NO.7056600
起立性障害について
-
0 名前:理解しろと?:2018/11/09 15:27
-
朝学校に行けないんですよね?
朝から集まる校外学習には行けるのは何故ですか?
朝からある運動会、合唱コンクールには来られるのはなぜですか?
数日にわたって早起きして集団行動しなければならない、修学旅行には行けるのはどうしてですか?
それは、授業だけは出られないという障害ということですか?
さっぱり分からない。
-
51 名前:匿名さん:2018/11/10 09:25
-
>>50
もう12年前の事ですが、メトリジン錠2㎎という薬です。
今はもっと良い薬が開発してるかもしれませんね
結局副交感神経から交感神経に切り替わらず起きても体は寝てる状態で血圧が上がってこなくて低血圧とはまた違うのですがそれを助ける為の薬でした。
即効性はないので気長に治療してきましょうと言われましたよ。
本当に発見が早くすぐに治療を始めたので半年でよくなったみたいです。
でもたまに体調崩しますがその時は漢方薬で乗り切れました。
先生いわく、昆虫が体温上がりまでじっとしているのと同じと考えて下さいと言われましたよ。
必ず治るので気長に構えて下さい。
-
52 名前:匿名さん:2018/11/10 11:25
-
>>0
もう5年前だけど、、
起立性なので、母親としては、
合唱は出さないと先生にも本人にも言いましたが、
先生は出て欲しい、本人も出たい。
結果、出ました。
今でも、出さなければ良かったと思ってます。
誰でも彼でも平等公平に機会が
与えられるわけではない事を、
教えるべきなのに、出さない私が何故悪役に?
ちゃんと通ってる子だけが、その舞台に立てる権利がある、自分は劣っしてるから今はダメなんだと、
評価することを当たり前にして欲しい。
学校は平等公平を教える場所ではないし、
皆んな仲良く順位はつけないとかも無意味。
-
53 名前:匿名さん:2018/11/10 11:28
-
>>52
わがままではなく病気なんだから、お子さんにも権利はある。
伴奏や指揮など責任ある立場は迷惑をかける可能性があるなら諦めるべきだけど、出られるなら出れて良かったんじゃないの?