育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7055055

立ったままでタイツが履けない

0 名前:匿名さん:2018/11/08 20:30
下着やパンツまでは余裕だけど、タイツが立ったまま履けなくなってきた。
腰が曲がらなくなったのとバランスが取りづらくなったせいだと思う。
女を捨てちゃダメだよね〜とママ友と話していても、こういうところで老いを実感してしまう。
女よりもまず柔軟な身体を取り戻さないと。

それと娘が言ったことが聞き取れない。
え?今なんて言ったの?と言うとため息つかれる。
何か言ってるのは分かってても聞き取れなくなってきた。

いろいろ焦るこの頃です。
1 名前:匿名さん:2018/11/08 20:36
ぎっくり腰になるよ。
2 名前:匿名さん:2018/11/08 20:43
いくつなの?
3 名前:匿名さん:2018/11/08 20:43
腰だっけ?
転倒しやすくなってるんだっけ。
なにかやった方がいいかも。

聞こえにくいのは
周りがうるさいからってことにしてます。
突発難聴にも一度なったし。
4 名前:匿名さん:2018/11/08 20:44
私はタイツどころか靴下も無理。
腰を痛めてからなんと言われようと安全第一。
5 名前:匿名さん:2018/11/08 20:47
立ったままタイツを履く必要性がない。
危険な事はしない。
6 名前:だね:2018/11/08 20:59
>>5
座って穿けばいいだけだね。
誰に何を主張する必要も、見栄を張る理由もない。
7 名前:匿名さん:2018/11/08 21:39
座って履けばいいって切り捨てちゃいけない。主が何歳か分からないけどロコモ予防始めた方がいいよ。
縄跳び、お薦め。
8 名前:匿名さん:2018/11/08 21:42
旦那が立って靴下履いててぎっくり腰になったよ。
医者から必ず座って履くようにと怒られてた。
9 名前:匿名さん:2018/11/08 21:44
腰が悪い人はしない方がいいけど
立って靴下を履けないのはロコモだよ。
10 名前:匿名さん:2018/11/08 22:09
旦那は立って履くと転ぶから危険だと、
結婚当初から言ってた。
30年経った今も言ってる。
足腰弱らせたいのか。
11 名前:匿名さん:2018/11/08 22:27
履けないっていう人、お幾つなの?
私は53だけど、普通に履けるよ。
12 名前:匿名さん:2018/11/08 22:39
>>7
あ〜私、縄跳び100%ちょぴ漏れするわ。
二重飛びなんかしたらちょぴ漏れじゃ済まないかも。
13 名前::2018/11/09 08:54
≫11
53歳でまだ立ったままで履けるなんてすごいです。

私は43歳なんですが、一昨年まではちょっとふらつくことがあっても普通に履けたのに、
昨年あたりからはバランスを崩すことが多くなり、椅子に座ってしかできなくなりました。
靴下の方はまだ大丈夫ですけど、ぎっくり腰は怖いので、
皆さんがおススメしてくださったロコモ体操と縄跳びを昨日から始めたところです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)