NO.7057308
今日は特に先輩方がご降臨してるのかな?
-
0 名前:匿名さん:2018/11/09 21:22
-
クイーンとかジュリーとか。。。
-
96 名前:匿名さん:2018/11/11 11:35
-
>>93
高齢者から5名だけでも居なくなればかなりここ変わるだろうね。
喧嘩無くなりそう。
-
97 名前:匿名さん:2018/11/11 11:37
-
>>94
だから。
悪いところを自分以外に起きたいのが排除運動だから。
それがヨクナイ
-
98 名前:匿名さん:2018/11/11 11:50
-
アラフォーの私からしたらアラフィフもアラカンも似たようなもん(54歳と56歳のバトルだったら笑えるw)
同じお祖母ちゃん世代。
アラサーからしたらアラフォーとアラフィフも大して変わらないんだろうけどね(笑)
-
99 名前:匿名さん:2018/11/11 12:01
-
でも私もジュリーとクイーンの話、続いてたのはちょっと萎えた。
-
100 名前:匿名さん:2018/11/11 12:44
-
>>99
仕方ない話題が無いんだから。
-
101 名前:匿名さん:2018/11/11 12:46
-
>>92この主、今現在アラフィフだそうだけど馬鹿にできる年上が居なくなってきたらどうなるんだろうね。
他人をバカにする人は、次々とターゲット見つけるんだよ。
-
102 名前:匿名さん:2018/11/11 12:47
-
>>99
だったら自分が今流行りの話題のスレでも立てたら?
ささ、どうぞ!
-
103 名前:匿名さん:2018/11/11 14:28
-
>>102
スレ立てても同じだよ。
レスするのはいつものメンバー数人なんだから。
新しいスレ立てばこぞって群がるのも同じ人。
だからずっと偏った意見のまま。
若手はどんどん離れてるし、焦ってレスしまくるのはまたいつもの偏った先輩方
-
104 名前:匿名さん:2018/11/11 14:33
-
>>103
あなたもそのメンバーの一員なんですか?
-
105 名前:匿名さん:2018/11/11 14:34
-
>>92
主ってアラフィフなの!?
それで先輩方とか言ってるの?
自分もここでは充分すぎるほどの大先輩なのに。
-
106 名前:匿名さん:2018/11/11 14:48
-
>>104
昔はね、楽しくさせてもらってたけどさすがに今は人が少な過ぎて誰かが分かってしまう。
またこの人かー、とかわかるとつまらないよ。
だから昔みたいにレスはしなくなったな。
どうせ意見しても、またいつもの偏ったメンバーが群がるだけだし。
-
107 名前:匿名さん:2018/11/11 14:53
-
>>99
ジュリーは同じようなスレ何回もたってるしわかる。
だけど、クイーンの映画はその日封切りだったよね。それもすごく久しぶりの話題だよ。
それなのにスレ立てちゃいけないの?
30代40代の人なら知ってるバンドだしファンもいる。自分に興味ないからって、それならスレを覗かなきゃいいじゃない。
私はトップに上がってるスレも興味がなかったら見ないし、気にならない。
-
108 名前:匿名さん:2018/11/11 14:57
-
>>102
だったら自分が今流行りの話題のスレでも立てたら?
ささ、どうぞ!
頭に血が上り逆上しないでね。年寄りだとわかってしまうよ。
-
109 名前:匿名さん:2018/11/11 14:58
-
>>96
なくなっちゃうよ。
-
110 名前:匿名さん:2018/11/11 15:03
-
手抜きとかは盛り上がるけど、頑張ろうというのは叩かれる。
-
111 名前:匿名さん:2018/11/11 15:03
-
>>85
UVERってアラフィフの知名度高いんじゃない?
子どもが聴くから意外とみんな知ってる。
でも歌うのは無理〜
-
112 名前:匿名さん:2018/11/11 16:00
-
>>106
その一部のメンバーさんが少しの毒も吐けないくらい完璧なスレを立ててみよう!
とチャレンジしてた事ある(笑)
重箱の隅をつつくようなレスばかりして、いつも外れた意見しては皆に嫌われてるのが気の毒になって、その人がご機嫌さんでレス入れたくなる様な嘘スレ立てたよ。
そしたらやっぱりやって来てご機嫌な様子だったので年配の方々は単純なのかもね。
案外純粋なのかもしれないよ。
-
113 名前:匿名さん:2018/11/11 16:10
-
>>112
なんで敵みたいに言うんだろう。
何様なんだろう。
私は47だけど
相談に割と適切にこたえられるのは経験者=先輩だよ。
それは実際は年が若くても早くに経験したとかでも(例えば受験とか)。
多くの意見があった方がより標準的な考えもわかる。
何事にも先達はあらまほしだよ。
-
114 名前:匿名さん:2018/11/11 16:27
-
>>113
割と適切に答えられる経験者、先輩方なら良いけど
こちらにはそんな人居ない。
いてもレスは滅多にないし、あっても癖強い先輩方の気に入らない意見なだけでコテンパに潰されてる。
意気揚々とアドバイス乗ってやったと思ってる大先輩の意見は、申し訳ないけど一番いらない。
意見しないでほしいのに一番してる。
-
115 名前:匿名さん:2018/11/11 16:32
-
>>114いるよー。お世話になったよ。
それに期待しすぎないことも大事だよー・
噂なんだから、お気楽に。
ギスギスしながらケンカするところじゃないよ。
あとやっぱりコテンパにされる人にはなんか文章に読み取れる何かがあると思う。
私もコテンパっていうかだめだしの嵐で悲しかったことはあるけど
甘えを見抜かれたんだなーって思ったよ。
不登校とかのスレでもひどいこと言う人もいるから
ろくでもないなーって思うことあるけど
同じ意見の誰かがいたら、それでいいやって思ったりしない?
-
116 名前:匿名さん:2018/11/11 16:44
-
>>115
コテンパ?
コテンパンじゃないの?
-
117 名前:匿名さん:2018/11/11 17:13
-
>>114
掲示板に幻想抱きすぎじゃない?
私は10の中の1つの意見でヒントもらえたらいいやくらいな気持ちでいるけどね
全員若い人しかいなかったはずの昔だって、ボコボコにされてたから
若い・年寄りは関係ないよ。ここの特性。
-
118 名前:匿名さん:2018/11/11 17:18
-
私は割と真剣な悩みを書くけど、概ね親切に答えてもらってる。
暴言は無意識にスルーしてるのかもしれない。
暴言吐く人もいるし、意見の違う人も当然いるけど、色んな意見が聞きたいからここで聞いてるんだし、良いサイトだと思う。
-
119 名前:匿名さん:2018/11/11 17:19
-
>>117
「全員若い人しかいなかったはずの昔だって、ボコボコにされてたから
若い・年寄りは関係ないよ。ここの特性。 」
昔から長年ここにいる方々は更にパワーアップしてるってことね。
若くても凄かった、年月がたっておばちゃんになった今は更に怖いもの無しだね。
-
120 名前:匿名さん:2018/11/11 17:34
-
>>119昔から長年ここにいる方々は更にパワーアップしてるってことね。
若くても凄かった、年月がたっておばちゃんになった今は更に怖いもの無しだね。
顔見られないから、向かうところ敵無しだろうね。
-
121 名前:117:2018/11/11 18:07
-
>>119
いいや、昔の方が凄かった。
例えば私が「今度小学校に上がるのですが地域の子供会のメンバーが新1年生がうちを入れて二人で、
もう1人が子供を虐待している家でそのお母さんと付き合っていけるか不安」
という相談をしたら、
「虐待してるかどうかわからないのに決め付ける主最低!」
「やっぱり主最低!!」で終わってしまった。
それにくらべたら今の方がしっかりした意見くれてる人がいると思うよ。
だから私はどんな(釣りっぽい)スレでも、主の書く背景を前提として
そこは疑わず、穿つ事無く、レスすることに努めている。
そう考えると、医学部母もここでもしかしたらずっとお子さんの悩みを打ち明けてきてて
迷惑迷惑言われてぼこぼこにされてきて、今お子さんが成功して復讐の鬼と化してしまったのかも。
とにかく匿名だから。
匿名はそういうところだから。
自分で取捨選択するしかないんだよ。
それができなければ、登録制コテサイト(が完璧と言ってるわけではないよ)というところもあるのだから。
-
122 名前:匿名さん:2018/11/11 18:10
-
>>121
実際あなた(の書き方)とレスした住民のどちらがおかしかったのか気になる。
昔からフルボッコは主がおかしい事がほとんどだから。
-
123 名前:匿名さん:2018/11/11 18:46
-
>>114
よくさ、叩かれる原因は主本人にあるんだと言い張る人は叩いてる人だよね。
すごく細かく「アドバイス受ける立場として」と相談者に指示するんだよ。
え?あなた指定で意見いらないんだけど?といつも思う。
ちょっと自分の気に入らない節があるだけで相談内容そっちのけで怒る人の意見なんて一切要らないから今後自分のスレはその人いらない。
-
124 名前:123:2018/11/11 18:49
-
>>122
ごめん。
あなたの意見読まず書き込んだけど、もしかしてあなたの事かも。
いつも言ってない?
変であろうと、相談の為にスレ立てた人を叩く神経って何?
あなたは相談なんて乗る人間に値しないみたいだからアドバイスなんて頑張らなくて良いのでは??
-
125 名前:匿名さん:2018/11/11 18:52
-
>>122
同意。
フルボッコはたいていそうだよね。
121の例は読んだだけでも
どうして虐待している家ってわかったのだろうと気になって仕方ない。
我が家もそう思われてたかも(;^_^A
でも虐待しているわけではないのだが。
-
126 名前:匿名さん:2018/11/11 19:18
-
>>122
他の掲示板ならそうかもしれないけど
ここはないなー。
だって一番性格悪い人が何度も何度も書き込んでいるの明らかなのに。
皆からフルボッコと言われても、きっと多くて3名だよ?
-
127 名前:匿名さん:2018/11/11 19:42
-
>>126
まあ確かに叩いてるのは数人なんだろうな〜ってな叩きレスはよく見かける。
だけどさ、まともな主さんなら擁護が必ず入るよ。
見るに見かねて、それはちょっと言いすぎじゃない?とかこういう場合だったらあるよね、とか。
それがない=叩きレスばかり=主さんを擁護する要素がない=主さんがおかしい、って図式だと思う。
-
128 名前:匿名さん:2018/11/11 20:01
-
>>127
擁護入るのは絶対に夕方〜だよね(笑)
私もよく擁護するけどここの人ってあまりしないよ。
だから私一人で頑張ってるみたいになる事よくあった。
ある日、同じ人が同じようにいちゃもん付けて叩きまくるから見兼ねて擁護入ろうとしたら他の人が叱ってくれてた事はあったけど、ここの人は基本トラブル巻き込まれない姿勢だからね。
自分達が間違えてないと勘違いした老害は勢いを増す。
-
129 名前:匿名さん:2018/11/11 20:07
-
>>127
そうそう。
叩きたいだけの人をビシッとたしなめたり、まあまあ〜そういう時もあるじゃん、みたいな優しい擁護とかね、必ず入るよ。
フルボッコは9割方主が少しおかしい。
-
130 名前:117:2018/11/11 22:58
-
>>125
あなたのことを虐待してるとは思わないと思うよ。
家で怒鳴り散らすくらいよくあることでしょう。
それ以外の色々な状況があっての事だよ、そんなの当たり前。
あなた本当に虐待されてる子を見たことないかな。
叱るにも愛情掛けてもらってる子と何かが違うだろうと想像くらいつくよね?
その子も途中で父親が変わり上の子と苗字も違ったり。
暴風警報出てる嵐の中保護した事もある。
いろんな事があったよ。
結局、数年したらどこかに引っ越してしまったから親が子供会に出て来る機会もなかったんだけどね。
まあとにかく、だから私は主の書いてる事を全て信じた上、余計な横槍なく聞きたい事にだけ集中してレスするようにしてるってことです。
-
131 名前:117:2018/11/11 23:09
-
>>128
多分あなたがそう感じるのは
私が始めの方で既にあまりにも普通に普通のテンションでをレスつけていて
誰にも(もしかして主さんにも)気づかれない事が多いからだと思います。
ひたすら主さんの主旨に沿うレスを心掛けているのでぶら下がられる事もそうないし。
昔はよく、ぐりりんちゃんを助けてたりしてたけどね。彼女出て来るだけで怒られてたから。
-
132 名前:匿名さん:2018/11/11 23:10
-
>>129
私もここに長く居すぎなのかな。
この人がいつもこのレスの持って来方だと分かってしまう。
この人、いつも癖強いのよね。
この人、例の人だわ。
-
133 名前:匿名さん:2018/11/11 23:19
-
>>132
例の人って?
有名?
-
134 名前:匿名さん:2018/11/11 23:20
-
>>132
なに?
129番さんが「例の人」?
例の人って誰のこと?
思わせぶりなの?
それとも私が無知=入り浸ってないからわからないの?
-
135 名前:匿名さん:2018/11/11 23:22
-
>>132
ハリーポッターか
-
136 名前:匿名さん:2018/11/11 23:24
-
>>135
もしや『名前を言ってはいけないあの人』・・・
-
137 名前:匿名さん:2018/11/11 23:26
-
>>136
もしや近藤真彦が歌ってた曲名に出てくる?
-
138 名前:匿名さん:2018/11/11 23:31
-
>>136
まさかヴォルデモ…、、ウ、ウグッ…
-
139 名前:匿名さん:2018/11/11 23:41
-
>>128
ここを作った管理人さんがクールにスルーを推奨されていたから基本は一々反応しません。
見かねてフォローレスすることはあるけど、
誰ががフォローしてたら更に擁護レスはしないですし
一度フォローレスを入れたら二度三度とはしません。
同意見の人間がいると伝わればそれでいいです。
叩くレスが何度も重ねて入るのと同じで
擁護レスがいくつもつくのも見苦しいよ。
横へ横へと荒れる一方だよ。
-
140 名前:匿名さん:2018/11/11 23:52
-
>>139
同意です。
-
141 名前:匿名さん:2018/11/12 18:00
-
今日も降臨してるね。
もうしつこいったら。
-
142 名前:匿名さん:2018/11/12 21:13
-
何だろう?知らないの私だけ?
-
143 名前:匿名さん:2018/11/12 21:37
-
>>141
誰の話?
思わせぶりって嫌だね。
-
144 名前:匿名さん:2018/11/12 23:26
-
結婚式のスレでやたら着物推しの人たちは何歳くらいなんだろう
-
145 名前:匿名さん:2018/11/12 23:39
-
>>144
あっちで留袖着て娘に私の振り袖着せたとレスしたものだけど、46です。
別に推したつもりではなかったんだけど、たまたま先月に甥の結婚式だったので
タイムリーかなと思って、私はこうだった、とレスしたんだけど。
結婚するような甥っ子がいる人のスレだし、そう年齢外れてるわけじゃないと思ってるんだけど、
ダメだった?