NO.7073985
ボヘミアン ラプソディー
-
0 名前:匿名さん:2018/11/17 17:16
-
週末観に行ってる方いますよね。
私は昨日、昼間の空いている時間に観てきました。
もう後半は涙が止まらなかった。
じわじわが止まらなかったです。
まさかの超名作。
もう一度観に行こうと思うけど
次はIMAX、爆音、4DX。とにかく更に入り込めるので観たいです。
ハリポタ楽しみ〜なんて思ってたのが吹っ飛んだ。
リアルタイムでクイーンの事あまり知らなかった(45才)けど、それでも本当に感動でした。
サントラもすごい売れてるみたいですよね。
口コミで、1か月後位にはかなりの興業収入、大ヒットになる気がする。
衝撃だったので、4日前くらいにもスレたってたけどあえて立てさせてもらいました。
-
71 名前:匿名さん:2018/11/29 15:23
-
>>69
「ボヘミアン・ラプソディ」のハードロックパートが「ブチ切れタイム」と呼ばれている理由が、訳詞を見て初めてわかった。
-
72 名前:匿名さん:2018/12/01 01:33
-
amazonでDVD買っちゃった!
届くのが待ち遠しい!
サントラ盤を買って毎日聴いてるけど、やっぱり映像でQueenのみんなを観たいね!
高いのは120,000円のDVDがあったよ!凄いね!
あーライブエイドのDVDも欲しい!!!
-
73 名前:匿名さん:2018/12/01 05:37
-
>>72
CDじゃなくて?
映画のDVD、もう発売してる?
-
74 名前:匿名さん:2018/12/01 11:30
-
>>73
公開中の映画のDVDはないでしょ。ライブのDVDだと思う。
-
75 名前:匿名さん:2018/12/01 11:33
-
日本公演で「39」を演奏するシーンも撮影してたのね、カットされたけど。DVDはどんな特典映像があるか楽しみ。
-
76 名前:匿名さん:2018/12/01 11:37
-
72です
Queenの本人達のDVDだよ!映画のDVDも絶対予約して買うよー笑
今回は初期も初期の1974年のQueenのDVDにしたよ
映画を観て、初期の頃の彼らがまた特別かっこよくって!
ライブエイド頃のQueenの映像しか知らなかったから新鮮でもあったんだよね!笑
-
77 名前:匿名さん:2018/12/01 12:06
-
キラークイーンみたいな曲をやれと言われてるシーンあったけど、あの頃まではアイドルみたいだったんだよね。
-
78 名前:匿名さん:2018/12/01 13:46
-
最初、日本では完全にアイドル扱いで紹介されたからね。結果的には、それが後の大躍進につながるんだけど。
-
79 名前:匿名さん:2018/12/01 13:47
-
>>78
リアルで見ていた(知っている)78番さんっておいくつくらいですか?
-
80 名前:78です:2018/12/01 14:26
-
>>79
57才です。
ちなみに中学生時代はニューミュージックとフォークとBCR。高校1年でツェッペリンにはまり、クイーンも大好きになりました。
でも、初めてクイーンのアルバムを買ったのは高3か浪人の時で「世界に捧ぐ」でした。その頃はすでに全世界で売れていた。
それまではラジオでかかるのをエアチェック(死語かな?)して聴いていた。音楽誌も買ってなかったので曲以外はあまり知らず、「世界に捧ぐ」の解説シートに載っているメンバーの写真を見て、一瞬「えっ?女性もいる?」と思ったのがロジャーだった。
羽田空港の来日大騒ぎをリアルで知ってるのはもうちょっと年上の人かな。
-
81 名前:匿名さん:2018/12/01 15:02
-
>>80
素敵な時代に青春時代をもてて幸せでしたね。
あの時代はすごいアーティストが溢れていたと思います。
-
82 名前:匿名さん:2018/12/01 15:49
-
映画を観て以来、YouTube三昧。
Queen熱がウン十年ぶりに最熱よ、
-
83 名前:匿名さん:2018/12/01 16:01
-
マネージャーか誰かと3人で車に乗っていた時、
雨の中、一人を降ろさせた。
ソロアルバムを製作中、元カノが来た後、
またマネージャーのような男性を追い出した。
あの二人は誰だったのか、
どういう経緯で切られたのかがわからずじまい。
-
84 名前:匿名さん:2018/12/01 16:26
-
>>83
まだ存命の人達絡みでボカさざるを得なかったのかもね。
-
85 名前:匿名さん:2018/12/01 17:13
-
>>83
車から降ろされたのはクイーンのマネージャーのジョン・リード。最初の方で、フレディが変わった上着を着て現れて、テラスで契約の話をした人。彼は仕事の都合上クイーンから離れたけど、映画とは違い穏便な別れ方だったみたい。
実際にはクイーンのマネージメントはもっと入れ替わっていて、出会いや別れの時期は違うけど、観る人にわかりやすく、複数のエピソードをひとりあるいは数人にまとめたのかも。
後でクビにされたのはポール・プレンター。フレディの個人マネージャー。ゲイだったのもメディアにフレディの私生活を暴露したのも本当で、いけすかない奴だったらしいです。
-
86 名前:匿名さん:2018/12/01 18:17
-
普段、音楽にはほとんど興味がなくて、クイーンもグッチさんのモノマネしか知らないのだけど、ここで話題になっていたので、旦那と二人で見てきました。
とても良かったです。
どうやら私は大画面で、大音響で、ストーリー付きの音楽を聴くのが好きらしいです。音楽映画はとても好き。
-
87 名前:匿名さん:2018/12/01 21:16
-
この映画まだまだ集客率うなぎ登り中みたいね!
私は見たことないんだけどグレイティストショーマンとどっちも見た人いるなら、どっちが映画として面白かったか教えて欲しいな。
グレイティストショーマンとよく比較された記事を見かけるんで、その映画にもちょっと興味が湧いてきたんだ。
-
88 名前:匿名さん:2018/12/01 21:47
-
>>87
どっちも見たよ。
甲乙つけがたい。
どちらも反社会的で今なら引いちゃうような部分はぼかして家族愛を描いたので
みんなが見て楽しめる作品になったんだと思う。
-
89 名前:匿名さん:2018/12/01 22:47
-
>>87
グレイテストショーマンも複数回見て、最近wowowでやったので録画してさっきも見てたとこです。
ふと、口ずさんでしまうのでそうなったときに見たくなりますね〜
ショーマンの方はハッピーエンドなので単純明快、気楽に見られるかな。
-
90 名前:87です:2018/12/01 23:12
-
88
89
お二人ありがとう!
反社会的でぼかす表現もあるけど、ハッピーエンドで口ずさんでしまう映画なのね。
ますます見てみようって気になった!ありがとう!
明日レンタルに行って来る。
感想を教えてくれてありがとう!
Queenの曲が気づくと一日中頭の中で流れているんだけど、きっとグレイテスト・ショーマンを見たら、そっちの曲が流れるんだろうな!
明日が楽しみ!ありがとう!
-
91 名前:匿名さん:2018/12/02 01:20
-
>>90
吹奏楽やってたんだけど、「グレイテスト・ショーマン」見てなくて今あらすじ見たら、有名なサーカス・マーチ「バーナム・アンド・ベイリー」のバーナムさんの映画だったんだね。これも面白そう。
-
92 名前:匿名さん:2018/12/02 01:25
-
>>0
飛べない
羽根。乃。
-
93 名前:匿名さん:2018/12/02 01:26
-
明日、旦那と見てきます!
-
94 名前:匿名さん:2018/12/02 05:17
-
>>92
??
眠いの?酔ってる?
-
95 名前:匿名さん:2018/12/02 09:36
-
>>92
こわいこわいこわい
-
96 名前:93:2018/12/02 18:12
-
見終わった所。
なんかみんなが言ってるほどじゃなかったー
(><)
-
97 名前:匿名さん:2018/12/02 18:30
-
>>96
盛り上がりすぎたかね。
-
98 名前:匿名さん:2018/12/02 18:43
-
>>96
私も、泣けたりはしなかった。
共感する部分がないからだと思う。
-
99 名前:匿名さん:2018/12/02 19:05
-
>>96
多感な中高生の時にクィーンにハマっていたかどうかで感想はまーったく違うと思う。
93=96番さんはクィーンにはハマってなくて、
しかも世代が違ってるんじゃないのかな?
-
100 名前:93:2018/12/02 19:31
-
私はものすごくクイーンにハマっていたんだけど。
人物描写が弱すぎて。
-
101 名前:匿名さん:2018/12/02 20:21
-
>>100
人物描写なんかのドラマ的部分は寧ろ全く泣けないよ。
ま、実はそこはどうでもよくて、
やはりライブシーンからのご本人登場エンドロール
までが泣ける。あとは選曲とね。
-
102 名前:93:2018/12/02 20:26
-
ここでものすごい盛り上がりを見せてたから、
余程なのかと期待値が高すぎたね。
あの映画中の歌はフレディ本人?
エンドロール以外は別人の歌かなー?
なんか本人の歌声じゃないような、
なんか栗カンのルパン観てるような。
-
103 名前:匿名さん:2018/12/02 20:35
-
>>102
部分的に本人と無理なところは声質が似た
歌手のナントカさん?と
細部分けて音入れ編集したと、なんかで見たよ
-
104 名前:匿名さん:2018/12/02 20:45
-
>>103
「なんか」じゃなくて、このロングスレの途中に書いてある。
ここまでロングになると全部読まないよね。
-
105 名前:匿名さん:2018/12/02 21:44
-
>>104
その、 ロングスレに書いてあるけど普通は読まないよね〜って
ネットの常識が通用しないのがここだから(笑)
運営さんはどうしたいのかな?
最初は貼り付きババアを追い出す?と思ったけど
そっちの勢力の方が勝った感じがするんだけど。
-
106 名前:匿名さん:2018/12/02 22:38
-
>>102
ここでだけものすごいわけではないですよ。
昨日の興業収入も前週比160%越えてました。
どこの映画口コミサイトでも高評価。
ここまで高評価でリピーターが多い映画は『君の名は』以来でしょ。
8割超えが高評価でその他がアンチ。
熱狂的にヒットしてる映画にはアンチがつきものですよね。
君の名はの時も同じだったから。
ただ思うのは、強いアンチはクイーンど真ん中の人ではないかなあ。
『違う、違う』って自分なりの解釈で否定しながら見たり。
リアルで見てた自分が思うクイーンのイメージとの違いで穿った見方をしちゃうのでは。
映画としてではなく、忠実な伝記、
なんなら本人映像を編集してドキュメントみたいにしないと納得できないのかも。
私は45でど真ん中ではないから、先入観なしでとても感動しました。
-
107 名前:匿名さん:2018/12/02 22:45
-
あぁ 君の名はと同じ現象かぁ なんか分かるかも!笑
当時高校生の娘が3回観に行って、初回観終わるなりDVD絶対買う!宣言。笑
サントラもその場で買って、予告通りDVDも予約してまで買ったなぁ。
今回のボヘミアンラプソディーは私が3回観に行って、鑑賞中からもう心の中ではサントラ買って!DVD絶対買う!だったな笑笑
ハートを丸ごと持っていくパワーのある映画だよね〜どっちも。笑
-
108 名前:102:2018/12/02 23:02
-
>>106
ねー、私を勝手にアンチにしないでよ。
私は映画としたら、あの映画は星5が満点としたら、
星3.5位かなー。
クイーン世代だから、穿った見方って意見もちょっと
極端だよ。
映画として見ても、
ストーリーが表面的すぎる。アメリカの映画評もそんな感じだったみたいだよ。
ただ、メンバーがみんなソックリでびっくりしたよ。
ロジャーは本物よりカッコ良すぎたけどね。
やっぱり何よりエンドロールの本物のクイーンが一番良かった。
-
109 名前:匿名さん:2018/12/02 23:14
-
あらー逆だわ。
ロジャーは「本物の方がめっちゃイケメン(と言うか見た目キラキラお目々の王子様)♪」だと思って見てた。
あ、これはリアルでロジャー推しだったから贔屓目かな?笑
ブライアンが一番似てて怖いくらい。
斜め45度で怪訝な表情を何度かしてたけど、
それがブライアンにしか見えなかった。
悲しいかな、顔はフレディが一番遠かったなぁ・・
動きは似てたけど。
-
110 名前:匿名さん:2018/12/02 23:29
-
>>106
穿った見方。
使い方間違ってる。
-
111 名前:108:2018/12/02 23:44
-
>>109
私の記憶の中のロジャーは少し後年のロジャーだったわ。
ロジャー画像検索したら、若い頃は美少年だったのねー。
本当にオメメキラッキラ〜。
忘れてた〜。
-
112 名前:匿名さん:2018/12/03 00:03
-
>>111
美少年て言葉が似合うんだけど、デビュー時、少年て年じゃなかったのよね。
そこが奇跡だ。
-
113 名前:懐かしい:2018/12/03 00:25
-
映画すごく観に行きたいけれど、まだ行ってない。
子どもを誘ってOKしてくれたけど、テスト前だから、終わったら一緒に見に行く予定。
子どもも、クィーンの曲はテレビでたまに色んな場面でかかるから少しは知っているけど、好きになってくれたら嬉しいな。
私50歳で、昔、「SONY MUSIC TV」という番組を夜中やっていて、よく見てた。エンディングがちょっと怖かった。あの頃の曲、好きなアーティストがたくさんいました。見てた人いるかな?
クィーンは大阪公演にもいったことがあるのですが、残念なことにその時のことあまり記憶になくて。
フレディの声は本当にきれいですね。ロジャーテイラーは当時は外見が好みだったな。
このスレの中にあった、「グレイテストショーマン」は料金安くするためにレンタルBD借りましたが、最初の歌から引き込まれて、家族で集中してみました。映画館行けばよかった。大画面、大音量で聞きたかった。
クィーンの映画は絶対行きます。
泣くかな!?
-
114 名前:匿名さん:2018/12/03 03:23
-
>>108
凄くわかる。俳優はそっくりだけど演技はいまいち。フレディ役はさんまのものまね
みたいな出っ歯つけて、頭でっかちのチビ太だし。第一エイズって聞いてハグするのって
違和感しかない。私も最後に本物クイーンが出て、そこだけ良かったわ。
-
115 名前:匿名さん:2018/12/03 03:32
-
>>114
まあ、映画の何を見るかによって、満足度は違うからね。他の映画で楽しんでください。
-
116 名前:匿名さん:2018/12/03 04:52
-
>>114
フレディ・マーキュリーって、そんなに背高くないよ。ロジャー・テイラーやジョン・ディーコンより少し低いくらい。顔も大きいし。
足が長く姿勢やポージングが綺麗で、見せ方が上手いとは思うけど。
ラミ・マレックは少し細身だと思った。
-
117 名前:匿名さん:2018/12/03 06:37
-
そうか。
QUEENに思い入れがなかったから自然に見られたのかもな。
これが自分の昔からの大ファンの誰それの、となったら微妙かもしれないな。
本物が一番だものね。
声が少し違っててもわかるというのはわかるね。
-
118 名前:匿名さん:2018/12/03 07:38
-
>>114
でも本当に出っ歯だったんだから仕方ないのでは?
あの時代にエイズと聞いてがっしりハグはないとはおもったけど。
-
119 名前:匿名さん:2018/12/03 07:39
-
>>118
逆にまだAIDSに対する知識が無さすぎて、
ハグできたのかもね。
で、もう少しすると魔女狩りみたいになる。
-
120 名前:匿名さん:2018/12/03 10:57
-
Queenというバンドを知っていて、有名な楽曲くらいならしっていて、ライブエイドを知っていて、フレディがゲイでエイズで死んだって程度の知識くらいの人が一番この映画に感動するのではなかろうか。