NO.7073985
ボヘミアン ラプソディー
-
0 名前:匿名さん:2018/11/17 17:16
-
週末観に行ってる方いますよね。
私は昨日、昼間の空いている時間に観てきました。
もう後半は涙が止まらなかった。
じわじわが止まらなかったです。
まさかの超名作。
もう一度観に行こうと思うけど
次はIMAX、爆音、4DX。とにかく更に入り込めるので観たいです。
ハリポタ楽しみ〜なんて思ってたのが吹っ飛んだ。
リアルタイムでクイーンの事あまり知らなかった(45才)けど、それでも本当に感動でした。
サントラもすごい売れてるみたいですよね。
口コミで、1か月後位にはかなりの興業収入、大ヒットになる気がする。
衝撃だったので、4日前くらいにもスレたってたけどあえて立てさせてもらいました。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/17 17:35
-
分かります。
もう一度観たくなりますね。それも爆音や音響の良い劇場、或いは応援とか(笑)
私は子どもと一緒に行きましたが、子どもももう一度観たいと言ってます。
家や車の中でもヘビロテしてますよ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/17 17:53
-
クイーンのことをあまり知らなくても楽しめるなら私も観に行きたいなぁ。
曲やフレディの名前ぐらいは知っている、という程度です。
曲は名曲揃いですよね。
気にはなっていたけど、このスレで断然興味が増しました。
明日行っちゃおうかなー
-
3 名前:匿名さん:2018/11/17 18:03
-
今見終わった。
もうボロボロ涙が出て大変だった。
中高生時代、がっつりクィーン(他海外ロック)に
ドハマりしてたから、もう全曲一緒に歌いたかった。
ブライアンメイとジョンディーコンが似ててびっくり。
フレディ!どうして死んじゃったの〜(号泣)
パンフレット買ったからしぼらくハマる。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/17 19:06
-
絶対行く!有り難うねー。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/17 19:23
-
私も水曜日に見たよ。後半、ずっと涙出てたよ。
41歳で、Queen 知った時にはもう亡くなっていたんだけど、高校生の時にずっと聴いていたので。
もう一回見に行けるかなー。
衣装が、新宿タカシマヤに飾られていて、いやいやいや、この衣装!?って思ってたけど、映画では全く違和感なし!!!
当時のファッションや衣装も興味深かったです。
-
6 名前:主です。:2018/11/17 19:32
-
映画終わってトイレに行っても、エスカレーター乗っても鼻をすすってる人の多い事。
ハンカチじゃなくてハンドタオル持って行って良かった。
クイーンを知らなくても、
クイーンがどんなにカッコいいバンドかわかるし、
フレディの人生が本当に深いから感動する。
前半、中盤、後半、クライマックス
その起伏もすごく心に響くようにできていて
とても計算されているとも思いました。
この映画は絶対映画館です。
最後のライブシーンを大きな画面で見なかったら
もったいないです。
本当にお薦めです!
-
7 名前:匿名さん:2018/11/17 19:44
-
年は言いたくないけど、
中学〜高校の頃リアルタイムで好きだったんだよね。
アルバム(もちろんレコード)も持ってたし。
フレディが亡くなったのを知ったのはもう完全に大人。
衝撃なんてもんじゃなかった。
2、3日仕事が手に付かなかった。
映画は楽しみでもあり、怖くもあり、
複雑な気持ちで観たけど、
フレディの崇高とも言える生き様に感動して、
しはらく酔ったみたいになった。
語られなかったけど、心残り、悔しかったのだろうか。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/17 19:52
-
クイーンって、昭和何年くらいの時に、大人気だったの?
私、曲は知ってるのもあるんだけどね。
家が御固くて、歌番組とか余り見せてもらえなかったし、アイドルも含め芸能界にかなり疎い女子だったもんでね。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/17 20:47
-
>>0
指摘はいろいろありますがドキュメンタリー映画としてではなくて、
あくまでクイーンを素材にしたエンターテイメント映画として見れば全てか許せる、よくできた映画ですよね
監督さん、あの秀作のユージュアルサスペクツを作った方だとか。巧いはずだわ。
でもなぜかわずかな撮影残して途中降板してしまったとか、そこは残念かなー。
特にライブエイドは見る価値あり!
個人的にU2も好きなのでね、嬉しかった。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/17 22:34
-
年代的にはリアルでクイーンにはまれたんだけど、ほとんど聞いたことがない。
そんな私でも楽しめる?
キラークイーン(これタイトル?)とかバイセコーとか世間ですごく流行っていて耳に入っていた、って感じはあるんだけど。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/17 22:45
-
>>10
コアなファンすぎると、事実との細かな違いとか
役者のイメージの違いとか
そういうのが気になってしまうんじゃないかな。
あまり詳しくない人の方が否定的な見方がなくて
素直にストーリーや役者さんを観れると思う。
知らなくても十分楽しめると思いますよ
-
12 名前:匿名さん:2018/11/17 23:32
-
>>11
ありがとうございます。素直にみられるって言い方うれしい。早速来週平日に予約入れて見てきますね。
楽しみです〜。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/18 02:05
-
レイトショーで見てきたよ。
当時は中学生でファンだった。
メンバー似てたね。
かなりの曲を口ずさめたのでクイーンファンで良かった。
ジョンディーコンはそんなに眉間にシワ寄ってる感じじゃないので気になったけど。
22歳の息子と行ったけど
古い洋楽好きだしすごく楽しんでいたよ。
思ったより若いお客さんがいた。
ジョンディーコンからもらい泣きしそうになったけど
フレディの物語を見ているという興奮の方が勝って
ずっと目を見開いてる状態だったよ。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/18 02:18
-
>>11
私はコアなファンのつもりだけど、良かったよ〜。映画だもん、良い物をつくるために多少のアレンジはありだよ。なんといってもクイーンという素材が素晴らしい。
それと、若い子にも見せられるように、ドラッグとか性的な表現を最小限にしてあって良かった。
私ももう一度見に行きたい!
-
15 名前:匿名さん:2018/11/18 12:48
-
このスレみて、早速レイトショー、しかも音響のいいやつ&応援上映予約しました!!
旦那は興味なく、息子に言ったら「うそ!いいな〜」とかなり行きたそうだったけど
さすがに受験生でこの間ヴェノム行ったばかりなので自重してたわ。
タオル持って行って来ます〜♪
-
16 名前:匿名さん:2018/11/18 12:49
-
この前のスレで教えてもらった
NHKの『SONGS』今見終わった。
ボヘミアンラプソディー、鳥肌立った。
プロテクトした。
-
17 名前:匿名さん:2018/11/18 12:59
-
興味ないのに、
みなさんの熱い語りに見たくなってきたわ。
-
18 名前:主です。:2018/11/18 15:05
-
>>15
ボヘミアンラプソディーの応援上映、
色んなシネコンで広がってるみたいですよね。
応援上映ってアキバ系アニメみたいなのが定番と思ってたから普通の映画で面白いですよね。
でも手拍子とかしたくなる気持ちわかる笑
コスプレとかはいるのかな?
デニムにタンクトップとか
是非、どんな感じだったか教えてくださいね!
-
19 名前:匿名さん:2018/11/18 15:44
-
>>9
そうそう!
U2らしきメンバー役?がフレディと
すれ違う場面があるとか
そういうのを見つける楽しみもあるかもね
ライブエイド会場で旗はみつけたけどね
-
20 名前:匿名さん:2018/11/18 16:04
-
最初、フレディ役は人気コメディアンがやることになっていて、その頃は映画の方向性も違い、R指定の内容になる予定だったけど、ブライアンは保護者同伴推奨(PG)を希望したらしい。
最終的にフレディ役はラミ・マレックに決まり、フレディの心情を深く掘り下げて描いた内容になって、日本ではG(全年齢視聴可)、アメリカではPG13になりました。