NO.7063315
入学金を貸して欲しい
-
0 名前:匿名さん:2018/11/12 17:25
-
高3の子供の友達のママから、指定校推薦で受かったけど入学金を2週間以内に用意出来ない、冬のボーナスで返済するか20万貸して欲しいと言われました。
子供は凄くいい子、そのママとは高校になってから話すようになった知り合い以上ママ友未満な感じです。
いろいろ悩みとか相談されてあちらは頼りにしていてくれるみたいですが。
その子の将来がかかっていると思ったら可哀想な気はするのですが、、、、、
なんと返答するか迷っています。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/12 17:30
-
やめておいた方がいいよ。
あげるなら良いけど。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/12 17:30
-
入学金すら払えない親がよく大学行かせるね。
そこんちのご主人何してる人なの、マトモな仕事してる人なら入学金ぐらい払えるでしょ。
ママ友に相談するより大学に相談しろと言ってやれ。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
-
まずは親族に借りればいいのに。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
-
ボーナスで払えるならカード使えばいいのにね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
-
私なら貸さない。
どんなに親しくても、どんなに信頼してても、金の貸し借りはしないを死ぬまでの誓いにしてるから。
だいたい、思いもかけず降って湧いた合格ではないんだし、受かるつもりで(あるいは受かりたくて)受けた推薦入試なのに、入学金を用意できないってどういうことよ。
どんな理由があったとしても、20万程度ならどうにでもなる金額だよ。
少なくともご主人は正社員で働いてるんだろうし、クレジットカードのキャッシングなり、アコムとかの街金なりですぐにでも用意できる金額じゃないの。
どうしてもそれが嫌ならまずは身内でしょ。
親、きょうだい、親戚などを頼り、それでもダメなら上記の手段。
それもダメなら質屋にでも行け。と思う。
自分たちで工面もできず、親兄弟親戚も誰一人頼れず、子のために借金も出来ないなら、大学へは行かさずに就職させた方がいいよ。
自転車操業で学費払うつもりなんだろうか。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/12 17:37
-
主さんが相手のママさんの立場ならどうしますか。
私なら親・義親・兄弟等に頼み、それも無理なら銀行等のローンで借ります。
冬のボーナス一括で返せるなら、金利なんてたいしたことはないはずです。
20万という金額、とてもママ友程度の相手には頼めません。
私の感覚とはズレているので、そういう人は信用できません。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/12 17:39
-
ないないないない。
それ言われた時点で一定の距離をおくわ。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/12 17:40
-
ボーナスで返せるなら正社員でしょ。
会社から借りればいいのに。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/12 17:40
-
そもそも冬のボーナスで返せるなら銀行で借りろと思うから断る。
こんなお願いしてくるなんて図々しいですね。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/12 17:42
-
>>0
主さんのお子さんも高3なんですよね?
私なら貸さない。
指定校推薦を受けると決めた段階で、用意しておくべきお金ですよね。それも用意出来ない人間が、返せるかな?
迷わないで、その20万は高3のお子さんの為に使いましょう。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/12 17:42
-
受かったらすぐに入学金が必要になることは前々からわかっていたでしょうにね。
私なら、
お金の貸し借りはどなたともしたくないからゴメンナサイ
とすぐに返事します。
あちらは急いで他の手段を探さねばならないでしょうから
早く返事するのがせめて出来ることかなぁと。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/12 17:43
-
そういうお金って、必要なのがわかってるから準備しておくものでしょう。
一旦貸したら、そのうち入学金だけでは済まなくなるよ。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/12 17:44
-
うちも貸せる余裕がありませんと断りましょう。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/12 17:45
-
>知り合い以上ママ友未満
えー、ママ友未満と思ってるなら絶対に貸すのはなしだよ。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/12 17:48
-
>>14
だよね
私もこの部分二度見したわ。
サラッと読んだ時ママ友以上かと思ったから、ママ友以上じゃ貸せないよと思ったら未満だったからガックリ来ちゃった。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/12 17:49
-
親しくないのに、借りれると思う相手がおかしい。
悩むまでもなく、貸さない。
大学行かせるつもりなら、20万くらい用意するでしょ。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/12 17:49
-
ママ友未満なら、その人色んな人に貸して貸してって言って回ってるんじゃない?
-
18 名前:匿名さん:2018/11/12 17:54
-
ママ友以上だろうが未満だろうが、絶対貸さないのが普通だよね。
-
19 名前:匿名さん:2018/11/12 18:05
-
お金の話というのは、縁が切れても良い相手にするものです。
本当に大事な相手には、どんなに困っていても話しません。
その方は、返済できなくなったときあなたと縁が切れてもいいと思っているのです。
もし貸すなら、あげるつもりで。
それが嫌なら断ることです。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/12 18:07
-
20万円なんて、「知り合い以上、ママ友未満」に簡単に貸す額じゃないよ。
絶対にやめた方がいいと思う。
思いついた返答例。
「うち、ボーナス払いが多くて、20万円も
貸したら足らなくなっちゃう」
「私、そんな大金、自由に出来ないよ」
「夫に相談したら、ダメだって(実際には
相談なんてしない)」
でも…、じゃあ…、絶対返すから…等と言ってきても、「ごめんね、ないの、無理なの」で逃げる。
万が一、それで疎遠になっても仕方ない。
昔からの友達というわけでもないんだし。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/12 18:12
-
指定校推薦ってことは私立だよね。授業料はかなりの額。それを出す目途は立っているんだろう。ただ、思ったよりも早い時期に入学金が必要だった、ということかな。
育児保険が下りる予定なら、そこで貸付はできないかな?
-
22 名前:匿名さん:2018/11/12 18:19
-
1度借りて返して、それを繰り返して信用させて、大きな額を借りてドロンが常套ですよ。
途中で貸すのをやめたら、貸した以上に怨まれる。
貸すならあげるつもりで 、1度だけ。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/12 18:20
-
ママ友未満ったいうのほ主さん側であって、向こうは
主さんを頼りにしていると書いているし
ママ友以上と思われているんだろうと思うよ。
合致しての関係構築だから成り立たないよね。
-
24 名前:匿名さん:2018/11/12 18:32
-
>>1
は?なんであげるならいいの?
あげる義理も理由もないでしょ。
「貸す時はあげるつもりで」というフレーズがよっぽどお気に入りなのかあ
借金の話題を見ると反射的に言う人が出てくるけど、内容をよく考えたら?
-
25 名前:ママ友:2018/11/12 18:35
-
友達がママ友にお金貸したらかえってこなかったと言ってた。30万ね。もうずいぶん前の話らしいけど、返す意志があれば月1000円で年12000円、10年たてば120000円の返済出来ただろうけど、それもなしだって。
友達は絶対にもう誰だろうと貸さないと言ってたよ。
-
26 名前:匿名さん:2018/11/12 18:41
-
私もそんな感じの人に頼まれて、七万渡した事がある。
なんでいるのだったかは忘れたけど、とにかく何日になれば返せるから、
頼る人がいないと言われて私も若かったのね、あっさりかしてしまったわ。
でもやっぱりなかなか返してくれなくて、
期限は過ぎるし聞いても必ず返しますからでなかなか。
やっぱり、貸してはいけないのだとわかったよ。
更にしばらくして返してくれたけど、余計な心配しなきゃいけないし
それからその人には距離置かれるし
「貸すならあげるつもりで」というのはその通りだと思った。
-
27 名前:匿名さん:2018/11/12 18:44
-
返事が即答できないって貸してあげようか迷ってるの?
相手の子がいい子でも20万もの大金を主さんが貸さなくても銀行とかで借りればいいんことだと思う。
銀行で借りられない理由のある人なのかな。
ボーナスが出るなら夏のボーナスで入学金を準備しておけたんじゃないのかな。
早い大学だと冬には授業料の話話があるよ。
私なら絶対に貸しません。
「貸せるお金はないわ」とか、断りましょう。
万が一 貸すなら返ってこないと思っていた方がいいかもね。
-
28 名前:匿名さん:2018/11/12 19:09
-
イヤイヤないよ。
「主人に相談したら、貸し借りはダメと
言われたから」と言えば?
20万用意できない人で、身近な人に平気で頼める
人だよ。今後も何かとやばいでしょう。
お付き合いも遠慮するレベル。
-
29 名前:匿名さん:2018/11/12 19:12
-
>>21
色々と疎くてごめん、教えて。
育児保険って何?
そういうのがあるの?
-
30 名前:匿名さん:2018/11/12 19:18
-
なんで悩むのかわからん。
絶対断るべき。
だいたい、ホントにボーナス出たら返してくれるのか?
「ごめん、もうちょっと待って」とか言いつつ、
卒業後は音信不通になったりしたらどうすんの。
-
31 名前:匿名さん:2018/11/12 19:18
-
ご主人も、奥さんの知り合いの主婦に借りようっておっしゃってるの?
と、目を丸くして聞いてみる。
-
32 名前:匿名さん:2018/11/12 19:26
-
20万ってママ友に借りる金額じゃないよね。
200円、2000円ならまだしも2万円だって貸さないわ。
今20万円がすんなり出せないと言う事は、これからだって困るだろうに。
-
33 名前:匿名さん:2018/11/12 19:26
-
>>29
育児保険って何?
多分だけど学資保険の事じゃないかな?
-
34 名前:匿名さん:2018/11/12 19:47
-
そこの家庭、なんか問題あってか起こしてかで、金融機関から借りられない状態なんじゃない?
そうなると貸しても絶対返って来ないよ。断るべし!!
-
35 名前:匿名さん:2018/11/12 19:50
-
そーいうのって、めんどくさいね。
うちもお金無くて、貸して欲しいって頼みに行こうかと思ってたの!
お宅もないの?困ったわー。
と言って、しばらく連絡しないでおく。
向こうも連絡してこなくなると思う。
-
36 名前:匿名さん:2018/11/12 20:02
-
主人から怒られるからダメと言う。
こう言った事を断る時は、旦那様を鬼にすると良いよ。
メチャクチャ怒られる、って。
-
37 名前:匿名さん:2018/11/12 20:04
-
知り合い、友達程度に借金を頼めるってところがもう私とは価値観が違いすぎるので、貸すどころか今後のお付き合いも無理。
はっきりと断って今後も私からは線を引かせてもらう。
出来たらいきなりCOしたいレベル。
-
38 名前:匿名さん:2018/11/12 20:34
-
おかしな話だよ?
いずれは必要になるお金でしょ?
用意できてない訳がない。
旦那が大病を患ったとか本当に突発的なのと違う物。
進学話は想定できる話だ。
-
39 名前:匿名さん:2018/11/12 20:52
-
20万ものお金を子供繋がりだけの友達に
「貸して欲しい」といえる神経に驚きです。
本当に入学金に充てるつもりなのかも怪しいし
その人、相当やばいと思った方がいいです。
何て返事をするか迷うんじゃなくて、距離を置きましょう。
また、貸して欲しいと言われたら「冗談かと思ったわ。」って
言ってやればいいと思います。
主さんって、人がいいのね。
私なら軽蔑の目で見てしまうかも。
多分、そういう人って、主さんみたいな人だからおねだり
するんだろうね。
私、言われた事ないもの。
-
40 名前:匿名さん:2018/11/12 21:03
-
高2のこがいます。
この間学校の説明会で奨学金の事など話してもらいましたが、毎年奨学金を借りるつもりで入学金の事を考えてなくて、合格したにもかかわらずお金が無くて大学に入れない人が一人二人いるそうです。
奨学金を借りる予定にしていても、入学金には奨学金を借りるのは間に合わないから。
だから、入学金だけでも準備しておいてくださいと先生が言ってました。
現金がない人は、銀行の学費ローンの手続きを早めにしておいてくださいとも言ってました。
主さんのママ友未満の人は、奨学金借りればいいやとお金を貯めてなくて何も考えていなかったんでしょうね。
-
41 名前:匿名さん:2018/11/12 21:24
-
ないない。
主人に冗談だろ?ってものすごく怒られたと言う。
今後は一切付き合わない。
そんな人ロクなもんじゃないわ。
-
42 名前:匿名さん:2018/11/12 21:28
-
そんな非常識な人本当にいるのですね
もちろん貸さない方がいいです。
みなさがおっしゃるように
旦那さんに激怒されるくらいの勢いで断った方がいいと思います。
-
43 名前:匿名さん:2018/11/13 07:00
-
>>0
絶対に貸したらダメだよ!
-
44 名前:匿名さん:2018/11/13 07:38
-
そのママさんはシングル?
旦那さんがいるなら夫婦で話し合えば良いんだけどね。
お金絡みだけは絶対にダメです。
主さんがキッパリと『うちはお金の貸し借りだけはしないと夫と決めてるから』と伝えましょう。
そのママさんとこは学資保険に入ってるのかな?
入っていれば入学金の分だけ引き出して払えばいい。
-
45 名前:匿名さん:2018/11/13 07:47
-
一定数いますよ。
奨学金で入学金まで賄えると思ったとか。
でも、個人のお金のやり取りはやめた方がいいと思うので、家族の反対がとかで断った方がいいです。
-
46 名前:匿名さん:2018/11/13 08:13
-
で、どうなりました?
-
47 名前:主です:2018/11/13 08:35
-
皆さんのレスを読んで、自分も人から相談されたら同じ事を思うよなぁと思いました。
でも自分が実際言われたら上手く返答できなくて、そこの子を可愛く思っていたから私が貸してあげるかあげないかで、その子の未来を左右するみたいに言われ迷ってしまいました。
そこは旦那さんが漢気が強くて他人に椀飯振舞い、管理は奥さんで旦那さんに恥をかかせたら殴られる、先日コンビニで置き引きにあいご主人の会社の通帳と印鑑を紛失してお金が動かせない、と言ってました。
携帯代を何回か支払い忘れたからカードは作れない、車のローンも通らず旦那さんに追求されて困っている、子供の為にどうにかしてくれないの?、あなたしかいないの、自分にはこういう時に信用して相談できる友達があなたしかいない、あなたなら娘の夢を叶えるために助けくれると親子で信じてる、などと言われました。
ごめんね、と言う言葉は使わずに無理で通しました。
最後に私のせいで自分の家庭はぐちゃぐちゃになる、と言われたので、そこだけは間違えないで、あなた達両親のせいです、と言いました。
結局、もう会話する事はないと思います。
うちの子に何か、害があるか、言うべきか話すべきではないか新たな悩みができましたが先ほど断わる事ができ良かったです。
ありがとうございました。
m(_ _)m
-
48 名前:匿名さん:2018/11/13 08:39
-
置き引きなんか全部うそじゃない?
主さんに脅しをかけるなんて、相当ですよその人。
ママ友未満だから着信拒否にして縁切りしましょう。
-
49 名前:匿名さん:2018/11/13 08:40
-
>>47
主さんお疲れ様です。
酷いね。きっと盗まれたエピソードは嘘で、
カード作れないのは本当なんでしょう。
旦那に漢気?ないない。
いやー。その人ヤンキー?DQN?
本当に貸さなくて良かったね。
他の人も言ってたけど、貸したが最後、ずっと頼ってくるよ。読んでるだけでこっちもイライラしちゃったよ。
お子さんに害が及びそうなら、学校の先生に相談しなよ!
一切合切、全部話してさ!
-
50 名前:匿名さん:2018/11/13 08:45
-
最初から主さんにお金を借りる目的で近づいてたのかもね。