育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7085904

給料30万未満の方、洋服どうしてんの?

0 名前:定年で減給:2018/11/23 08:11
うちの夫が定年を迎えて嘱託になりぐっと給料が下がりました。
定年前は40万ちょっともらっていたので、貯金もできる感じでした。ボーナスもあったし。

貯金はある程度はあるものの、やはり定年後すぐから使うのは良くないと思い、節約しなくてはと思ってます。
でもいきなりは厳しい…

洋服を買いたくても、余裕が全くないのにびっくり。
30万以下の方、洋服どうしてるの?
もう50過ぎてるので、ある程度のものと思うと、本当に買えない!
51 名前:匿名さん:2018/11/23 18:29
我が家は手取りはその倍あるから、そこそこなものを時々買うんだけど、好む服がシンプルでブランドっぽくないからお高いもの着てるとは思われてないと思う。
私自身背も低いしスタイルも良くない。化粧も薄い地味顔なんだよね。あまりセンスがないんだと思う。
センスのいい人は何を着てても素敵だよ。

結局私は自己満足で好きなブランドの服を買ってますが、ソコソコの年齢でソコソコなものを、って言うのは市場の戦略だと思ってる。
ユニクロやイオンでもソコソコ感は出せると思う。
52 名前:匿名さん:2018/11/23 18:42
月収40万程度で今までそれなりの服とやらを買ってて老後の貯金6千万+子供の教育資金を貯めてたんだ。
凄いね。
うちは夫の収入に加えて(月収にするとここ10年くらいは80万程の計算)私の収入(フリーランスなので月にならすとせいぜい15万ほど)と親からの遺産、さらに夫がやってる投資の利益があったから、子供3人の教育資金ととりあえず老後にと考えてる貯蓄が5千万程、さらに何かの時の貯金がせいぜい2000万。
何かの時、がなければこれも老後に使うけど、旅行だのなんだので年間200〜300ほど使うから、そんなペースじゃ貯金出来なかった。

服のことはどうでもいいけど、主さんちは収入を貯金と服にしか使わなかったのかなあ。
53 名前:匿名さん:2018/11/23 19:15
どうして「どうしてんの」なの?
「30万ももらえないでどうしてんの」ってニュアンスに聞こえるけど。
30万に満たない家庭を下に見てるってこと?
54 名前:匿名さん:2018/11/23 19:21
>>53
そら見るだろ。
下というか・・下だろ。
55 名前:匿名さん:2018/11/23 20:03
「高級な服が好きな人は、世帯収入が減った時どうしてるの?」と
質問した方がいいかも。

世の中に安い服やリサイクル品が存在してることは
スレ主さんだって知っているだろうから
今それを選択していないということは着たくないんだよね?

安い服やリサイクル品がダメってことじゃなくて
服や食材といった、毎日の生活に密着してるものは
人それぞれ拘りのポイントがあるから「質を落とせ」と言われても
できないと思う。

貯金を減らしたくないなら、旅行を1回減らしてそれを服に回すとか?
旦那さんが旅行好きなら無理だけど。

旅行って国内でも日帰りでも意外とお金使ってるよね。
56 名前:匿名さん:2018/11/23 20:15
>>55
あなたいい人だわ。
57 名前:匿名さん:2018/11/23 23:09
中古って、店自体もなんか独特の臭いがあって苦手。
行くだけで萎える。
58 名前:匿名さん:2018/11/24 01:12
6千万の貯金があるなら、毎月10万ずつ30年貯めたのに退職金足したくらいの金額では?
貯金せず、子どもの教育費や家のローンみたいな出費が終わっていたら、ほぼ今まで通りではないのかな。
59 名前:匿名さん:2018/11/24 04:56
いろんな経済状態の家庭があるからねえ、
とりあえず洋服はそんなにいらなくなったし。
どんなにいい暮らしをなさっていたのか分からないが、そんな事を疑問に思うんだ。
洋服のいいものを着たければ色々節約すればいい。私は安物でもいいけどね。着捨てにする。
60 名前:匿名さん:2018/11/24 06:29
私は被服費を抑えて旅行に行ってしまう。
旅行は削れない。超貧乏旅行だけど、それでもコート何枚も買えるくらい掛かってしまう。
たまに外の世界を見なければやってられない。
61 名前:匿名さん:2018/11/24 07:50
>>0
定年後受け皿があるだけでも恵まれてるし、
現役でも30万貰えない人だっていると思えば恵まれてる。
落としどころは沢山ある。

自分の服なんか諦めるかボロ着てろ言いたくなるようなスレだね。
62 名前:匿名さん:2018/11/24 10:53
それにしてもしけたスレだな。
63 名前:匿名さん:2018/11/24 11:30
とはいっても繁華街を歩いてみると同じぐらいの中年女性は身ぎれいにしている人多い。
何のマジックを使ってるんだろう。
64 名前:匿名さん:2018/11/24 11:53
>>62
数字的に考えると話の辻褄が合ってないと思う。
主さんの今の資産額が本当なら
主さんは逆にプチプラとかそれ以下の服を誰よりも着こなせてないと変だよね。

>>63
何人かは自分はこうしてるって書いてるよ。
65 名前:匿名さん:2018/11/24 12:07
>>0
主の旦那がこのスレ読んだら
50過ぎのババアが何着てようと誰も見てねーよって毒づくと思う。
定年で減給って普通に考えて当たり前だよね。
真面目な旦那様。
定年後もお仕事ご苦労様ですとか思わないの?
66 名前:匿名さん:2018/11/24 12:23
>>63
目立つものはブランド品、
目立たないものは安物なんじゃないの?
冬は綺麗なコートを着ていたら、
中は500円の投げ売りカットソーでも分からないよ。
偽物の宝石でも綺麗な人がつければ本物に見えるし。
67 名前:匿名さん:2018/11/24 12:37
最近セール早いからコートなどは1月あたりに買うと安く買えるよー
68 名前:匿名さん:2018/11/24 13:36
チクチク縫うんだよ。
69 名前:匿名さん:2018/11/24 13:42
6千万貯金があっても、使えないのかー
うちみたいに、退職までに3千万貯まるかどうかの庶民はずっとユニクロしまむらしかないのか…

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)