育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7065513

苦手な人

0 名前:職場:2018/11/13 17:09
職場でどうしても苦手な人がいます。
関わることがどうしても多く、すごく嫌な思いをします。
聞こえてるはず(これは確かです)なのに、聞こえてないふりをする。
気に入っている人にはにこやかに話しかけやすい雰囲気を作り、相槌をうちながら話を聞くのに、私が話しかけると目を見ないで顔を合わせず、無表情に返事をする。
そして話を一言で切り、絶対にそれ以上話そうとしない雰囲気を作ります。
休憩中でもそうです。
私のこと嫌いなんだろうなってすごくわかる。
私は相手の人に不愉快な思いをさせないように、例え嫌いな人でもきちんと対応しますが、ここまで話しかけるなオーラはしんどいです。
この人のせいで毎日とても気疲れて、帰宅するとへとへと。
ううう、、すごくストレスたまります。
1 名前:匿名さん:2018/11/13 17:10
なぜ嫌われてるの?
2 名前:匿名さん:2018/11/13 17:12
私だったら辞めるな。
そいつがいないところにとっとと逃げる。
3 名前:匿名さん:2018/11/13 17:22
最初からそんな態度なのかな?

私なら転職する。
4 名前:匿名さん:2018/11/13 17:34
その人に気に入られてる人は、
主さんから見てどんな人ですか?

私もある人から嫌われてると肌で感じる程だったけど理由が解らず、
かといって本人に聞くわけにもいかず…
その人ではなくその人に気に入られてる人をよくみて、
私との違いをいくつか見つけました。
見つけましたが自分には出来そうにないし、
そこまでしてその人に気に入られなくてもいいやと思えたので、
その人の態度は以前と全然変わりませんが、
私の受け止め方が変わったので気持ちは楽になりましたよ。
5 名前:匿名さん:2018/11/13 17:41
なんか読んだ事ある気がするが…。
でもつらいよね。
辞めるか、仕事に没頭するか、どちらかですね。
6 名前:匿名さん:2018/11/13 18:04
何人くらいの職場なの?
休憩時間をその人とずらすことも出来ない?
7 名前:匿名さん:2018/11/13 18:26
>>5
似たような話が何度かあったよね。



あんまり相手の態度が悪いなら上司に相談する。
それでも改まらないならやり返す。
そこまでして残りたい職場じゃないなら、
さっさと辞める。
8 名前:匿名さん:2018/11/13 18:38
何かきっかけってなかったの?
まともな人なら入社初日から顔も見ないくらい嫌うってないと思うんだけど。
何かその人に嫌われる出来事がなかったのかな?
あるいはその人の好きな人と主さんとの違いを考えてみるとか。
(先輩とか年上でおだてられないと気に食わないって人だったり?)
9 名前:匿名さん:2018/11/13 18:58
>>0
辞めろとか、超無責任な発言はスルーしよね。笑笑
てか、主さんを妬んでいるんだよ。
多分、主は仕事も出来るし、そこそこ美人?
主も、その女には、にこやかに接しながら相手にしない術、身につけたら?
そんな女完全無視だよ!
10 名前:匿名さん:2018/11/13 19:01
>>0

辛いなら辞めればとしか言えないんだけど、辞めるわけには行かないのかな?
もし辞めても生活に差し支えないなら辞める。
辞める理由は正直(スレに書いたことを)に、上司に言う。
〇〇さんとは一緒に仕事をすることが難しい、〇〇さんも私とは仕事をしたくないようです。と言った方がいい。
11 名前:匿名さん:2018/11/13 19:11
>>10
私の知り合いにそれやられた人がいる。
私もその人苦手だったから、愚痴を聞いても可哀想とか思わなかった。
上司に「あなたが辞めさせたようなものだから」と
穴埋めさせられててムカつくって言ってたけど、
自業自得でしょうね。
職場は社会人の集まりなんだから、例えパートだとしても大人の対応を心がけて、
みんなで上手く仕事を回さなきゃいけないよね。
それが出来ない人のせいで辞めるのは、仕方ないと私も思います。
12 名前:匿名さん:2018/11/13 19:38
主さんも相手が嫌いなんでしょ?
嫌いな人にきちんと対応するっていうけど、
無理するから自分にストレスが返ってきちゃうんだよ。
私がこれだけ良きに接っしてるのに、
なんであんな態度とるのよ?と。
あなたが相手にしてあげてるつもりの事を
辞めたらいいんじゃない?
13 名前:匿名さん:2018/11/13 19:48
嫌いな人に対する模範的な態度では?
最初からそうでないなら何かやらかしたのでは。
14 名前:匿名さん:2018/11/13 19:51
主さんがその人より美人とかスリムとか若いとか?

昔勤めてた職場で、気に入らない人を毛嫌いするお局さんがいたんだけど、毛嫌いされてる人の共通点が「スリムな人」だったの。
その無駄な労力をダイエットに費やせばいいのに、、、と心底思ったわ。
15 名前:匿名さん:2018/11/13 19:58
その苦手な人は仕事はどんな感じ?
そしてあなたは?

主さん、
仕事がきちんと出来てるなら気にしなくていいんじゃない?

職場ってさ
若い正社員ならともかく
パートなんて仕事しに行ってるわけだから
仕事を一生懸命やってる人は好かれるし
そうでない人は嫌われちゃうよね。
逆に仕事出来ない人も出来る人を嫌う傾向にあるけど。

うちのは
仕事しない出来ない、人が物凄く感じ悪い。
まさに主さんのそれと同じ。
みんなに嫌われてるけど時給いいから辞めない。

みんな嫌ってるけど大人だから挨拶はこちらからしてやってるよ。でも無視(笑)

私嫌われてるだろうな、って思うけど
彼女の2倍は働いてるから気にならない。
だって誰も彼女の味方いないし。
彼女もどうやら悩んでるらしい。
ハブられてる、と。
でも態度悪いのアンタだし、とにかく仕事しろよ
とりあえずやることやってから言えよ、といいたい。
16 名前:匿名さん:2018/11/13 20:57
その人と話をしないと仕事が出来ないのですか?
仕事の話を聞こえないふりは困るけど、一言ででも返答があって事足りればそれでいい。
他人と自分への対応の差をつける嫌な人だけど、世の中にはそんな人がいる。
イジメか?と思う時もあったけど、いい年の大人がイジメして楽しいのか?と冷ややかに見たわ。
私もそんな人と仕事をした事があるけど、仕事に行ってるのだからとそんな人はこっちが相手にしない、気にしないでいました。
職場に友達作りに行ってるわけじゃないし、仕事をきちんとやってれば認めてくれる人もいる。
ストレスにならないような考え方ができるといいかもよ。
17 名前:匿名さん:2018/11/14 08:28
横だけど変な人が沸いてるから上げてみる

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)