育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7072083

子ども(障害児)の就労内定頂きました

0 名前::2018/11/16 19:51
タイトル通りです
正直私自身あきらめてましたが

担任の先生が涙ぐんで喜んでくださったのが
印象的でした
就労したらしたで厳しいことも現実あるかもしれないが

本当に心からホッとしてます

板違い失礼しました
1 名前:匿名さん:2018/11/16 19:52
よかったねー
おつかれさまでした!
2 名前:匿名さん:2018/11/16 19:55
うわああっ!
決まったんだ!

良かったね!!
おめでとう!
3 名前:(^O^):2018/11/16 19:55
おめでとうございます㊗🎉
おめでたい🍾
いい先生ですね。
今日は、お祝いですか🥂
4 名前:匿名さん:2018/11/16 20:04
良かったね!
おめでとう〜!
5 名前:匿名さん:2018/11/16 20:06
良かった!
気になってました。
結局クローズにしたの?
また落ち着いて話せるようになったら教えてね。
おめでとうございます。
6 名前:匿名さん:2018/11/16 20:08
よかったね。
おめでとうございます。
7 名前::2018/11/16 20:14
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
8 名前:匿名さん:2018/11/16 20:20
よかったね。おめでとう。
今日は内定が二件ここできけたね。
よかったよかった。
9 名前:匿名さん:2018/11/16 20:27

前のスレ内容はわからないのですが、
お子さんもお母さんも頑張ってきたんですね。
おめでとうございます✨
10 名前:匿名さん:2018/11/16 21:04
えっと、あれ、担任てことは大学に行かれた方とは違うのかな、
とにかくよかった、おめでとう!!!
お母さんも少し肩の荷が下りたね

今日はめでたい日だ〜〜〜。うるうる
11 名前:匿名さん:2018/11/16 21:09
おめでとうございます。
私2カ月ぐらい前ここで就職が決まらないと相談のスレを立てた知的障害大学生の親です。
よかったですね、就活大変だったでしょう。
自立への大きな前進、人の家の事だけど私もうれしいわ。
12 名前:匿名さん:2018/11/16 21:12
私からもおめでとうございます🎉

もう一つの内定主です!
13 名前::2018/11/16 21:26
ありがとうございます

子どもは養護学校高等部三年生です。
内定された方が他にもいらっしゃることということで
本当に良かったと思います。
12番さんおめでとうございます!
14 名前:匿名さん:2018/11/16 22:23
よかったねー、主さん一安心だね。
こういう報告も嬉しい。
殺伐としたこの掲示板に花が咲いた様だ。
おめでとうございます。
15 名前:匿名さん:2018/11/16 22:47
>>11
あなたのいいほ
16 名前:匿名さん:2018/11/16 22:47
>>11
あなたのいいほ
17 名前:匿名さん:2018/11/16 22:47
>>11
あなたのいいほ
18 名前:匿名さん:2018/11/16 22:50
>>11
すみません、誤送信しました。

あなたのお子さんの幸せも祈ってます。良いことがありましたら報告してくださいね。
19 名前:匿名さん:2018/11/17 01:12
この度はお子様の就職内定、おめでとうございます!

うちも支援学校高等部2年の息子がいまして度々、学校の方から就労支援事業所や
職業訓練学校などに実習行かせていただいて親子ともに模索中です。
今度年明けには初の企業実習があります。

主様が仰られてるように就職したらしたで大変な事もあったりするのだろうと思いますが
親としてはひと段落ついた感じですよね。

うちも来年の今頃、内定貰えると良いなぁ。

このスレで私もとても励まされる思いです。
20 名前:匿名さん:2018/11/17 07:00
おめでとうございます。
うちは幼少児グレーで、機関にお世話になる事はなかったのですが、無事高校も部活も全うし、ある安定職種試験に合格し、県外寮に行きましたが、5日で帰って来て、一年半ニートです。
普通に単純仕事なら十分勤まりそうなのに…。
ごめんね、自分の悩みですが。
お子さんにはエールを送りたいと思います。頑張れ!
21 名前:匿名さん:2018/11/17 09:21
>>13
おめでとう!
うちは来年の今頃そのことで悩んでいると思います。
羨ましいな。
とにかくおめでとうございます。
22 名前:匿名さん:2018/11/17 12:49
おめでとうございます!
担任の先生が涙ぐむなんて、きっとすごくいいお子さんなのでは。
職場の方に愛されそうですね。

いい出会いがありますように!頑張れ〜
23 名前:匿名さん:2018/11/17 15:22
健常者として受けるか、障害者枠で受けるか悩んでた人かな?
結局どちらで、受けたんだろう。
でも一安心だね。
24 名前::2018/11/17 17:44
23番さん
悩んでいたものではないのですが

障碍者枠でした。
とりあえず一安心です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)