育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7085904

給料30万未満の方、洋服どうしてんの?

0 名前:定年で減給:2018/11/23 08:11
うちの夫が定年を迎えて嘱託になりぐっと給料が下がりました。
定年前は40万ちょっともらっていたので、貯金もできる感じでした。ボーナスもあったし。

貯金はある程度はあるものの、やはり定年後すぐから使うのは良くないと思い、節約しなくてはと思ってます。
でもいきなりは厳しい…

洋服を買いたくても、余裕が全くないのにびっくり。
30万以下の方、洋服どうしてるの?
もう50過ぎてるので、ある程度のものと思うと、本当に買えない!
1 名前:匿名さん:2018/11/23 08:15
ちゃんとした服はもってないですよ。
いきつけのブティックしまむら、またはGUかな。
ユニクロは高くて買えません。
2 名前:匿名さん:2018/11/23 08:26
上の人と同じ。
ある程度の物、なんて買えないよ。
ユニクロが贅沢品。
昔から貧乏だから、中古でも何でも平気。
3 名前:匿名さん:2018/11/23 08:36
うち30未満だけどそんなに服なんていらないし
上の方々と同じようにGUやユニクロは得意だよ。
でも定年まであと17年あるからその間に給料も
上がるっしょ。
4 名前:匿名さん:2018/11/23 09:00
今まで万単位のお洋服を買ってたのかな?
うちは1千万円以上年収あるけど、結婚してからはせいぜい数千円の物しか買いません。
うちは定年まではあと12年。
しまむら、ユニクロ、GU、GAP、H&M、イオンでいつも買ってるのでなんとかなります。
5 名前:匿名さん:2018/11/23 09:01
>>1

「いきつけのブティックしまむら」が最初のレスで噴出した。
ナイス。1番。出会うことがあったら友達になってくれ。
6 名前:匿名さん:2018/11/23 09:04
て・定年って事にびっくり。
自衛隊とか銀行とかは55才みたいだけど
そうじゃなきゃ60才でしょ。
ここに定年を迎えた夫がいる妻がいるとは!
定年なんてまだまだまだ先の話だからピンと来ないや。
7 名前:匿名さん:2018/11/23 09:24
幻想取り払えば良いんだよ。
50過ぎたからある程度のもの、バッグ財布はブランドものじゃなきゃ恥ずかしい、イミテーションなんて付けられない、そんなことが実現出来る経済力は無かったのよ。

銀座界隈でインタビュー受ける裕福そうなお召し物の年配の方々とは格が違うの。

高級住宅街やコンシェルジュがいるような高級マンションにお住まいだと、普段着も安物着ている訳にはいかないのかも知れないけど、現実は認めないと。
8 名前:匿名さん:2018/11/23 09:30
仕事をしてるのかどうかにもよるんじゃない?
オフィス街で電車などの通勤があって、、、なら「ある程度のもの(服)」を求めるのはわかるけど。
スーパーに買い物ぐらいしか行かない主婦なら年齢関係なくそこそこの服でじゅうぶん。
9 名前:匿名さん:2018/11/23 09:35
>>6
一回り歳の離れた夫婦なんて珍しくもないよ。
うちは10歳上なので夫は来年60になる。
でも夫の前の彼氏と結婚してたら13歳上だったからもう定年だ。
うちの夫は経営者なので定年ないけどね。

まあ、主さんご夫婦の年齢差はわからないけど、こういう例もあるよということで。
10 名前:匿名さん:2018/11/23 09:36
「ある程度のもの」を身につけられるのは年齢じゃなくて年収、経済力だよ。
あなたの家はそれに見合う経済力がないんだから、廉価品を着るしかない。
11 名前:匿名さん:2018/11/23 10:00
月収40万程度で買える服って、そんなに高級?
月の被服費が40万じゃないよね?
うちも40万強だけど、UNIQLOやGAPだよ。
「おデパート」で買ったよそ行きの服は大事に着てる。
ある程度の洋服を着て行く場所は?
お偉い人やセレブが集まるパーティとかに行くんじゃないよね?
そんなに頻度がないなら別に新たに買わなくたって
お高いものは質が良いんだから着続ければいいよ。
12 名前:匿名さん:2018/11/23 10:08
ボーナス無しで年収200万もいかない家庭です。

普段着ているのは近くのリサイクルショップや
ディスカウントショップで買うもの。
パチモノや流行遅れなものばかりですが
着れりゃー何でもいいんで。
周りも似たようなお家ばかりの貧困地域で
見た目気にしなくていいから楽ですね。
13 名前:匿名さん:2018/11/23 10:13
>>12 なんかちょっとホッとする。
14 名前:匿名さん:2018/11/23 10:20
>>0
今まではいくらくらい使ってたの?
うちは夫が手取り40万以上あって私のパート代も10万弱あるけどプチプラ服やセールがほとんどだよ。
娘が中学生なので共有してる服も多いです。
15 名前:匿名さん:2018/11/23 10:49
皆さんと同じく、ユニクロとサンキ、しまむら、イオンの辺り。
しかもなるべく定価では買わない。
セーターは安い毛糸を買って編む。

手入れして綺麗に着て、古びたら思い切って捨てるか部屋着にする。
16 名前:匿名さん:2018/11/23 10:54
年の差婚がどういうわけかもてはやされてるけど、よほど収入があるか自営で手堅く何かやってないと
考えものですね。まあ男性が年上に限ってですけど・・・。
てな事言っててもうちも10年ぐらいで定年が来る。
世の中も随分変わるでしょうね。
パワー婚って言ってるから結婚って高収入同士での贅沢な制度になるんでしょうかね。
17 名前:匿名さん:2018/11/23 11:11
私も皆さんと同じで手取り40万で高級な服?って…って思った。
正直、おおおって思う服って一点10万。上下なら20万だと思う。
主さんって2万のブラウスとか買ってたのかな?
そのあたりって、一番お金がもったいないラインかも。

実はお金持ちの集まりだと、しまむらのブラウスでも逆にバレないよ。
だって、あの人達は見に行った事がないもの。
バーキン持って堂々としてたら、良いもの着てる人ってなるよ。
ただし、バーキンは入手が困難なので
どこでお求め?とか聞いてくる人がいるので、絶対にコピー品はダメよ。
高見えの着こなしは、小物にお金をかける事。
服は安い物でお出かけで数回着たら普段着へ。
あとね、プチプラは糸の始末とかが悪いから、垂れ下がってる糸は着る。
シワが目立つ場合は着る前にクリーニングへ出す事も大事です。
18 名前:匿名さん:2018/11/23 11:19
うちはダンナいくらもらってるか知らない、たぶん手取り30万くらい、わたしは約23万。45歳同い年夫婦です。
1年くらい服買ってないよ〜そのかわり趣味のものや本にはお金使ってるけど〜
身長も体重も中3から全く変わらないので大昔に買ってもらった服でも着れるし。
うちは親と姉がおしゃれさんだったので結婚するまで結構いい服買ってもらってんだ。
流行とかまったく気にしないので見苦しくなければ着る。
19 名前:匿名さん:2018/11/23 11:22
月収70万弱だけど高い服なんて買えないよ!
GUとかショッピングモールの店で数を揃えるのがせいぜい。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)