育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7066777

変化に気づいてほしいですか?

0 名前::2018/11/14 08:53
例えば、髪を少し切った、新しく買った洋服を着た、お化粧を変えた、などなど…
少しの変化を男性に気づいてもらうと嬉しいですか?

ドラマや漫画等で、
夫は気づいてくれない、昔(結婚前)は気づいてくれていたのに、
もう女として見てもらえてないんだ
でも会社のAさんはよく気づいてくれる、嬉しい
みたいな内容があったりするけど、私は嫌なんですよね。
気づいてくれるのはいいけど、それをわざわざ言ってこないでほしい。
家族ならまだいいけど、他人である男性に言われると不快にすら思ってしまう。
女性ならいいんだけど。

知り合いの男性(父親世代くらいの人)が、会うたびに
今日化粧なんかしてどうしたんだ、
いつもと違う服着てどうしたんだ、
ちょっと痩せたね
髪切ったのか
っていうことをニヤニヤしながら言ってくるんですよね。気持ち悪い。
言ってくるのも気持ち悪いけど、女の人はこういうと喜ぶんだろ?みたいに思って言ってそうで
更に気持ち悪いです。

同じような方いますか?
気づいてほしい、言ってくれると嬉しい、っていうのが一般的なのかな?
私が変わってる?
1 名前:匿名さん:2018/11/14 08:54
いや、一々面倒ですよ。
ご指摘要らないです。
2 名前:匿名さん:2018/11/14 08:56
バカ、チョン、○ネ、
アスペ
在日雅子
3 名前:匿名さん:2018/11/14 08:58
それは相手をどう思ってるかで変わるよね。
キモいと思ってる他人にあれこれ言われたらキモいだけだし、じろじろみやがってって思うだろう。

旦那は本当になにも言わないし気がつかないのでつまらないよ。ちょっとは気にかけてほしいと思うよ。
4 名前:匿名さん:2018/11/14 09:01
>>2
皇室ババアを貶める工作員の方だよね?

夫以外の男性はうっとおしいですね。
夫にも気付いてほしいって思ったことはないです。

ただ、すごく変えたときは(ロング→ショートとか)
変かなー?とかすごくいいでしょ。とか思ってたら
女友達や夫の反応は聞きたい。

ただそんな時は自分から言うし。
5 名前:匿名さん:2018/11/14 09:03
ニヤニヤ言ってくるのでも嬉しい😃💕なんて人いないでしょー
会社の人が気づいてくれたと喜ぶ場合は、そこそこ爽やかな人がさりげなく言った時だけでしょー

気づいて欲しい人が気づかないから寂しいんでしょ。
6 名前:匿名さん:2018/11/14 09:10
>>0知り合いの男性(父親世代くらいの人)が、会うたびに
今日化粧なんかしてどうしたんだ、
いつもと違う服着てどうしたんだ、
ちょっと痩せたね
髪切ったのか
っていうことをニヤニヤしながら言ってくるんですよね。気持ち悪い。
言ってくるのも気持ち悪いけど、女の人はこういうと喜ぶんだろ?みたいに思って言ってそうで
更に気持ち悪いです。


上記の内容を、職場で爽やかな男性ににこやかに言われても気持ち悪いですか?
7 名前:匿名さん:2018/11/14 09:13
夫は気付かないが息子二人は気がつく。
夫はそういうもんだと思ってるので独身の頃から理解してるから問題ない。
ていうか私は誰に対しても「気付いてほしい」欲が薄いんだと思う。

職場の人程度に細かいことを気付かれて指摘されたら鬱陶しいわ。
さすがに髪を40センチ切ったとかなら、そりゃ気が付くだろうから言われても無理も無いと思うが。
8 名前::2018/11/14 09:16
>>6
気持ち悪いというか、嫌ですね。
いちいちどこがどう変わったとか、いつもと違うっていうことを言われるのが嫌です。
このおじさんのことは、こんなことがあったという一つの話として書いただけで、
かっこいいとか爽やかだとかは関係なく嫌です。
昔から言われることが嫌でした。
9 名前:匿名さん:2018/11/14 09:38
うちの旦那は私が新しい服を着ていても全然気づかない。
でも男はそのくらいでいいと思ってる。
いちいち気づかれたくないし。
でも職場には、気づいてあげるのがマナーとでも思っているのか、
取ってつけたように気づいたアピールするヤツがいるんですよー。もううざくって。
無関係の男に髪型とか服装をどーこー言われることほど気持ち悪いものはないね。
ドラマとか漫画で変な間違った情報を得ちゃってるんだろうね。
10 名前:匿名さん:2018/11/14 09:56
髪をばっさり切ったり、パーマかけたり、綺麗な色に染めたり、と明らかな変化に何もコメントがないのはちょっと寂しい。ちょっとした変化には、気づいてほしい人と、放っておいてほしい人がいる。相手による。
11 名前:匿名さん:2018/11/14 09:57
旦那は気づくけど
「ふーん、髪切ったんだ」(もう美容院行ったの?サイクル早すぎない?)
「髪染めたんだ」(洗面所汚してないだろうな)
と、普段の関係性から要らぬ邪推をしてしまうのであまり嬉しくない。仲悪。
12 名前:匿名さん:2018/11/14 11:30
私、肩より長いセミロングを顎のラインで切ったのだけど、息子が何も言わない。後で息子と話していたら、本気で気づいてないことが判明。
それは気づかないと駄目なのでは?と思ったんだけど、どうだろう。気づかなくても大丈夫かな。
13 名前:匿名さん:2018/11/14 14:15
気付いてほしいって面倒くさいね。
わたしだったら「髪の毛切ったよ」というし
新しい服着たら「新しく買ったんだこれ」と言う。
あ、家族に対してね。

友達や仕事関係の人にはそんなこと言われなくても全く気にしない。
逆に気がつかれたらびっくりする。
わたしは興味のない他人(とても親しい人とか以外)の変化にあんまり気がつかないタイプなので。
14 名前:匿名さん:2018/11/14 16:22
服装や髪型の変化には疎い旦那だけど、私の機嫌や体調には敏感みたい。
いいんだか悪いんだか…
娘は服でも髪型でもすぐに気付く。さすが女子高生(笑)
大学生の息子はそれを聞いて気付くという感じ。

パート先の男性社員がマメに気付く人で髪型ちょっと変えたら
「お、気分転換っすかー?」とか言ってきて何て返せばいいのか。
同じノリで「そっすよー」←普段はこんな言葉遣いしないけど、こういう時だけ。
ちょっと面倒くさいです。
15 名前:匿名さん:2018/11/14 16:41
うちの旦那はなんとなく気付くみたいだけど、
自信がないから言わないらしい。
先日は勇気を出して「あれ?そんな服持ってた?良い色だね、似合う」と言ったのに私が
「え?前から持ってるよ?」って正直に言っちゃったから、
余計に自信なくなったって。
私も素直に「ありがとう」と言えれば良いんだけど、
私の気持ちが新鮮な時に言ってくれないから、
忘れてるんだよね…
息子はすぐに気付いて前はいちいちポイだのポクナイだの言ってたけど、
最近は言わなくなったから「髪染めたの、解る?」って
こちらから言うと「あーうん、知ってた」って言って終わり。
まあ、普通の反応だよね。
身内なら良いけど知り合いとか職場の人とかに言われるのは、
一応社交辞令としてお礼は言うけど、ちょっと心地悪いね。
そんな、私のちっちゃな変化なんて気付かなくていいですから…って感じだな。
16 名前:匿名さん:2018/11/14 16:50
全然嬉しくない。むしろ面倒クセー男だなって思う。
17 名前:匿名さん:2018/11/14 17:25
わかります。
言われても気にならない人と、嫌だなって人がいますね。
後者はそもそも嫌いな人だから、言われると観察してんのかって思って気持ち悪いんだよね。
今日も昼時にこめかみ揉んでたら「どうしたの?どうしたの?頭痛?」っていちいち言ってくる。
頭痛じゃなくてもこめかみくらい揉むだろーがよ❗って心の中の柄が悪くなる。
18 名前:匿名さん:2018/11/14 17:30
>>0

私、今日美容院行ってくるー!
とか
化粧品買ったからつけてみよー。
とか旦那に言っちゃうから、気付くも何もなく…

へー、ええやん。
とかそんな返答だし。

なんかなー、もう友達みたいになっちゃってるから笑
よく考えたら、目の前でメイクして、旦那に、どう?って聞く私は変なのかしら。
19 名前:匿名さん:2018/11/14 17:32
気付いて欲しいとは全然思わない。
必要にかられてとか、自己満足でやってることだから。
気づいて褒めてもらえるのは嬉しいけど、そんなに気を使ってくれなくていいよと思う時もある。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)