NO.7056062
買いだめ、結局ゴミになるのに辞められない
-
0 名前:匿名さん:2018/11/09 10:08
-
義母は買いだめが好き。
田舎暮らしで、自分は車の運転できないけど、昔から徒歩3,400m位のところに雑貨屋はあるし、今はもうちょっと行くと、中規模のスーパーもあるから、日常の物ならそこで手に入る。
だけど、買いだめをする。
義実家が余りにもひどいので、この間、義弟家族にも声をかけて一緒に大掃除をしたんだけど、
買ったけど、忘れられたまま押入れに入ったままの物が、すごい一杯あった。
裸電球が1ダース、膨張して爆発しそうな粉石けんとかもてんこ盛り。多分20年くらい前の代物じゃないかな?
漏電しまくりの電池。
無論、全部ゴミよ。
「勿体ない」が口癖の癖に、あれじゃ意味ないよね。
義妹に、かなり痛烈な嫌味言われて、義母地団駄踏んでた。
ざまあみろとか思っちゃう、普段からそんな関係よ。
いらない物は貰わないと言う思考が無いのかな?レジ袋も無料の店だと絶対貰う。
使い切れてないよ。
前、義妹と子供と一緒に買い物行った時、小さい子供向けののおまけを店の人がくれようとしたのを断り、そばにいた子供にお母さんに確認した上あげたら、後から「なんで人にあげちまうんだ!」って怒ってた。
その大掃除した後、一緒にドラッグストアー行ったら、また買いだめしようとするから、止めたら怒った。
認知症入りだしてるのか??と思ったけど、義妹は「前からああじゃん、ゴミにお金出してる事。まだ認めないんだね。馬鹿だ」って。
ああいう人はもう放置しかないのかな。
それが平和だって、義妹は言ってた。
あの世代の人は戦後、物がなくて苦労したから、・・って言い訳するけど、結局ちゃんと使い切れてないのに、自分は良い事してると勘違いしてるって事?