NO.7070235
全てが上手く行かない
-
0 名前:主:2018/11/15 22:33
-
子供の高校の受験、実家の介護と整理に頭を悩ませつつ。先日、友人が愛犬を亡くし心のバランスを崩してしまい次のこを迎えたいけど一人では見に行く自信がないため付き合いました。
人柄はとても良いブリーダーさんでしたが。そのブリーダーさんは猫も扱っているらしく、私は猫のアレルギー持ちで帰宅後、左腕が痒く腫れ上がりました…
一週間立ちましたが腫れて痒みも続いているので、明日は病院に行こうと思っています。
自分自身誠実に行動することを心掛けていますが、結果から言うと上手くいっていないので悩んでいます。
こんな時、どうしたら心の負担が減りますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/15 22:42
-
まず、私ならだけど、自分のこと(家族含む)で頭を悩ませてる時に、ネガティブな人に付き合わないようにする。
その人を上向かせることも難しいし、引きずられて私までなお落ちるのが目に見えてる。
不義理はしたくない、誠実にというのはわかるし正論だけど、私自身落ちやすい性格なので、自分が優先です。
そしてアレルギー体質はわかってるんだし、ブリーダーが猫も扱ってる云々、そのせいで左腕がーとわかってるのになぜ一週間もほったらかし?
アレルギー反応ってわかってるならすぐ受診しようよ。
なぜ無駄に一週間も苦しむの?ドMなの?
-
2 名前:匿名さん:2018/11/15 22:51
-
そういう、なんだかタイミングが合わなくてガックリきてしまう事ってありますよね。
悪い事が重なるって程ではないけど、なんとなくリズムが狂ってストレスが溜まってくみたいな。
体が元気だと心も元気になり、逆も然りなので、
私が主さんだったらまず体の不調を治して健康になる。
あと、頑張ってる自分を誉める。
主さん、誠実を心がけてて偉いなぁ。
でも、時にはさぼっていいと思いますよ。
まずはお体お大事にしてください。
-
3 名前:主:2018/11/15 23:02
-
レス有り難うございました。結果から言うと確かにMな感じですが、アレルギーも地味に痒い程度で病院に掛かるかは悩む程度な感じで一週間がたちました。
…頂いたレスの通りで元気なときは悩みませんが、負のスパイラルな感じだったのでボンヤリ落ち込んでいました。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/15 23:02
-
苦労を背負って大変だー大変だーって言いたいタイプじゃないの?
本当はそのお友達ってお荷物なんでしょう?
もっと自分自身に誠実になったら良いと思う。
-
5 名前:主:2018/11/15 23:08
-
お荷物とは思っていませんが、自分に余裕が無いために抱えきれなくなっていました。その事は本人にも伝えましたか、友人も余裕が無さすぎてガチの気持ちのぶつかりが受け止められませんでした。
タイミングが悪いとしか言えませんが、こんなときどうしたら上手く行くのか知りたくなりました。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/15 23:17
-
猫がいるって知らないで行っちゃったの?知ってても行ったの?
誠実に行動する事は大事でいい事だと思うけど、それをする前にまずは自分を大事にしなきゃ。
自分の心身が健康じゃないのに家族や他人を支えられますか?
自分に余裕がない時に家族じゃない友人まで支えてることはないと思う。
まずは自分の体を大事にしなきゃ、病院に行ってアレルギーを治しましょう。
考えることよりもひとつづつできる事をしていく。
それで自分に余裕を持たせる、休憩しながらでも前に進めばいい事にも出会えると思いますよ。
ご自愛くださいね。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/15 23:24
-
もしかして、友人の愛犬が具合悪いから日中預かってた人?
-
8 名前:匿名さん:2018/11/15 23:45
-
自分が今大変だなあと実感したら、できるだけ人に会わないようにする。
必要最小限だけするようにする。
他人には、今なんか調子悪いんだ、なんかわからないけど気持ちが折れちゃってるの、ごめんなさい
といいます。
まず自分をしっかりさせないと、受験や介護に向かえないでしょう。
あれこれ抱えず、まずは受験が終わるまでひきこもりましょう。あ、介護はしなきゃでしょうけど。
お大事に、
-
9 名前:匿名さん:2018/11/16 00:31
-
ごめんちょっとイラつくわ。
子供の高校の受験
実家の介護と整理に頭を悩ませつつ。
ここまではこんなにさらっと書いてるのに
先日、友人が愛犬を亡くし心のバランスを崩してしまい次のこを迎えたいけど一人では見に行く自信がないため付き合いました。
人柄はとても良いブリーダーさんでしたが。そのブリーダーさんは猫も扱っているらしく、私は猫のアレルギー持ちで帰宅後、左腕が痒く腫れ上がりました…
一週間立ちましたが腫れて痒みも続いているので、明日は病院に行こうと思っています。
自分自身誠実に行動することを心掛けていますが、結果から言うと上手くいっていないので悩んでいます。
こんな時、どうしたら心の負担が減りますか?
問題はこれでしょ?
断れよ!
それ以外に何があるの?
前にもそう言われなかった?
-
10 名前:匿名さん:2018/11/16 00:44
-
>>7
あ、なんだっけ、病気の犬を友達が旅行に行くから預かってほしいといわれて悩んでいたんだっけ。
なんか酷いことを言われた?かなんかでしたっけね。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/16 01:25
-
獣になれない…ってガッキーのドラマ見てる?
介護や子どもの受験は逃げられないから、ガッキーとは条件が違うんだけど、あのドラマももう辞めりゃいいのにって事を引き受けて自分で自分を忙しくしてる。
友達の犬を一人で見に行く自信ないって、そんな人は新しい犬飼わないほうがいいと思う。
一人で行けよっていらっとする。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/16 06:22
-
もう犬アレルギーなことにしちゃえ。
あなたにはちょっとずるくなることを推奨します。
私も断れなくて後から悶々とするタイプだったけれど、今年一年すぱっと「嫌なことは嫌」と言うようにしたら安易に頼られなくなって楽になったよ
なんでもかんでも背負わなくていいんだよ
-
13 名前:主:2018/11/16 07:04
-
レス有り難うございました。
病気の犬の主さんとは違います。受験と介護は自分の家庭の事なので、辛い時もありますが、そればかりでは無いので今回さらっと流しました。
そのブリーダーさんの所に猫がいることは行ってから知りましたし、大人になってからアレルギーは出ていなく、帰り道肘が痒くなり出し…
うちも来年犬が欲しかったので見に行きましたが、楽しいはずがこんなことになるなんて、何だか最近とことんついていない事が多く愚痴を書いてしまいました。
-
14 名前:主:2018/11/16 07:05
-
「獣になれない私たち」あんなに仕事ができるタイプでは無いですが、共感しながら見ています。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/16 07:48
-
申し訳ないけどそんな事で
とことんついてない事が多いって
日々どんだけ平和な生活してるんだろう
-
16 名前:匿名さん:2018/11/16 08:00
-
全てというほどじゃないでしょ。
大げさネガティブだね。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/16 08:21
-
私は、数年前の子供の受験の失敗から始まり、夫婦や夫と子供の関係も不安定になり、友達とも疎遠になったり、夫は早期退職を促されと減俸やそれの伴う家計の不安・・・と良いことなし。
ついでに夫と実親との不仲も、胃が痛い原因のような。
こんなこと書いたら、他の人から叩かれそうだけど・・・占いの本をみたら、今年までの3年間は大殺界だった。
それを知ったら少しだけ楽になりました。
「あぁ、来年からは少しづつ良い方に向いていく」
たぶん、だれでも、悪い時があって良い時あって・・・の繰り返しなんだと思えるようになりました。
-
18 名前:匿名さん:2018/11/16 08:24
-
そう、私も大殺界なんだろうと思うようにしたらいい、と思いました。
今が底で、あとは登るだけー。
-
19 名前:主:2018/11/16 08:39
-
確かに大袈裟すぎた気がします。
ただ、4年前にガン治療をして、それが落ち着いた頃、子供も病気になり学校に行けない時期があったりと…
ここ数年、辛いことが多すぎて気持ちがネガティブになりやすいです。
女性ホルモンを押さえる薬を飲んでいるから更年期障害なのか?、引っ越してからなので方位が悪いのかな?何て普段風水を気にしないはずなのに、そんなことまで気になったりしています。
私は48才なので身体にがたのくる年齢なので病気も引っ越しとか関係ないですが(苦笑)
今日は病院に行って庭の花壇の手入れでもしようかと思っています。
-
20 名前:主:2018/11/16 08:42
-
大殺界と考えてみようかな。後は登るだけは良い言葉ですね。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/16 08:55
-
普段なら流せることでも
気持ちが疲れてると、私ばっかりとか
辛いことばっかりって思っちゃいますよね。
普段流せることが流さなくなってる時は
疲れてる証拠。
そんなときは家事を手抜きして
自分が楽しむことに時間とお金をかけます。
好きなもの買ったり
映画見たり、友達誘ってランチ行ったり
男友達と飲み行ったり。
一日中、トイレしか歩かずゴロゴロするとか。
ご飯なんてレトルトでも
冷食でも外食でもいいじゃないですか。
自分が好きなこと、したいことをしてください。
私は今日も買い物行きます(^^)
誰の目も気にせず、
こっそり好きなもの買ってきます!
-
22 名前:匿名さん:2018/11/16 09:08
-
まあ、いろいろ重なって辛いときってあるよ。
年齢的なものもあるし、やっぱり女は(男もかもしれないが知らん)自分の体にガタが来る頃、子供の転機だったり、親の寿命が近づいてきたりで、重なりがちなのはもう仕方ないよね。
その上、私もそうだけど、落ち込みやすいタイプの人って、自分で更に問題や不幸を呼び込みがちだったりする。
わかっちゃいるけど、弱いので、撥ね付ける力も弱いんではないかと思ってる。
だから私はいろんなことに優先順位を付ける癖をつけたよ。数年かかったけど。
普段は言うまでもなく子供が一番だけど、場合によっては自分を優先しなければならないこともあるし、家族は置いといても他人を優先せざるを得ないこともある。
また子供のことでも、その中で優先すべきことも出てきたりするし、子供複数ならどの子をまず優先するかって問題もある。
人や子供に優先順位をつけるのに抵抗があるといえばあるんだけど、優先順位を明確化することによって自分がまず何をすべきかわかってくるし、それがわかると片付けなければならないことが出てくるから、新たに不幸を呼び込むスキもなくなってくる。
まあ、病院行くことだね。
それからお友達には「ごめんね、自分と子供と親のことでいっぱいいっぱいだからあなたのことまで付き合えなくなった」と言いましょう。現実問題、キャパオーバーなんだよ、主さんにとって。
キャパを広げる努力をするのもいいけど、現段階でオーバーしてるんだから、過積載部分は下ろさなきゃダメだよ。じゃないと潰れる未来しかない。
誠実に生きるのもご立派だけど、そのせいで自分が潰れ子供が共倒れになり親に不義理をするくらいなら、多少不誠実になってもいいじゃない。
問題はいつか片付く。受験は終わるし介護も同様。でも自分の体のことは自分が死ぬまで続くよ。
友達には自分で立ち直ってもらって。
-
23 名前:匿名さん:2018/11/16 09:11
-
>>10
旅行じゃぁないよ。毎日のように預かってたと思う。
-
24 名前:匿名さん:2018/11/16 09:19
-
周りの人のことを全部1人で背負ってしまえば、それは完璧にはいかないし、負担も大きいよ。
今は最優先のことから自分のキャパを考えて片付けていくしかない。
うまくいかなくても状況がよくないんだから、自分のせいではない。
寝る前には、自分に優しいことばかり考えるのがいい。
私は最悪のときは日中はなんでも屋さんになりきって過ごした。
-
25 名前:匿名さん:2018/11/16 09:46
-
23>>その主は何度も断ったけど、自分が預からないと命が危ないと心配になって結局預かっていたみたいだね。
断ってもお願いする人ってどんな人なんだろう。
-
26 名前:匿名さん:2018/11/16 13:24
-
主さんのその後のレスもみて思ったんだけど・・・
主さん、友人との久しぶりのお出かけが実は嬉しかったのでは?
でも、悪い結果になって落ち込んでる感じがする。
もし、この予想があたってるなら、
素直じゃぁない人は幸せは縁遠くなりがちだよ。って主さんに言いたくなる。
スレの書き方だと、かまってちゃんの友人から逃れられない私になってるよ。
-
27 名前:匿名さん:2018/11/16 21:19
-
>>26
うん。
加えて主さんには私利私欲な下心があつたのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>