育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7088852

考えすぎ?姑根性?

0 名前:匿名さん:2018/11/24 17:27
ちょっと聞いてください。
車で30分のところに義実家があります。
義母は世話焼きの善人で友達が多く、嫁姑は良好です。
今、義母はパートをしていますが職場の若い子をご飯に呼んだり泊まらせたりしてます。
その中にAといううちの長男と同じ19才の子がいます。
うちの長男は県外の大学に進学していてAとは面識はありません。
他の子はたまにしか義実家にご飯食べに行かないみたいですが、Aは義母いわく
空気を読めず職場で浮いたような状態なので義母に懐いていてほぼ毎日のように
義実家にいるようです。
この前いったらAの日用品や服が置いてあり、まるで住人のようにいて私と旦那が
行っても気にせずに寝転んでいました。
こっちの方が居づらくなり、早々に帰りました。
最近、長男から聞いたのですが長男の写真を見たAが長男に一目惚れしたと騒ぎ
義母の携帯から電話してきたりラインしてきたりして気持ち悪いと言っています。
ただ、義母を傷つけたら悪いので適当に相手していると言っていました。
私は正直、Aみたいな子を甘やかす義母は嫌いだし、意見できない義父も旦那にも
イラつくのですが、私が意見するのもどうかなと躊躇しています。
長男にちょっかいだしてくるからイラつくのか、他人の家に居座る厚顔な女だからか、
これは姑根性なのか?と思ったり。
それを甘やかす義母も嫌いになりそうです。
旦那は義母がいいならいいんじゃないか、という考えのようです。
私が気にしすぎでしょうか?
1 名前:匿名さん:2018/11/24 17:46
息子さんに一目惚れというのを差し引いても、やっぱり気持ち悪いわ。
他人の家に居つくなんて。
どういう素性の子なんだろう。
2 名前:匿名さん:2018/11/24 17:49
相手は女の子なんですね?
その子が寝そべっている!?
図々しいにもほどがあるんじゃない?
でもそこは義母の家なんだから義母の好きにさせておけばいい。ただ、息子にLINEを送るのはやめてほしいと義母を介して言っていいと思う。
3 名前:匿名さん:2018/11/24 17:52
その子をお世話することが義母さんの生き甲斐になっているようですね。
でも常識的な人ならともかく、図々しいタイプだと
お年寄りと一緒にしておくのは心配です。

私なら、角を立てないように苦言を呈しますね。
独身の若いお嬢さん(しかも未成年)を親の承諾もなく
入り浸り状態にしてはいけない
嫁入り前なのだから世間様から見て、だらしないと思われるような
状態にしてはいけないと。
4 名前:匿名さん:2018/11/24 17:53
うわー、気持ち悪いですね。
そのうち金目の物を盗ったりしそう。
5 名前:匿名さん:2018/11/24 18:06
感想としては
私だったらすごく嫌だな、て思った。
なんかモヤモヤする。

何が、かと言われるとなんかハッキリこれってないんだけど。

義母が誰と仲良くしようと構わないんだけど
すごく若い子ってのもなんだか。
これが例えば実家のご近所さんで
帰省の度に小さい頃から遊んでた、とかなら
多分なぜか許せる。

けど、パート先の若い子を半分同居させてる、みたいのもなんだか、なんでそこまでしてやってるの?
とか思っちゃうし
その子がまた孫でもないのに孫以上に実家で我が物顔ってのもなんかモヤモヤ。

いい子なのよーって子供に勧めてくるようならもっと嫌だ。

なんだろう。
やきもちかなあ?

猛アタックについては
本人が決めることだし。
これが迷惑ってなってきっぱり断って居づらくなって出てってくれたらスッキリするかも(笑)
それが一番スカッとするわ・・・
6 名前:匿名さん:2018/11/24 18:13
人の家にそれだけ長居して平気なご家庭のお子さんでしょ?
その時点で関わりたく無い。
7 名前:主です:2018/11/24 18:25
良かった。
私だけがなんか変、不愉快って感じるの?おかしいのかと思わされてました。
実はうちには高校生の娘もいるのですが、会った事もないのに娘の写真を
見て高校時代イジメられた子に似ている、怖いと泣いたそうです。
将来の義理のおばあちゃんと孫息子の嫁ごっこしているみたい。
それも不愉快です。
あまり実家とは円満な関係ではないそうです。
兄弟の中で自分だけ差別されて育ったと言っているらしいです。
初めて家庭の暖かさを感じた、って発言に義母はウルウルきたそうです。
お正月もみんなで団欒したそうですが、長男はバイトで帰省せず←逃げた、
長女、次男は気持ち悪いから私の実家に遊びに行こうと希望してます。
旦那だけ義実家行きみたいですが義父母、旦那、A、4人で年末年始過ごさせて
いいのでしょうか?
8 名前:匿名さん:2018/11/24 18:29
ここは旦那さんからガツンと!
9 名前:匿名さん:2018/11/24 18:34
>>7
読んでて気持ち悪さと寒気がしました。
旦那さんが帰りたいなら1人で返して主さんらはご実家に避難して過ごすのが一番良いと思います。
怖すぎる。
親として長男を守るのは当然でしょう。
義母さんには、義母さんの交友関係と長男は関係ないこと、巻き込まないで欲しいこと、長女への言いがかりはいちいち伝えてくなくて良いことは言わなきゃいけないと思います。
なぁなぁにして長男、長女に我慢を強いるのは間違いだと思います。
そうならないようにしてあげてください。
10 名前:匿名さん:2018/11/24 18:36
ペットに近い感覚かも。子や孫みたいに躾ける必要がない、甘やかして可愛がって、それでどうなっても責任がない。楽でいいんだと思う。
でも、その関係に違和感を持つのは当然だよ。義母さんがちゃんと親代わりをするならいい。でも、義母さんはその子をまともな人間として扱っていない。親代わりなら叱るべきだし、友人なら距離感がおかしい。
義母さんに注意しても無駄だと思うけど、息子から、他人の家に入り浸るような非常識な女性は嫌だ、と言うのは構わないと思う。あくまでも悪者はその子ということで。
11 名前:匿名さん:2018/11/24 18:42
旦那さんだけ義実家に返したら、A子と旦那がよからぬ関係になりそう。
おかしな子だから旦那さんに迫りそうじゃない?
危ないよ。
12 名前:匿名さん:2018/11/24 18:45
これはガツンと言いましょうよ。
非常識な人に居ついてもらいたくない。
孫と年齢も近いし何かあっては困るので、その子がいる間は行きませんと私なら言うね。
13 名前:匿名さん:2018/11/24 18:48
うん。
正月帰省しなくていーよ!

子供たちが嫌がってるし私も嫌なので!
ってハッキリ言っちゃう、

なんか
anoneを思い出すなぁ。
14 名前:主です:2018/11/24 18:48
私もそこまでその子と関わってないのですが、なんか妄想癖、思い込みが激しい
タイプ、精神的に何かあるような感じがします。
私が最初から嫌悪感を持って接したからそう感じたのかなと思ったのですが。
考えすぎかもしれないけど、ほぼ義実家に住み着いて婚約者として既成事実が、
とか言われるんじゃないかとか不安に思います。
義母は本当にいろいろ甘いので過去にも他人に依存されて最後まで看取ったり
大金を失ったりした事があります。
でも気にせず、ヒッチハイクの人を車に乗せたり家に泊めたりします。
大概はいい人、いい出会いだったりするみたいですが、痛い目にあう時もあります。
でも自分の心掛けが未熟なせいでバチが当たった、自分への試練、勉強だ、と
前向きに考えるようです。
どうしたものか。
15 名前:匿名さん:2018/11/24 18:53
何年か前に、お年寄りの家に居ついた若者たちが、そのお年寄りを殺しちゃった事件なかったっけ?
心配だよね
16 名前:匿名さん:2018/11/24 18:53
途中までAは男だと思って読んでたから主さんの長男に惚れたゲイの話に発展していくのかと・・・失礼。

主さんの感覚普通だと思うけど。
私なら、その子にガツリとすぐに言ってしまいそうだけど、主さん偉いね。
「同じ職場の先輩だからって、これだけずっと他人の家に来ても平気な人こわいー。
申し訳ないけど、うちの子に関わらないでくれる?」と若干笑いながら目は本気で言うわ。
そういう子ってハッキリ言ってもどうせ伝わらないから大丈夫。
主さんが義家に行った時に寝転んでるなんて、絶対許せないよ。
私なら真横通って、足で踏むよ?
「家族来た時くらい姿勢正しなさい」ともいうと思う。
17 名前:主です:2018/11/24 18:54
>>11
私も実は気になった事があります。
旦那が仕事の都合で義実家に泊まった時も、普通なら近くにアパート借りてるし
自分なら遠慮して帰ると思うのですが、Aは気にもせずご飯を3杯食べたそうです。
自分の思い通りになっているうちはいいけど、風向きが変わったらレイプされた、とか
騒ぐタイプ?とか。これも悪く考えすぎだよと反省したんですが。
18 名前:匿名さん:2018/11/24 19:01
>>7お正月もみんなで団欒したそうですが、長男はバイトで帰省せず←逃げた、
長女、次男は気持ち悪いから私の実家に遊びに行こうと希望してます。
旦那だけ義実家行きみたいですが義父母、旦那、A、4人で年末年始過ごさせて
いいのでしょうか?


お子さんたちは聡明ですね。
ご主人は、あんぽんたんですけどね。
Aが、ご主人に夜這いをかけるかはわからないけど、気をつけたほうがいいね。
義母のお人好しにつけこみ、居座っているだけにかんじる。
主息子と親しくなり(既に彼女気取りかも)、結婚する気満々かもね。
息子さんに彼女(親しい女友達でもいい)から、ラインで〇〇に行きました!とか義母にバンバン送らせれば?
19 名前:匿名さん:2018/11/24 19:23
別の中年の外人おっさんでも居候させて張り合わせるとか
20 名前:匿名さん:2018/11/24 19:29
>>19
ごめん。
意味が解らない。
解説お願い。
21 名前:匿名さん:2018/11/24 20:12
車で30分の距離の実家なら日帰りで滞在も短時間っていうわけにはいかないの?
行くのは夫婦で顔出せば十分だと思う。
Aがいれば義母さんも寂しくないんでしょうし。
他人を住まわせることで息子たちが来ないっていう寂しさをわかった方がいい気がする。
それでもAの居候は続くかもだけど。
どんなに痛い目にあってもいい人を止められない人はいるし、姑を変えるのは大変だろうから自分たちが自衛する。
ご主人には他に兄弟はいないの?
22 名前:匿名さん:2018/11/24 20:17
主さんたちが嫌がっているってことは、それとなく伝えた方がいいと思うよ。言わないと、義母さんは大事件を起こすまで分からないんじゃないかな。
Aのために家族仲がおかしくなるって、義母さんにとってもいい事じゃないと思うよ。
23 名前:匿名さん:2018/11/24 20:45
他人の家に上がり込んで家主をマインドコントロールし、
言いなりにさせて拷問したり殺害したりという事件が時々あるよね。
24 名前:匿名さん:2018/11/24 20:52
軒を貸して母屋を取られる、
互いに常識の範囲を譲り合える日本人ならあり得ないが、チュンチョンだと善意に付け込まれ、情けをかければ逆恨みされる。

外国人が混ざった現代は 情けをかけたら負け。
25 名前:匿名さん:2018/11/24 21:10
>>19
全然おもろないわ
26 名前:匿名さん:2018/11/24 21:12
>>0
キモッ。
その女の子気持ち悪い。
どういう育て方したらそうなるの?
ほんとに気持ち悪い。
27 名前:匿名さん:2018/11/24 21:24
何人かの方も言ってますが、気持ち悪い女の子だね。
義母宅と主宅、あまり離れていないようだけど、主宅の住所とかバレてないよね?
特に長男君の居住地なんかバレないように気を付けたほうがいいよ。
あと、おばあちゃんのために長男君、ラインや電話で相手をしているみたいだけど、やめさせたほうがいい。おばあちゃん(義母)には悪いけど、ラインはブロック、電話は着信拒否させたほうがいいよ。
下の子達も気持ち悪がっているんだから、ご主人にもきちんと話をしたほうがいい。家族が行かないと言っているのに、自分だけでも義母宅に行くって言うのも、正直、気持ち悪い。既に、19の子と…と勘ぐりたくなる。若い娘さんの方がいろいろと魅力あるだろうからね。
28 名前:匿名さん:2018/11/24 21:32
息子さんがその子を気に入らなくて本当によかった。
29 名前:匿名さん:2018/11/24 21:35
私なら長男さんのことがなくても危機感をおぼえる。
住民票移したり、養女にさせたりしないかな。
義母さんやそのお宅に対して何かの権利があると思い込んだりしたら、事件になりそう。
30 名前:匿名さん:2018/11/24 21:44
気持ち悪いのは確かだけど、義母さん遠回しに発達障害で空気読めない子だと言ってるよね?
結局そう言う子だとわかった上で見放せられないんでしょう。
今更ダメだと注意しても義母さんが受け入れてるのに彼女も混乱するだろうし、仕方ない気がする。
義母さんは良いんでしょう?
主さんが怒れる箇所は我が子への関わりだけでは?
それは、かなりキツめに言ってみては?
気持ち悪いと言ってもいいですよ。
31 名前:匿名さん:2018/11/25 09:17
はっきり言ってやればいいのに。
今まで発達障害だったのは仕方ないにしても
それを免罪符に人に甘えるな!
もうすでに障害云々の前に人として礼儀がない。
そうやって甘えさせることで、この子はさらに自分の障害を
甘えの免罪符に使って周りに迷惑かけていくだけ。
義母さんには甘えさせることより、きちんと節度のある態度を
身に付けるように教えていくべきじゃないかと言っていいと思うよ。
しかし、変な奴につけこまれちゃったね。
その子のせいで誰も行きたくないって言ってやりなよ。
義母さん自身、その子に洗脳されつつあると思う。
32 名前:匿名さん:2018/11/25 11:28
>>0最近、長男から聞いたのですが長男の写真を見たAが長男に一目惚れしたと騒ぎ
義母の携帯から電話してきたりラインしてきたりして気持ち悪いと言っています。
ただ、義母を傷つけたら悪いので適当に相手していると言っていました。
実はうちには高校生の娘もいるのですが、会った事もないのに娘の写真を
見て高校時代イジメられた子に似ている、怖いと泣いたそうです。
将来の義理のおばあちゃんと孫息子の嫁ごっこしているみたい。
初めて家庭の暖かさを感じた、って発言に義母はウルウルきたそうです。
お正月もみんなで団欒したいそうですが、長男はバイトで帰省せず←逃げた、
長女、次男は気持ち悪いから私の実家に遊びに行こうと希望してます。
旦那だけ義実家行きみたいですが義父母、旦那、A、4人で年末年始過ごさせて
いいのでしょうか?



なんとなく、お義母さん以外の女性は排除したいのかなって感じますね。おそらく、主さんの事も嫌っているんじゃないかな?
主ご主人の気持ちはガッチリ掴んでいるみたいだけどね。
お正月は、お子さんがたは主ご実家に避難させ、義実家には、ご主人と主さんだけで行く。
女の子は、主さんの息子さんを待っているだろうから、なぜ来ないのか聞かれたら、「変な女が居座るような家には気持ち悪いから行けないと言ってる。おばあちゃん、おじいちゃんには会いたいと言ってる。このままの状態が続くなら、おばあちゃん、おじいちゃんには会いたいけど、仕方ないから死んだものと思うことにするって言ってます。」と言えばいいよ。
33 名前:匿名さん:2018/11/25 11:36
>>11 旦那さんだけ義実家に返したら、A子と旦那がよからぬ関係になりそう。
おかしな子だから旦那さんに迫りそうじゃない?
危ないよ。

既にご主人、泊まったりしてるし、正月も一人でも行くって言ってるしね。
34 名前:匿名さん:2018/11/25 11:46
あなたが意見するしかないのでは?
言えないのなら我慢。
ご主人を使って意見させようとか思わないほうがいいです。
実の親がやっていることだから、理不尽を感じても言わないものですよ。
嫁姑の関係が良好なら、ビシっと言えるでしょう?
私は言いたいこといっていますが、それでも良好です。
姑と怒鳴り合いになったこともありますが(夫は黙ってた)それでも仲直りするのが親子です。
主さんが「おかあさん、ちょっといいですか?」と言わないと、いつまでもその子は居つきますよ。
空気が悪くなってもやめずに、とことん話し合って下さい。
35 名前:匿名さん:2018/11/25 12:13
>>34
私も同意です。
文句と言うよりは、義母さんとその女の子のためを思うなら一旦まともな関係に戻すのが大人の勤めだと思う。それを、何で自分が・・・と思うなら放っておくしかないよね。
けどどう考えても今の状況ってまともじゃないよ。
その子の親に電話して家族として迷惑している事、義母は人が良いから住まわせているけどいつまでもそんな事させられない事を言わないといけないし、家族会議開かないといけない状況だよ。
36 名前:匿名さん:2018/11/25 13:28
>>0 
Aが長男に一目惚れしたと騒ぎ
義母の携帯から電話してきたりラインしてきたりして気持ち悪いと言っています。
ただ、義母を傷つけたら悪いので適当に相手していると言っていました

義母を傷つけたら悪いから適当に相手をするのはやめさせたほうがいいよ。
下手に関わると大変な事になるかもしれない。
携帯を買い換え、新規のものを長男に渡したら?新しい携帯の番号もラインも義母や義父、実家に出入りしているご主人にも教えない。
今のはあなたが所有する。
37 名前:匿名さん:2018/11/25 13:28
>>32
ほんと外堀から攻めてくるたちの悪いハイエナって感じ。
旦那さんは手遅れとしても子どもさん守ってあげてください
38 名前:匿名さん:2018/11/25 13:32
まだ19歳だからまさかとは思うけど、
同情をひいて家に入り込み、家人を洗脳。
自分の親族を呼び寄せて我が物顔に家を占有。
しまいには家人をサツガイしてしまう事件がありましたよね。
39 名前:匿名さん:2018/11/25 13:34
なんかドラマみたい。

ほっとけば?

みんな義実家と蜜なんだね。
ご主人に任せれば?と思う
40 名前:匿名さん:2018/11/25 13:48
放っておいて今の状態なんだから、これからはしっかりと
主さんが乗り込んで目を光らせないと。
主の息子と結婚する気満々じゃない?
どこかで止まるなんてありえない。
しっかり歯止めにならないと大変な事になるよ。

まずはその子の身辺調査でもしたら?
似たようなことして、刑事事件でも起こしてたら
義母に忠告できるし。
パート先の人たちにも話聞いてみたらいいと思うよ。
探偵雇って追い出すべき案件よ、これは。
41 名前:匿名さん:2018/11/25 15:05
>>39
うん、ガッキーの獣の黒木華みたい。
ダニ、寄生虫。
42 名前:匿名さん:2018/11/25 15:10
>>40
どんなにしたくても普通できないでしょ。
祖母に泣きついて孫と結婚。

義母の生活で交際範囲だから
寄り付かなければいいのでは。
祖母が選ぶよ。
変な他人か
寄り付かなくなった孫か。

息子も引いちゃってるんだし、分かるって。
43 名前:匿名さん:2018/11/25 16:55
>>40主の息子と結婚する気満々じゃない?
どこかで止まるなんてありえない。
しっかり歯止めにならないと大変な事になるよ


完全に、主のご長男にロックオンだよね。そして娘さんを既に小姑扱い。
本当に日本人なんだろうか?って思ってしまう。
44 名前:匿名さん:2018/11/25 21:37
>>39

たしかに、ドラマみたいだね。
三連休で暇だから、釣りかもね。
45 名前:匿名さん:2018/11/26 23:14
やっぱり釣りかな
46 名前:匿名さん:2018/11/26 23:36
ドキュメンタリーでやっていた、父親はいらないけど子どもは欲しいって言って子ども産んで、長屋で他人に子どもの世話係させて子育てしたいるあーちゃん?あっちゃん?忘れたけどその女の人みたいって思った。
実の親とはうまく行かなくて、でも他人とは距離感なくて。責任は負わせない恋愛じゃなくていいと言いながら結局こどもの父親にもやきもち妬く身勝手さん。

このドキュメンタリーも、他人から身近な話として聞かされたらまるで釣だよ。
でも世の中いろんな人がいるのよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)