NO.7069965
悪口
-
0 名前:匿名さん:2018/11/15 20:34
-
職場で自分の悪口を言われているのをわかっています。
落ち込んで悩んだけど、悩めば悩むほど沸々と悔しい思いが湧いてきて仕方ないのですが、時給がいいのでやめられません。
自分の悪口を言われている時、どのような思考で処理されていますか。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/15 20:40
-
あら。
うちで言われてる人かしら。
時給がいいので辞めてくれないのだけど
みんなの半分くらいしか仕事しないの。
そのくせ文句だけは誰よりも・・・
仕事さえちゃんとすれば悪口言われないよ。
まずちゃんと仕事してみては?
-
2 名前:匿名さん:2018/11/15 20:40
-
まったりで陰口のスレを立ててるのは主さんですか?
どんな悪口をいわれているんですか?
-
3 名前:匿名さん:2018/11/15 20:42
-
給料何に使うかとか、晩御飯の献立考える。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/15 20:44
-
嫌われている理由を考えて、自分が悪いと思わなければ、気にしない。仕事ができない、態度が悪い、ここに合わないなど、自分が悪いなら辞めるかも。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/15 20:44
-
仕事に関する悪口だったら、どうやったら改められるか考える。
仕事が遅いとか、ミスが多いとかだったら、言われずに済むよう、スキルを高めるよう努力する。
その他のどうしようもないことだったら、蝿が飛んでて煩いなー、ぐらいに考えて、放っておく。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/15 20:50
-
悪口の内容は?
仕事の事なら言われないように頑張るしかないけど。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/15 20:54
-
だけど、何もいわれない人っていないよね。
職場にもよるけど悪口が話題の所もある。もしそうなら仕事に没頭して我慢する。
内容はなんなのですか?
-
8 名前:匿名さん:2018/11/15 20:54
-
職場で悪口を言われること、、、、
すごく人によって態度が違う。
すごく人に仕事を押し付ける。
陰で悪口をいう。
お金を借りて返さない。
不倫をしている。
悪臭を放っている。香水がきつすぎる。
寒い暑いとか、嫌な仕事をしないなどのわがままを言う。
電話に出ない。
トイレがやたら長い。
これらなら主さんが悪いかなー?
あとは思いつかないし、苦手だと思っても悪口は言わないけど。
-
9 名前:か:2018/11/16 07:33
-
悪口言われてなんぼだと思います
言われないように仕事をするだけ
悪口言われない人なんかいない
-
10 名前:匿名さん:2018/11/16 08:06
-
仕事ができない人が悪口を言われやすいけど、
そのあたりはどうなんでしょう?
-
11 名前:匿名さん:2018/11/16 11:34
-
悪口言われる人が必ずしも非があるかと言えば
違うと私は思ってる。
人の事を大した理由もなく、重箱の隅をつつくような
悪口をいう人もいるし、仲間外れになりたくなくて
そういう悪口に便乗する人もいる。
仕事が出来ても悪口いわれる事もあるよ。
「出来るんだから、私の仕事(その人がやりたくない仕事)を
手伝ってくれてもいいのに、意地悪だよね〜。」って悪口言われて
いる事も気が付いているけど、それを引き受けると私も私の仕事に
支障が出るので、知らん顔してる。
みんな私の悪口をうんうん聞いてるけど、誰もその人を手伝う人はいない。
私に矛先が向いていれば、他の人も自分に矛先が向くことはない。
みんな、仲良さそうに振舞っていても一定の距離を超えないように
牽制してるだけなのです。
悪口言いたければ言えばいいと思っています。
職場は仕事をしに行くところで、仲良くしに行く場所ではない。
悪口言う人は、仲間だと思って悪口言って、自分がいない所で
言われている事に気が付いてない。
冷静に周りを見る目も大事です。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/16 11:37
-
どんな事で悪口を言われてるかにもよるけど、時給がよくて辞められないなら
悪口はスルーするか悪口言われるのも仕事のうちって考えちゃえば?
そこに居続けるなら自分がどう対応するかは自分次第です。
仕事を続けるには心が折れない心の持ちようが必要だと思うよ。
ただ自分の仕事の仕方を省みることはたまにはした方がいいです。
会社という組織の一員であるのだから。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/16 12:18
-
男の悪口はすごいよね。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/16 16:59
-
悪口を言われてるって断言してるけど
面と向かって言われているのかな。
それとも言われている気がするだけなのか実際のところどうなんだろう。
悩むし悔しいと言うのだから
悪口を言われることに心当たりがあるのかな。
自分が努力して無くなりそうなら
仕事で頑張ればいいだろうし
自分に非がないのに言われてるのであれば
転職しちゃえば?
-
15 名前:言われない人:2018/11/16 17:46
-
職場での悪口って、被害を被る場合不満が生まれて悪口に発展していくものじゃない?
仕事ができない、何度教えても覚えない、やる気ない、とろい、ミスが多い等々。
それは、努力してできるようになれば言われる理由もなくなるはず。
そういう心当たりなく、意味なく言われるならそういう人間の集まりなんだと割りきって気にしない。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/16 18:26
-
悪口なんて常に言われてない筈が無い。
と思いながら生きて来たから今更悪口言われてても気にならないよ。
だけど、悪口は陰口にしてほしいの。
態度に表されたり、聞こえるように言われたら反応してしまう。
聞こえるように言われた時は、直接ハッキリ聞くし
態度に出されたらきちんと抗議する。
そうでなければ、適当に金の為だと思いながら惚けた顔して働くよ。
慣れっこよ。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/16 18:44
-
>>16
わかっちゃいるけど不愉快で、仕事の効率が悪くなるわ。
強くなりたい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>