育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7066927

店内表記とレジの金額が違う時の対応

0 名前:匿名さん:2018/11/14 10:53
スーパーで清算してもらう時、たまに自分が見た店内の表記とレジの表記が違う事ありませんか?

安いと思ったら、違うなんて事もあるわけで、それを指摘すると大抵のレジの店員さんは店内に、確認しに行ってくれませんか?
私も本当に合ってるか自信がない時もあるわけで、申し訳ない・・と待ちます。
大抵レジの方が間違ってるので、店員さんが詫びてくれると言う感じです。

先日、たまにしか行かないスーパーで私の前の年配の人がそういう状況になりました。
「80円じゃないの?」と問うと、店員さんはレジの表記を調べて言い「違います。130円です。」とそんな感じです。
でもその時は私もその商品買おうかな?と見て、自信があったので「私も80円って書いてあるの見ましたよ。」と言ったんです。
しかし、店員さんはレジがそうなってるからと強気。
私もそれ以上は言えないです。

年配の人はそのまま会計したんです。
しかし、帰りに偶々その商品の前を通ったので見たらと、私達が言ってる事があってました。

すぐそばにサービスカウンターがあったので、その経緯を話すと、慌てた様子。
レジの数字を治すのはそこじゃないみたいで連絡したり、どのレジだったか?とか聞かれたので、レシートを見せて、正直に答えたんです。

あの高齢者損してしまったんですよね。

そういう時って、店員さんは一般的に見に行かないのかな?
どうなんですかね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)