育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7083834

家具の組み立て大変なら

0 名前:匿名さん:2018/11/22 07:48
今日の新聞の投稿に
ある家具屋に自分の姉と行って、姉が気に入った椅子は自分で組み立てるタイプで、腰が痛いとか自分側の都合でそれは無理だから売り場に売られてるのが欲しいと言ったが駄目だった。

組み立ててもらうのは別料金が必要。
そんなの、高齢者に優しくない店、問題だと言う内容だった。

組み立てる家具屋と言うと外資のあそこが思い浮かぶけど、他の家具屋でもあるんだようね?
小型なら尚更ありそう?

うちの子の学習机やベッドを勝った時は運んできた人が家の中で組み立ててくれたんだけど、そういう店はそういう作業も込みのお値段だって事よね。

自分でと言う店は安価な分、余計な事にお金をかけてないと言う方針だったりするのよね。

投稿主みたいな人は組たってるのを売ってる店に行けば良いだけじゃないのかな?
もしくは、組み立て代いくらか知らないけど、払えばやってくれるんだからやってもらえば良いだけだよね。何が何でも自分でやれってわけじゃない。
それをいちゃもん付けて、恥ずかしくないのかな?

売場の人も大変だわと思ってしまったんだけど、皆さんはどう思う?
1 名前:匿名さん:2018/11/22 07:52
>>0ある家具屋に自分の姉と行って、姉が気に入った椅子は自分で組み立てるタイプで、腰が痛いとか自分側の都合でそれは無理だから売り場に売られてるのが欲しいと言ったが駄目だった。
組み立ててもらうのは別料金が必要。
そんなの、高齢者に優しくない店、問題だと言う内容だった。



まさに、老害じゃん。
2 名前:匿名さん:2018/11/22 07:58
売り場が大変といえば、携帯会社もだよ。
この前解約に行ったら、ジジババばかりだった。
ジジババに説明するのは大変だろうに・・・。

ジジババのやってもらって当たり前の精神がいやだ。
3 名前:匿名さん:2018/11/22 09:07
イケアだったら別料金で作ってくれるよね
カラーボックスみたいな安いやつなら、ホームセンターとかでもばらけてる奴しか売ってない。
自分でつくるからあの値段なのに、安いってことに気がつかないなかな?
4 名前:匿名さん:2018/11/22 09:17
通販で家具買う時も本体代、送料、組み立て費って別れてるよね。

うちは通販で食洗機買った時、食洗機の配送と設置は別の人だった。
配送は商品が届くだけ。
設置は届いた商品の開梱と設置だけ。
うちは市の回収を利用したけどそれまで使っていた商品を回収するのはまた別料金。

設置の人はバイクで来たの。
その方がフットワーク良いのもあるけど、下手にワゴンとかで動いていると古い食洗機持ってってとか言われるかなーと思った。
全部込々で高い料金取られるか、必要な所だけ料金払って積み上げて結果安く上がるかって違いだよね。
5 名前:匿名さん:2018/11/22 09:54
知らないだけじゃない?
イケアの組み立ての常識を知らない年寄りが初めて買ったらそうなりそう。
誰か周りの人が教えてあげたらいいのに。
海外はどこもあんな感じなのにね。
6 名前:匿名さん:2018/11/22 10:15
イスは組立別途料金払えば作るってとこでもなかったのかな?
そういうサービスあれば店員さんが教えてくれるよね。

でも年寄りって何でも自分基準っだよね〜
病院の昼休みに電話して「電話に出ないとは何事だ!!」とか怒ってるんだよ。
昼休みは休んでるんだから電話に出るわけないでしょうよ…
こういう年寄りは電話に出たら出たで「人がいるのに診察しないとはなんでだ!!」とか言い出すよ…
(うちの親なんだけど)
7 名前:匿名さん:2018/11/22 10:17
ニトリもそうでした。
運送屋さんがニトリの組立の研修受けているそうです。
8 名前:匿名さん:2018/11/22 10:52
もし売り場の組み立ててあるやつが買えた場合、
どうやって持ち帰るんだろう?
組み立ててないやつでもどうやって?って思うけど
組み立ててあったら尚更どうやって?配送してもらうのかな。
配送にお金払うのはいいけど、組み立てにお金は払いたくないのかな。
9 名前:匿名さん:2018/11/22 11:04
そうか、利用しない人には解らないんだね。
その投稿を掲載するならただ載せるだけじゃなく
そういう家具店のしくみも記事にしたらいいのにね。
10 名前:匿名さん:2018/11/22 11:10
その高齢者は家具買うのなんて久しぶりだから、今の事情知らないだけでは?
たぶん大昔は組み立てられているのを家まで運んでくれたと思う。
店から断られれば、組み立てられているものを家族や友人・知人等に頼み、協力して運んでもらったのではないかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)