NO.7077620
あさイチのミュージシャンの自宅
-
0 名前:匿名さん:2018/11/19 11:01
-
今日のあさイチは、女性の発達障害についてやっていたけど、その中に登場した金子さんと言う25歳の方は実家と暮らしてると紹介されてました。
音楽の仕事されてる方です。
家族構成は解らないけど、あの台所、相当汚いですよね。
テレビカメラはいるの解っていても片付ける事は出来ない事情があるってことなんですかね。
パッと見、収納とかも結構ありそうな台所なのに、表に出てる物が多すぎ。
フライパン一体いくつ持ってるの?
そこを管理してる人もなんだかの障害がある?片付けられない脳って事なのかな。
片付けられないってのも発達障害の一つなんですよね?
親がそうだから、子供もそういう障害を抱えてる、遺伝的要因も強いって事でしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/19 11:06
-
親がそうだと子供もそうなる可能性高いし、そういう人と仲良くなる人もまたそんな感じだったりするよ。そして血はより濃くなるのだ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/19 11:18
-
そのテレビは見てないけど、以前お邪魔した知人の家は、独立型のキッチンでダイニングテーブルがあるんだけど、その上は調味料やら訳の分からないものがギッシリ乗ってた。だからそこでは食事はせず、わざわざ隣のリビングに料理を運んで食べてた。何かがおかしいと思う。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/19 12:01
-
そのテレビは見てないけど、私の知ってるケースだと親子で似ることはあると思う。
親が片付けられないと子供に片付けてと言うことは出来ても、整理整頓を教えられない。
捨てられない親だと子供が捨てると言っても捨てさせないで物が溢れることもある。
あと、日々の生活の中で片付けるということの順位が低い、物の多い家で暮らすことに慣れると
それが普通で、物がないことが寂しく感じることがあるみたい。
障害の有無がハッキリしてなくても親からの影響は少なからずあると思います。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/19 13:57
-
>>2
私も、リアルでそういうお宅に行ったことがある。
その家、さほど広くなくて、6畳のリビングダイニングに6人掛けのダイニングテーブルが置いてあって、テーブルは色々な物が置きっぱなしで、殆どスペースが空いてないの。
家族は5人。
子供は小学生が三人。皆で揃って食べる可能性の方が高いと思われる感じなのに。
子供が多忙で皆が揃う事はないとかそういう事じゃないの。
その上、長年の夢だったと言う二人掛けのソファーがその部屋に設置されたんだけど、身をよじらないとテレビ見られないんだよ。
しかも家族皆さん巨漢。特に母親。
そのソファーは母親が座ったら、他の人は無理。
あの空間でどうやって食事をし、テレビを見てるのか?ミラクルワールドよ。
家族がそろい踏みの時に、そこにいたことがないの。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/19 14:04
-
家ついて行っていいですか?って番組で映る家も汚いこと多いよね。
一人暮らしならまだわかるけど、家族で住んでる家で片付いてないことが結構ある。
特に台所。
うちはそんなに片付いてるほうではないと思ってたけど、
あれ見るとうちって綺麗な方だなと思ってしまう。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/19 14:08
-
うちの義両親も片付けられない症候群。その上買い物依存症で、広い家なのに長年放置された大量の物でごちゃごちゃしてて、デッドスペースが多く居住スペースが狭い。
大きなキッチンテーブル上も大量の物で占拠されてて、狭くなったスペースで器用に食事してる。
もう脳の障害の一種だと思ってる。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/19 14:09
-
台所が汚いということは、その家の主婦が片づけができない人だということを何かで見ました。
一番気を使うところなので。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/19 16:34
-
同じ番組で、
聴覚過敏の方の台所も汚くなかったですか?
旦那さんの実家に同居している岐阜の人。
洗い物している場面が映りましたがシンクとか汚なかった…
-
9 名前:匿名さん:2018/11/19 16:38
-
>>7
そうなのね。いつも台所は最後に掃除するので気力がないときは汚かったから気を付けよう。心に刻むわ
-
10 名前:匿名さん:2018/11/19 20:18
-
>>7
片付けられない人のサイフも入らない物でパンパンですごいって聞くよね。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/19 20:34
-
私も疲れてる時はキッチン汚いかも。
でも、テレビカメラが来るんだったら、ピカピカに磨き上げると思うわ。
-
12 名前:当事者:2018/11/19 23:46
-
もう勘弁してください…。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/19 23:58
-
>>12
金子さんですか?
-
14 名前:匿名さん:2018/11/20 01:06
-
夫の親戚の家が凄かった。結婚の挨拶で義父母に連れられて一度だけ家に行った。
医者でお金もあるらしく、大きな家のリビングに応接セットが置いてあってそこに案内された。
せっかくの応接セットは埃でくすんでいて、トロフィーがいくつか埃にまみれ雑然としている。そして何より、着物の箱が積まれていくつもある。中身も入っているのかはわからないけど。他にもいろんな物が床に積んだり置かれてた。
当時50代のお嫁さんと70代の姑がいるのに、全く掃除もされてない感じ。でも二人とも散らかっていることを恥じる様子もない。
その後、お嫁さんの方が先に認知症になったそう。もしかしたら、すでに兆候があったのかなぁ。
そこで平気で暮らしてる男二人もへんだと思った。おかしな大人が集まって暮らしているなぁと。
<< 前のページへ
1
次のページ >>