NO.7081346
根に持ちすぎという夫
-
0 名前:主:2018/11/21 00:57
-
夫との会話の流れで、義母に言われたりされたりした嫌な事を思い出し
そういえばこういう事があったな・・・と言ったら
「よくそんな細かい事覚えてるな!根に持ちすぎじゃない?お前は根に持つタイプだな!」
と夫に言われました。
内容は、ざっくり言うと
産後体調が悪く、義家に顔を出せなかったのですがその際「普通は床上げ待たずに孫連れて挨拶に来るものです!それを床上げまで待ってあげたのにまだ来ないの?!非常識な女!」と激怒の電話があった事。
散々産後の状態が悪い事は伝えていました。
これ以外にもいろいろ酷い事を言われたりされたりしたので、今は距離を置いて付き合いをしています。
夫も当時は一緒に怒って私の気持ちに寄り添ってくれていたのに・・・。
10年以上も経ってるのにまだ覚えてるの??根に持つねと笑われた事が少しショックでした。
でも確かにもうずいぶん前の事。
今は距離を置いてるのでこんな事を言われる事もなくなり平和なので、水に流して忘れるのが大人の対応なのかもしれません。
が、心が狭いのか、ひとつのエピソードを思い出すと、他にされた事言われた事もどどどっと思い出して動悸が出てきてしまいます。
根に持つ性格・・・なのでしょうか。
みなさんは義母などに過去ひどい嫌がらせをされていても、年月が経つと忘れたり流して仲良くできたりしますか?
水に流せる方法などがあれば教えてください。