育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7063315

入学金を貸して欲しい

0 名前:匿名さん:2018/11/12 17:25
高3の子供の友達のママから、指定校推薦で受かったけど入学金を2週間以内に用意出来ない、冬のボーナスで返済するか20万貸して欲しいと言われました。
子供は凄くいい子、そのママとは高校になってから話すようになった知り合い以上ママ友未満な感じです。
いろいろ悩みとか相談されてあちらは頼りにしていてくれるみたいですが。
その子の将来がかかっていると思ったら可哀想な気はするのですが、、、、、
なんと返答するか迷っています。
1 名前:匿名さん:2018/11/12 17:30
やめておいた方がいいよ。
あげるなら良いけど。
2 名前:匿名さん:2018/11/12 17:30
入学金すら払えない親がよく大学行かせるね。
そこんちのご主人何してる人なの、マトモな仕事してる人なら入学金ぐらい払えるでしょ。
ママ友に相談するより大学に相談しろと言ってやれ。
3 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
まずは親族に借りればいいのに。
4 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
ボーナスで払えるならカード使えばいいのにね。
5 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
私なら貸さない。
どんなに親しくても、どんなに信頼してても、金の貸し借りはしないを死ぬまでの誓いにしてるから。

だいたい、思いもかけず降って湧いた合格ではないんだし、受かるつもりで(あるいは受かりたくて)受けた推薦入試なのに、入学金を用意できないってどういうことよ。
どんな理由があったとしても、20万程度ならどうにでもなる金額だよ。
少なくともご主人は正社員で働いてるんだろうし、クレジットカードのキャッシングなり、アコムとかの街金なりですぐにでも用意できる金額じゃないの。
どうしてもそれが嫌ならまずは身内でしょ。
親、きょうだい、親戚などを頼り、それでもダメなら上記の手段。
それもダメなら質屋にでも行け。と思う。

自分たちで工面もできず、親兄弟親戚も誰一人頼れず、子のために借金も出来ないなら、大学へは行かさずに就職させた方がいいよ。
自転車操業で学費払うつもりなんだろうか。
6 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
主さんが相手のママさんの立場ならどうしますか。
私なら親・義親・兄弟等に頼み、それも無理なら銀行等のローンで借ります。
冬のボーナス一括で返せるなら、金利なんてたいしたことはないはずです。
20万という金額、とてもママ友程度の相手には頼めません。
私の感覚とはズレているので、そういう人は信用できません。
7 名前:匿名さん:2018/11/12 17:39
ないないないない。
それ言われた時点で一定の距離をおくわ。
8 名前:匿名さん:2018/11/12 17:40
ボーナスで返せるなら正社員でしょ。
会社から借りればいいのに。
9 名前:匿名さん:2018/11/12 17:40
そもそも冬のボーナスで返せるなら銀行で借りろと思うから断る。

こんなお願いしてくるなんて図々しいですね。
10 名前:匿名さん:2018/11/12 17:42
>>0
主さんのお子さんも高3なんですよね?
私なら貸さない。
指定校推薦を受けると決めた段階で、用意しておくべきお金ですよね。それも用意出来ない人間が、返せるかな?
迷わないで、その20万は高3のお子さんの為に使いましょう。
11 名前:匿名さん:2018/11/12 17:42
受かったらすぐに入学金が必要になることは前々からわかっていたでしょうにね。

私なら、
お金の貸し借りはどなたともしたくないからゴメンナサイ
とすぐに返事します。
あちらは急いで他の手段を探さねばならないでしょうから
早く返事するのがせめて出来ることかなぁと。
12 名前:匿名さん:2018/11/12 17:43
そういうお金って、必要なのがわかってるから準備しておくものでしょう。
一旦貸したら、そのうち入学金だけでは済まなくなるよ。
13 名前:匿名さん:2018/11/12 17:44
うちも貸せる余裕がありませんと断りましょう。
14 名前:匿名さん:2018/11/12 17:45
>知り合い以上ママ友未満

えー、ママ友未満と思ってるなら絶対に貸すのはなしだよ。
15 名前:匿名さん:2018/11/12 17:48
>>14
だよね
私もこの部分二度見したわ。
サラッと読んだ時ママ友以上かと思ったから、ママ友以上じゃ貸せないよと思ったら未満だったからガックリ来ちゃった。
16 名前:匿名さん:2018/11/12 17:49
親しくないのに、借りれると思う相手がおかしい。
悩むまでもなく、貸さない。
大学行かせるつもりなら、20万くらい用意するでしょ。
17 名前:匿名さん:2018/11/12 17:49
ママ友未満なら、その人色んな人に貸して貸してって言って回ってるんじゃない?
18 名前:匿名さん:2018/11/12 17:54
ママ友以上だろうが未満だろうが、絶対貸さないのが普通だよね。
19 名前:匿名さん:2018/11/12 18:05
お金の話というのは、縁が切れても良い相手にするものです。
本当に大事な相手には、どんなに困っていても話しません。
その方は、返済できなくなったときあなたと縁が切れてもいいと思っているのです。
もし貸すなら、あげるつもりで。
それが嫌なら断ることです。
20 名前:匿名さん:2018/11/12 18:07
20万円なんて、「知り合い以上、ママ友未満」に簡単に貸す額じゃないよ。
絶対にやめた方がいいと思う。

思いついた返答例。
「うち、ボーナス払いが多くて、20万円も
貸したら足らなくなっちゃう」
「私、そんな大金、自由に出来ないよ」
「夫に相談したら、ダメだって(実際には
相談なんてしない)」

でも…、じゃあ…、絶対返すから…等と言ってきても、「ごめんね、ないの、無理なの」で逃げる。

万が一、それで疎遠になっても仕方ない。
昔からの友達というわけでもないんだし。
21 名前:匿名さん:2018/11/12 18:12
指定校推薦ってことは私立だよね。授業料はかなりの額。それを出す目途は立っているんだろう。ただ、思ったよりも早い時期に入学金が必要だった、ということかな。
育児保険が下りる予定なら、そこで貸付はできないかな?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)