育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7079748

こういうやりとり

0 名前:匿名さん:2018/11/20 10:39
芸能人の好き嫌いの話してて、
私この人なんか好きじゃないんだよねーって話に対して、
「へえそう?私は何っとも思わない」って答えるのはどんな印象?
それに対してあなたならどう答える?
1 名前:匿名さん:2018/11/20 10:40
興味ないんだな、と思って、話題をかえる。
2 名前:匿名さん:2018/11/20 10:45
女性の会話は共感してもらいたいから
好きに対しての否定もだけど
好きじゃないに対しての興味ないは
盛り上がらない、会話成立しない、つまんねーなって印象。

何とも思わないと言われたら「そうなんだ」と話題変えます。
仲良しが相手なら言いたい事を言い切ってしまう。
3 名前:匿名さん:2018/11/20 10:45
どーでもいいんだなと思う。
または、この人ってさーと、続けて悪口になるのが不快だから避けてるか。

いずれにしてもこの話は終わる。
4 名前:匿名さん:2018/11/20 10:52
あんまり「嫌い(好きじゃない)」っていうマイナスイメージな会話は避ける。
もしかしたら相手は好きなほうかもしれないし、そうだったら気分悪いでしょ?
主さんの相手もそうだったのかも。

いくら芸能人であっても他人の批判をスラスラ平気で言う人は苦手。
犯罪をおかした人(芸能人)っていうならまた別だけど。
会ったこともない話したこともない人間を、見た目の印象だけで好き嫌いを判断し、
心の中で思うだけならまだしも、マイナス的なことを第三者に伝えて何がしたいの?って思う。

私の経験上、そういう人は身近な人の悪口もスラスラ言う、ってことが多い。
悪口に抵抗がないんだよね。
5 名前:3:2018/11/20 10:55
>>4
そうそう。
私もなんとなく口火切った方の人って、いつも何かと人の悪口言う人なんじゃないかと思った。
相手はまたかとうんざりしてるのかも?と。

いるよね、そういうひと。
6 名前:匿名さん:2018/11/20 10:58
「何っとも」の「っ」に強い拒絶を感じる〜
この話はそこでおしまい。
7 名前:匿名さん:2018/11/20 11:08
>>4
それかなと思う。
否定をそれ以上聞きたくない
8 名前:匿名さん:2018/11/20 11:13
話がしたくないんだろうね。
暇だったら話すけど、そういうときは「どうしてぇ?どこがぁ?」ぐらいは
聞いてみるかも。
9 名前:匿名さん:2018/11/20 11:25
>>4
私も同意。
好き嫌いや苦手意識は人それぞれだから否定はしないけど、こういう人ってたとえ対象が私が好きな人でも平気で悪いところ嫌なところあげつらうし、挙句の果てに自分が嫌いだからといって同意しないとこっちが非常識みたいに言われたりするので、嫌なんだよね。

んで、仮に私が「○○(芸能人)って好きなんだ〜」とか言ったら、ほぼ同意しない。
え〜っ、趣味悪い〜、私ぜんぜんタイプじゃないわ〜とガン否定。

こういう経験があるので、私はそういう人とあまり近寄りたくない。
複数ならまだニラニラしながら黙って聞いてりゃいいけど、実はそれも苦痛。
マンツーでの会話だったら、なんとか違う話題に逃げる努力をする。
もしくは私が逃げる。
10 名前:匿名さん:2018/11/20 11:27
結果、主の話題の方に問題あり、でOK?
11 名前:匿名さん:2018/11/20 11:33
そもそも芸能人の好き嫌いの話してるんでしょ?
その話題の中の一つで挙げた人を言っているんだよね?
まあ好き嫌いはそれぞれ違うんだなってことかな。
12 名前::2018/11/20 12:18
向こうも「梅宮アンナの顔が嫌い。鼻がへん」などと言う話振ってきます。
他愛も無いことです。

そういうときは私は特にそう思った事はないので「へえ〜、そうなんだ。じゃあハーフ顔が嫌いってこと?」などと話を受けるようにしています。

でも向こうが「この話を終わらせたい」という意味で使ってるのだったら、私ももう
「私はそうは思わないな〜」って、言っても大丈夫?
13 名前:匿名さん:2018/11/20 12:24
>>12
知らんがな。
14 名前::2018/11/20 12:34
>>13

えー

あなたならなんて答える?どんな印象?ってスレなのになんでその答え??
15 名前:匿名さん:2018/11/20 12:59
逆に思ってもいないのに同意しなきゃいけないの?
めんどくさ!
16 名前:匿名さん:2018/11/20 13:10
>>12
やっぱりあなたなんだー。

いいんじゃない?それで。
あなたがその話を終わらせたいなら。

全然関係ない話を被せてくる人もいるくらいだよ。
それはどーかと思うけど。
17 名前:匿名さん:2018/11/20 13:20
機嫌が悪いのか、興味がないのか。
理由はわからないけれど、いい印象ではないね。

でもそういう話題を振る人もなんかなぁ。
堂々と誰かの悪口は言いたい気持ちが強いのかなぁと思う。
つまり、身近な人の悪口だと難があるから、その欲求を芸能人で晴らしているように感じる。
18 名前:匿名さん:2018/11/20 13:24
嘘でも合わせろってことかな。
自分は嘘でも合わせてるのにーって?
19 名前:匿名さん:2018/11/20 14:26
主さんは、してあげてる精神が強い人だと思う。
だから、相手にも自分がしているようにする人が正しいと思ってるような気がした。
正直、相手の人より主さんの方が面倒くさい人かも。
20 名前:匿名さん:2018/11/20 16:59
>>12
主さんは相手の悪口にも乗ってあげてるのに、こっちの悪口には乗ってきてくれないってこと?
会話の内容がもう底辺レベルだし、そんな人間同士なら会話にマナーも糞もないんじゃないかな。
主さんの思ったように答えればいいよ。
21 名前:匿名さん:2018/11/20 17:58
>>12
フェイクや例えじゃなくてこれ?
だとしたら実にくだらない会話だから、相手にしなくていいんじゃない?
22 名前:匿名さん:2018/11/20 18:28
>>6
私もそれ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)