NO.7078996
血の繋がり
-
0 名前:主:2018/11/19 23:04
-
実家がムタチャブリばかりしてきます。2時間離れた場所ですが急に来いと言って「子供が小さくて預け先がなく危ないから無理」と伝えると罵詈雑言。
なのに昨日は「子供が大切だから子供を優先しなさい」と言ってきます。
全ての発言が矛盾ばかり。でも、上からの発言で全て実家がただしいらしい。
一度「もう連絡してこないで」と伝えたら血の繋がりを否定したと叱られました。
はっきり言って意味わからない。他人の方が心穏やかに付き合えます。
あー疲れた
-
1 名前:匿名さん:2018/11/19 23:24
-
ムタチャブリ、タイ語かなにかでかと思っちゃった。
無茶ぶりのこと?
-
2 名前:匿名さん:2018/11/19 23:46
-
>>1
あーそう書きたかったのね〜
変換ミスと分からなくて、マジで考えてたわ…
自分の老化を思い知った。
主さん、きっとご両親のわがままぶりは老化だと思う。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/19 23:59
-
いつまでたっても親は親で子は子っていう考えが根底にあるのかな。
親の言うこと聞かなきゃ叱るなんて。
子供だっていい歳した大人で別世帯を持ってるのにね、そんな考えはないんだろうな。
血の繋がりがあるから甘えもあるのかも。
言うこと聞かずにいればいつか気づくか、あてにしなくなるかもよ。
主さんは自分と自分の家庭優先でできないことはできないを貫くしかないと思うよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/20 05:40
-
血がどうとか、というより、都合の良いように言うだけ。自分がさみしいから、気になるから、来て欲しい、うざいから来ないで欲しい、理由なんてないよ。娘で無くて嫁だってそうだよ。孫を理由にしてるだけ。娘だって、都合のいいように親子になったりよその人間になったりするよ。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/20 09:39
-
>>2
私も主さんのご両親のそれは老化だと思う。
うちの祖父も両親もそんな風だった。
前は一日中忙しく働いていた人がリタイア。
元気なら第二の人生が送れるけれど、体がきかなくなってきて、頭だけ忙しい。
そうなると電話よ。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/20 09:54
-
主さんもお子さん小さいなら
まだご両親も若いんじゃない?
年とってくるとそれもなくなる。
うちも現役バリバリの頃
と今では違う
<< 前のページへ
1
次のページ >>