NO.7059656
ファミレスにて
-
0 名前:ファミリー:2018/11/10 23:23
-
今日、旦那が飲み会でいないので
子ども2人とファミレスに夕飯を食べに行きました。
19時入店で、まぁまぁ混んでいましたが
満席ではなく、注文も至って普通にしたのですが
頼んでから30分経っても、サイドメニューで頼んだ
サラダさえ出てこない。
いつもは早い、お子さまメニューも出てこない。
おかしいな。と思いながらも待ってたのですが
さすがに1品も出てこないのはおかしいと思い、
店員さんを呼んで、まだですか?と丁寧に聞いたら
店長らしき人がきて、『確認したところ、注文されてない。』と…
すみませんと平謝りされて、また1から注文しました。
それをみていたのか、私達の後ろの席にいた
50歳代のおばさん2人も
その店長らしき人に、私達もまだこない。どうなってるのか。と質問し、私達と同じ店員さんが注文を取ったらしく
やはり注文されていませんでした。
平謝りする店長らしき人に、めちゃくちゃ文句を言ってました。
おばさん達の怒りが凄かったからか最後、料理が運ばれて来たときに
店長らしき人がもう1度 すみませんでした。と謝り
何かを渡していたので、気になってみていたら
社員割引の券みたいでした。
おばさん達が嬉しそうにしていたのをみて
私達は怒らなかったから、同じ状況だったのに
その券は貰えなかった事に、なんだかなぁ…と
思ってしまいました。
怒ったもん勝ち、文句を言ったもん勝ちなんですね。
せっかく外食したのにやな気分になった出来事でした。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/10 23:31
-
それは店側も下手こいてるね。
対応に差をつけたらだめだよね。
お疲れ様でした。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/10 23:31
-
その状況をそのまま本社のお客様センターに言えば良いと思う。
店の対応間違ってるよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/10 23:33
-
そう思っちゃう自分に嫌な気持ちになっちゃうな、私だったら。
言ったもん勝ちっていう言葉が嫌いなもんで。
お腹が空いてる時って、必要以上に腹立たしくなるもんだよね。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/10 23:58
-
その場で言っちゃったかも。
うちと対応が違いますね、どういうことかしら?って。
明日はいいことあるといいね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/11 00:07
-
そういうことって多いよね。
数々の言ったもん勝ちを見てきて
自分もいま言ったもん勝ちの人になりつつある。
オバハンてなんであんな口うるさいんだろうと
思ってたけど、
世の中の言ったもん勝ちを見てきたからだと
今になったらわかる。
あぁはなりたくないと思ってたけど
世の中やっぱり言ったもん勝ち。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/11 00:42
-
言ったもん勝ちな世の中だと思うことは多いですね。
言わない人は損する、扱いが軽いと感じることも有ります。
だけど、その時に自分がどう対応できるか、どうしたいかは人によるからどっちがいいとは言えない。
今回のことは同じミスをした相手に対応で差をつけたお店の対応が悪い。
怒らずとも対応の差について店長に聞いて見てもよかったかも。
おかしいと思うこと、もやもやすることは解消できた方がすっきりできるからね。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/11 01:30
-
同じ店内で差を付けたりしたら片方が見てると思うよね普通。
私も結局悔しいまま帰宅するだろうな。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/11 08:00
-
言ったもん勝ちで、周りから意地汚いと思われるのは嫌かも。
主さん、もやもやしただろうけど、その場で店側に「うちと対応が違う、どういうこと!」と噛みつかないで正解。
こういう事がありましたと冷静に本社に報告すればいい。その場で騒ぐのはアホだし、誰がみているからわからない。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/11 08:22
-
嫌な気分になっちゃったね。
先日、牡蠣のドリアを頼んだら牡蠣が
入っていなかったことがあって、
「牡蠣が入っていないんですけど」って言ったら
新たな物をお持ちしますと言われたの。
隣に座っていたおばさんも同様だったらしく
新しいものが出されてもまだ怒ってる。
そしたらその人の所に男性(店長かな)が来て
「次回お使いください」とドリンクバーチケットを
置いていった。
怒ったもの勝ち?ホントに(なんだかなー)という
経験をしました。
主さんの気持ちわかります。
ちなみに、お客様センターに電話をしたけど、
「お客様もチケットが欲しかったという
ことですね」なんて言われちゃって・・
そうじゃない。
私の気持ちは伝わらなかったようです。
-
10 名前:ファミリー:2018/11/11 12:53
-
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
小学生2人の子どもがいたので
子どもの前で怒ったり、文句などは言いたくなかったのです。
しかも、初めには書かなかったのですが
帰りのレジが、注文ミスした店員だったのに
本人からは一言も謝罪の言葉がありませんでした。
もちろん、まだ店長らしき人が本人にミスを
伝えていない可能性もあるので
こちらからも何も言いませんでした。
もう、店長が悪いのか、店員が悪いのか…苦笑
-
11 名前:匿名さん:2018/11/11 12:58
-
>>10
従業員教育がなってないだけじゃないかな。
本社に苦情入れておきなよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/11 13:00
-
>>9ちなみに、お客様センターに電話をしたけど、
「お客様もチケットが欲しかったという
ことですね」なんて言われちゃって・・
そうじゃない。
失礼な店だね。
こういうのって、どこに言えばいいのかしらね。
消費者センターとかなのかな。
119に、誰か詳しい人いないかな?
-
13 名前:匿名さん:2018/11/11 16:24
-
>>12
大手のファミレスだったら、本部のコールセンターの他にホームページからメールを送れると思う。
コールセンターだと電話に出た人の対応次第になるが、メールだとみんなが見ることになる。
前に働いてた所では、他の店舗のクレームも全部の店舗に連絡して、「○○店でこういうクレームが発生しました。気をつけましょう」みたいな感じで注意換気を行っていました。
コールセンターの人の対応が悪かったことも含めて、本部にメールすると良いよ。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/11 18:43
-
ひどい店だ!
余談ですが、食事時は避けます。
お昼なら11時前か13時過ぎ、夕食なら17時前に行っちゃいます。
混んでいるのは嫌だし、店員さんもせわしない。
あまりお腹空かなくても行けば食べられます。
19時なんて絶対行かないなー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>