育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7061509

結婚前の元彼たちの写真とか手紙って

0 名前:匿名さん:2018/11/11 20:29
もう処分した?

青春の1ページだから、勿体なくて捨ててないけども、
もうアラフィフ。
いつ何があってもおかしくないよね。。

そろそろ棄てるべき?

皆さんはどうしてる?
1 名前:匿名さん:2018/11/11 20:53
そんな過去の栄光をとっておいてどうするの?
マディ橋の真似かい?
2 名前:匿名さん:2018/11/11 20:55
結婚前のは処分しました。
結婚後のはパソコンに保存してあります。
万が一のとき、デジタル遺産的な扱いでパスワード解読を専門家に依頼すると思う。その時用のファイルにメールのやりとりもふたりで撮った写真も保存してあります。
宛名は夫宛で、すぐ開けるようにしてあります。
彼の連絡先と、亡くなったことを知らせて下さいと書いてあります。夫は少し辛いかもしれませんが、妻が全力で人を好きになったこと、相手も妻を愛してくれたことに感謝すると思う。それも含めての結婚生活、それも含めての人生なので。たぶん葬儀は終わっているので、焼香に来てもらってもいいし、一周忌には必ず来て欲しい。親戚とか姑(そのとき存命ならば)の前で、夫も口から彼を紹介して欲しいのです。
結婚前のことは夫と出会う前だし関係ないので処分しました。
3 名前:匿名さん:2018/11/11 20:57
>>2
結婚後の恋愛の事実は夫に託すと!
4 名前:匿名さん:2018/11/11 20:59
結婚するときに処分したよ。最近、プリクラだけとってあったのに気づいた。シール手帳みたいなので、当時友達だった子から貰ったのとか貼ってあった。

一人は、同級生だったからfacebookで繋がってる。遠くに住んでるけど、幸せそうでよかったなぁと思う。
5 名前:匿名さん:2018/11/11 21:01
>>1

過去に執着する人っているんだよ。過去の栄光(例えば男に不自由しなかった。)が今でも通用すると思っている人もね。こんなアホと比べたら、主さんは可愛いとおもう。
6 名前:匿名さん:2018/11/11 21:01
初めて付き合った人と結婚したので、旦那からの結婚前のラブレターは取ってあります。夫婦喧嘩した時の最終兵器と思ってますけど、今のところは使ってないです。旦那も持っているみたいですけど、捨ててくれないかなあ。今見たら恥ずかしくて死んでしまう。
7 名前:匿名さん:2018/11/11 21:02
>>2
ご主人あなたの不倫相手に慰謝料請求するんじゃない?
8 名前:匿名さん:2018/11/11 21:03
>>7
墓に入れてもらえないかもね、2さん。

鳥葬にされてしまえ。
9 名前:匿名さん:2018/11/11 21:04
>>1
栄光なの?
誰にでも普通にある思い出で処分するタイミング外しただけじゃないの?
私はほぼ捨てたけど実家に少し残ってるかも。
10 名前:匿名さん:2018/11/11 21:09
元カレどころかアルバム・手紙全て処分した。
断捨離・終活。
スッキリ。
11 名前:匿名さん:2018/11/11 21:09
>>10
え?家族のも?どういうこと?
12 名前:匿名さん:2018/11/11 21:10
年賀状とかも捨て時が分からん。

シュレッダーしたいけど、何回もゴミが満杯になっちゃうし。
今のご時世外で燃やせないしねー。
13 名前:匿名さん:2018/11/11 21:10
>>2

ご主人、特に辛くないんじゃない?
その頃、クソ妻から開放されて幸せかみしめてるだろうし。
パスワード解読を専門家に依頼?しないんじゃない?金かかるし。
せいぜい、あなたのニックネームとか、いくつか打ち込んでみる程度では?
ダメなら、あきらめ。
見てほしいなら、パスワード外しておいたら?
それでも、あなたの言う通りに動くかわからないけど。
14 名前:匿名さん:2018/11/11 21:12
>>11
終活は写真整理から、らしいよ。
金のみ、持っている。
15 名前:匿名さん:2018/11/11 21:13
>>13
春らららの世界だね。
16 名前:10:2018/11/11 21:15
>>11
子どものは取ってある。
結婚前のと、結婚後の趣味友・ママ友関係のアルバムは処分した。
自分の結婚式のも捨てた。
17 名前:匿名さん:2018/11/11 21:15
グループで写ってるの以外は結婚前に処分したよ。
18 名前:匿名さん:2018/11/12 00:03
私も結婚前に処分した。
19 名前:匿名さん:2018/11/12 00:11
>>2
とにかく言いたくて言いたくて言いたくて仕方がないんだね。
そんな年になっても。
汚。
20 名前:匿名さん:2018/11/12 00:11
いちいち取っておかないよ。一人や二人じゃないもの。
夫との思い出のものだけ取ってあります。といってもそんなにはないけど。
21 名前:匿名さん:2018/11/12 10:07
写真や手紙を捨てるという意識がなかった。
自分が赤ちゃんの頃から今までの写真全部ある。
アルバムに整理してるのが8冊ぐらいで、バラのまま箱に入れてあるのもある。
卒業アルバムも幼稚園時代のからある。
彼氏から手紙はもらったことないけど、友達からのはとってある。
年賀状はさすがに学生時代のは捨てたけど、社会人になってからはとってあるから、もう30年分ぐらいかな。
押し入れ奥に設置した3段ボックス2つがその思い出置き場。

そっか、捨てるということも考えよ。
22 名前:匿名さん:2018/11/12 10:10
>>16
離婚したとかで嫌な思い出なの?
23 名前:匿名さん:2018/11/12 11:17
私バツイチ。前の夫の写真は、離婚する時全部持ってきた。現夫と再婚して、子どもが出来たころ、
全部処分。現夫は「前の結婚あっての今の君なんだから、持っていたほうがいい。歳を取った時に
ふと懐かしく思い出すものだ…」って言ってくれたけど、スパッと処分。
それから20年、先日実母を施設に入れ、家を片付けたら、前の夫の写真が出てきた。タイムスリップしたかのような気持ちになり、忘れていた前夫に対する感情が湧き出てきたよ。
決して嫌いになって離婚したわけではないので…。
その写真は、現夫が「取っておきなよ」と言ってくれたので、保管して、時々眺めている。
24 名前:16:2018/11/12 11:22
>>22
離婚してないよ。
結婚式のは実家・義実家にもあるし、持ってなくてもいいかな、って。
去年銀婚式だったけど、ここ20年くらい見てなかったし。
25 名前:匿名さん:2018/11/12 11:25
>>0
そんなもん相手が変わる時、或いは見切りつけ時に一斉処分しません?
アクセサリーなどはそのまま使いますが。
写真など見ただけで旧相手とわかるものは万が一新相手の目に触れたら気ぃ悪いですよね?
26 名前:匿名さん:2018/11/12 11:29
>>25
でも今の若い人ってそういうの平気じゃない?
姪っ子のFacebookを遡ったら歴代彼氏が分かる写真がそのままだし、甥っ子が今年結婚したんだけど、御嫁さんからFacebookの友達申請が来たから友達になったんだけど、甥っ子のお嫁さんも以前の彼氏の写真がそのままだった。
27 名前:25:2018/11/12 12:19
>>26
なるほどー
もう時代が違う を再認識。
個人情報のアップや漏洩に対しても感覚が違うのかな。
男女のことも昔みたいに閉鎖的でないって意味では寧ろいいのかな。
28 名前:匿名さん:2018/11/12 12:29
もっと時代が下ったら歴史資料だよ。
29 名前:匿名さん:2018/11/12 17:15
2です。
業者に依頼しないかもなんて、考えもしませんでした!
どこかに書いておきます、パスワード。
寿命は誰にも分からないし、夫より先に逝くとは限らないけど・・・実は病気があるので可能性は高いんです。普通なら隠しておくことなのでしょうけど、私の人生の中で本当に大切な人です。姑は80歳過ぎてるけど元気なので、墓に入れない!と言い出すかもしれません。夫は分かってくれると思う。長年夫婦やってるので分かります。相手は今は独身で私の病気を知っています。私に何かあったら夫から連絡がいくかもしれないことは伝えてあります。ご主人にも、ご主人のご両親にもご挨拶したいと了承してくれています。釣りでしょ?と思われても構いませんが、本当のことです。結婚してから出会って、心から愛した人なので、可能なら一周忌に招いてほしいなと思って。たぶん夫の親戚も来てくれると思うし。
30 名前:匿名さん:2018/11/12 17:18
>>29
そんなに証拠を残していたら、ご主人はあなたの彼から慰謝料取れるね!
31 名前:匿名さん:2018/11/12 17:25
>>29
ご主人が親戚に不倫相手を紹介するの??
図々しいというか酔いすぎというか…
現実はご主人が相手を訴えて慰謝料がっぽりのオチじゃない?
32 名前:匿名さん:2018/11/12 17:27
>>2

離婚すればいいのに。
33 名前:匿名さん:2018/11/12 17:29
私はバツ2なんだが、元夫たちの写真撮ってあるよ。
結婚式は1回しかやってないけど、その時はやっぱり一番綺麗な日だったし。
大事よ。
そんなにたくさんは要らないかなとも思う。
今50歳、60歳になったら考えよう、、なんて言っててポックリ行ってしまったら困るかな。
34 名前:匿名さん:2018/11/12 17:30
>>32
うん。
相手は独身なんだしね。
35 名前:匿名さん:2018/11/12 17:35
>>32
相手は遊びだから、>>2が離婚しても面倒見る気が無いんじゃない?
36 名前:匿名さん:2018/11/12 23:21
>>29
夫は少し辛いかもしれませんが、妻が全力で人を好きになったこと、相手も妻を愛してくれたことに感謝すると思う。

こんな馬鹿な人間はじめてだわ。
なに自己陶酔してんの?
いやもう、何をか言わんやだね…爆呆。
37 名前:匿名さん:2018/11/13 04:48
いい大人がこんなスレに賛同しているとしたら情けない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)