
だからなるべくカメラと目線はあわせないようにしてる。顔は見せます。
うちの息子はバカなので学校から帰ってきてインターホン押すときは必ず隠れます。
そして顔も手で隠して「ゆうびんで〜す」とか言ってる、馬鹿ですね。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/08 20:03
-
別にどうもこうもない。
私はインターホン対応はする派なので出るよ。
怪しかったりセールスだったりしたらドア開けなきゃいい話。
しつこくされたら会社名と名前を聞き、社員証や身分証明をカメラに映せと言う。
まあうちは戸建てなので門扉の外にもインターホン設置してあって、来客はそこでまずインターホンを押すから、中まで入ってくることはまずないんだよね。
セコム入れてるんだけど、実は門扉にはセンサーつけてないんだけど、ステッカーは貼ってあるから、強行突破はされないよ。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/08 21:54
-
人の家のって、写りこんでないかどうかも良く解らなくない??
私の顔どんなふうに移ってるのか?
鼻だけどアップになってない?とかそういう事考えちゃうな。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/09 07:32
-
うちはマンションなのでマンションのエントランスにあってたいていはちゃんと映ってるけれど、たまーに早く自動ドアを開けろと言わんばかりにカメラから外れてドアの前辺りに移動してる人いるの。
影が入ると言うか、いるのはわかるけどそんな時は開けませんよー。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/09 08:55
-
横か?
個人宅に行って水回りを修理する仕事してたんだけど、頼まれていくのにインターフォン鳴らすと「顔が映っていないのでカメラの真正面に来てください」って機械に注意される機種があった。
確か植木鉢かなんかあってよけて立ってたから真正面にならなかったんだけどさ。
必要な機能なんだろうし、仕事だからしょうがないけど生理的にむかついたわ。
でも主さんみたいな人はこういう機種をつけたらどうだろうか?
ちなみにうちの場合、映らないのは背が低い隣の家のおばあちゃんだけなのでとりあえず出る。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/09 10:59
-
広角レンズで自分の顔見たらマンボウに見えたので、以来マスクしたり
メガネかけて伏し目がちにしたり帽子を深めにかぶったりして気を付けてる。
大体知らない人の家に行くことはまず無いし・・・。
<< 前のページへ
1
次のページ >>