育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7061625

飲食店で気になる事

0 名前:匿名さん:2018/11/11 21:10
お客さんの、おばさんのおしゃべりとか子供の声とかは気にならないんです。
平気で鼻かんだり、タンのからんだせきをしたり。しかもずっと繰り返す。あー、がっかりだー。
気になりませんか…?
1 名前:匿名さん:2018/11/11 21:24
うーん…お店によるけど、うるさい客と咳や鼻をかむ音は同じくらい気になるし気にならない。
2 名前:匿名さん:2018/11/11 23:09
自分自身、通年性鼻炎持ちなので
年中鼻の調子優れないから結構飲食店とかでも鼻かんだりはします。鼻水垂らしたままの方が格好悪いし。
3 名前:匿名さん:2018/11/12 06:24
嫌なときはあるけど、なるべく気づかない方向に持っていく。
だって自分がしんどくなるからさー。

本音を言えば嫌なことなんていくらでもある。
咳、たん、鼻かむ、クチャラー、口の中に何か入れたまま喋る、数え出せばきりがない。

でも大抵のことはお互い様だしね。

飲食店ではさほど気にならない、気にしないように心がけてる。
一緒に居る人との会話に集中すれば、それはそんなに難しい事ではない。
そんな私だけど、今困ってるのはスーパーで臭い人の多いこと!

加齢臭、口が臭い、タバコ臭い、たまーにおしっこ臭いご老人もいたり…
マスクが手放せません。
こればかりは気にしないようにして出来るものでもなく…
生きづらい…
4 名前:匿名さん:2018/11/12 06:54
>>0

確かに、鼻かむならトイレに行けと思うし、咳が出てるならマスクしろ、マナーだっておもう。
おばちゃんのおしゃべりも遠慮がちに小声で話しているなら気にならない、何話しているかわかるような声で話されていると「五月蝿い!ぶた静かにしろ!」と思ってしまう。
5 名前:匿名さん:2018/11/12 07:09
>>2
鼻炎は仕方ないとは思うよ?
だけど、後ろの席でやられたらたまらない。
頭の後ろ、耳のすくそばだよ?
気持ち悪いから!
まさかそんな席でかんでないよね!
当然トイレに立つよね⁈
6 名前:匿名さん:2018/11/12 09:44
音より香水や、柔軟剤の匂いプンプンさせてる人が駄目だわ。
一気に食欲落ちる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)