NO.7064642
アメリカの火事は自然発火?
-
0 名前:匿名さん:2018/11/13 08:56
-
アメリカのカリフォルニア州で起きてる山火事は自然発火で、どうにもならないの?
日本もそういうのが原因で山火事起きてる事あるんだよね?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/13 08:57
-
乾燥度合いが違うんだろうね。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/13 11:52
-
日本は湿度が高いから、あまりないんじゃないかな。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/13 12:01
-
「あまりない」というなら、アメリカも同じなのでは?
-
4 名前:匿名さん:2018/11/13 12:05
-
カリフォルニアに1年住んでたけど、
1日も雨降らなかったよ。
そしてレストランにいってもお水って出てこなかった。
頼むと出てくるけど。
本当に乾燥してる。
目の前は海なのにね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/13 12:33
-
>>3
アメリカの山火事は銃乱射と同じくらい、定期的にニュースで聞く気がするよ。
もっと良い事を定期的に聞きたい。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/13 12:35
-
>>3
カリフォルニアは湿度10%台になるからね。
日本では考えられない。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/13 12:37
-
バンビの舞台ってどこだろう。
子供の頃、なんで山火事なんてあるのだろうと思ってた。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/13 20:42
-
オーストラリア行った時に、エアーズロック周辺に種をばらまくために発火する植物とか言うのがあった気がするんだけど、そういうのがあるわけじゃないのね?
-
9 名前:匿名さん:2018/11/13 20:45
-
>>8
オーストラリアも自然発火するよね。
落雷とか木がこすれて発火するんだと思ってた。
発火する植物ってすごいね。
アボリジニは火が起こしやすかっただろうな。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/13 20:50
-
>>8
バンクシアは自ら発火するわけじゃなくて、火事の熱刺激を利用して種をばらまくんだよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/13 21:34
-
殆どが人災だって聞いたけどあれはどこで聞いたんだったかな
タバコの投げ捨てとか、焚き火とか・・・
乾燥してるのはロッキー越えのフェーン現象かな
-
12 名前:匿名さん:2018/11/14 08:27
-
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる
-
13 名前:匿名さん:2018/11/14 08:30
-
>>11
昨日、テレビでそんな感じの説明してた。
言葉は違ったけど、日本で言うフェーン現象と同じだなと思ったのよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>