育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7083845

正反対の人同士の結婚

0 名前:どうでもいい話だ:2018/11/22 07:59
どうでもいい話です。
暇な方だけ読んでください。
知り合いで恋人同士の時は性格正反対で気が合わない。
お互いに何か違うな、価値観が違うと言いあいながらもでも大喧嘩もなくずるずる結婚。
結局今となってはそのままうまくいっているらしい。
それを聞いてて正反対同志の性格でも、意外と実は性格あってるのかと思う。
同性だと正反対同志だと疲れると思うけど、男女って不思議。
1 名前:匿名さん:2018/11/22 08:09
価値観が一緒なら大丈夫。
お互いに行動の仕方思考が同じなら
揉め事ないもの。
理想は性格が真逆の同じ価値観の人。
2 名前:匿名さん:2018/11/22 08:43
金銭感覚が違ったら難しいと思う。
3 名前:匿名さん:2018/11/22 09:01
うちは価値観はそう違わないけど
性格はちがうなー。ケンカばっかりよくするよ。

わたしと違うところがいいところだと思ってはいます。
4 名前:匿名さん:2018/11/22 09:07
旦那はマメだけど私はガサツ。
旦那はロマンチストだけど私は現実主義。
旦那は素直でまっすぐだけど、私は天邪鬼。

でも価値観が一緒。すごく仲良し。
お互いの違う部分を認め合ってるし、尊敬もしてる。
価値観が一番大事だと思う。
5 名前:匿名さん:2018/11/22 09:09
でもさ、人は自分にないものを求めがちで、
優柔不断な人は意思を通す人に魅力を感じる
けど、結婚して長い時を過ごすと、それは
単に自分勝手なだけで、今となっては欠点に
しか見えないとかって良くある話だよね。
6 名前:匿名さん:2018/11/22 09:22
>>5
まさにうちだ。自分がオタクでそれまでオタっ気の強い変わった人とばかり付き合って疲れていたところに現れたのが好きな音楽はサザンとユーミン、読むのは赤川次郎と島耕作って判りやすい旦那だった。
この人となら穏やかに暮らせるって結婚したけど、結婚してから会話がつまらないのなんの…。
テレビは時代劇とトレンディドラマ(当時)ばっかり。

今では時代劇のテーマ曲聞くだけで気分が悪くなる。
旦那が悪い訳じゃないんだけどさ。そしてオタクの息子と話すのが楽しい…。旦那がオタクだったら楽しかったのかなあ。それはそれで自分の趣味ばっかりで家のことやってくれなくて切れそうだし…(旦那は家のことはそれなりやってくれる)
7 名前:匿名さん:2018/11/22 11:50
同じ性格ならとっくに離婚してたわ。
離婚だ!!おう、望む所だ!!みたいな(笑)
真逆だから続いてる感じ。
私に対して夫は、感情的にはならない。
私が怒ってたら、数分放置後必ず寄って来る。
私は絶対自分から寄って行かない性格だから。
お前は俺しか無理だよって言われてる。
はい。その通りです。
8 名前:匿名さん:2018/11/22 12:00
自分と違う反応をする相手を選ぶことで
遺伝子を残しやすくなると本能的には判断するらしい。
何かあった時に、ぎゃーと叫ぶタイプと声も出ないタイプ、
とっさに走り出すタイプとしゃがみこむタイプ、
そうすることでどちらかは生き残り、子供を育てることができて
遺伝子を残す可能性が高くなる、って解釈らしい。

と言う話を聞いて、
私とは色々違う夫にイラっとしたら
ちがうからこそいいんだ、そう本能が判断したんだ、と
自分に言い聞かせてます。
9 名前:匿名さん:2018/11/22 12:13
うちも性格は違います。価値観も同じだったり違ってたりすると思う。
付き合ってるときはあばたもえくぼで気にならなかったのか、
結婚後は違いにイライラしたこともあったけど、
違うから救われることがあって、結婚が続いてるのかなって思います。
10 名前:匿名さん:2018/11/22 12:17
時代を感じるが、南沙織の持ち歌に、傷つく青春?だったかがあって、会えばケンカばかり、くやしくて二人はかたきみたいね。とかいうのがあったと思う。
どうして別れないんだろね。
11 名前:匿名さん:2018/11/22 12:28
>>7
素敵ですね。
12 名前:匿名さん:2018/11/22 13:49
うちも正反対だなー。

おおざっぱでいい加減、楽しいこと大好きな私と、生真面目で細かく、社会規範の権化みたいな夫。

結婚前はお互い、自分にない相手の良さ面白さに惹かれた。結婚して25年、最近は、相手の考え方が気に入らなくて大喧嘩することも度々。

でもなんだかんだ言って、自分に無い相手の部分で結婚生活や家庭がうまく回ってる部分も大きいんだよね。だからうまくいってるほうなのかなーとも思う。

ちなみに子供は二人。夫そっくりな性格の娘と、私そっくりな性格の息子に成長してる。遺伝子って恐ろしい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)