NO.7090135
息子さん、ピアスしてますか?
-
0 名前:主:2018/11/25 08:50
-
イケメンっぽいですよね、男の子ピアスって。
チャラいかな?
私は右2個&左1個開いてます。
女子は普通ですよね。
ファーストピアスは、高校で開けました。
-
101 名前:匿名さん:2018/11/26 07:42
-
>>100
こんな根性悪の母親を持つ子供は
やはり性悪なの?
-
102 名前:匿名さん:2018/11/26 07:43
-
>>101
でも100番さん正論だわ。
-
103 名前:匿名さん:2018/11/26 07:44
-
>>98
面白い人だね。
誰かが子供の意志に関係なく幼少期にピアスあけちゃったとか、男がピアスなんて信じられないから殴って止めさせたとか書いてあるなら分かるけど、誰も親のピアスの価値観に沿わせようと力強くでどうにかしてやった的な事を書いている人はいないよ。
それらを読んだ上で個人の自由なのにと言っているの?
好き嫌いがあって当たり前、色々な価値観があっての話しでしょ。
刺青にしても最近はおしゃれ刺青(タトゥー)なら良いという親や子もいるし、おしゃれだろうが横文字にしようが駄目な親や子もいる。
-
104 名前:匿名さん:2018/11/26 07:46
-
>>102
それなら101も正論。
親子は似るし。
-
105 名前:匿名さん:2018/11/26 07:55
-
>>101
でも正論ではないてすか?
そんな人から好意を持たれたら娘さんも困惑されるてましょうから
-
106 名前:匿名さん:2018/11/26 07:55
-
>>100
息子、ピアスチャラ男ですか(笑)
-
107 名前:匿名さん:2018/11/26 07:58
-
芸能人以外のピアスって、ほぼ、似合ってないよね。ハズカシー
-
108 名前:匿名さん:2018/11/26 08:01
-
>>106
一生、ピアスはしないだろうね。
難関国立に通ってるわ、塾でチューターのバイトしてる。
個を大切にするタイプだわ。
だから彼女の生き方も尊重してる。
-
109 名前:匿名さん:2018/11/26 08:03
-
>>107
そう?
似合う似合わないってある?
-
110 名前:匿名さん:2018/11/26 08:06
-
>>109
似合う、似合わない考えずにピアスつけちゃうんだ。お宅の息子。おそらく浮いているよ。ピアスが。
-
111 名前:匿名さん:2018/11/26 08:07
-
本人は似合ってる俺カッコいい!
と思うからしてるんだよね。
でも、男のピアスなんて刺青とほぼ同じ。
ああ、そういえば介護職の男の子が
やってるの見たことある。
あれはお似合いだった笑笑
-
112 名前:主:2018/11/26 08:08
-
もー皆さんピアスのハードル高過ぎ。
帽子被る被らないと一緒ぐらいだから。
大丈夫。喧嘩しないの。
-
113 名前:匿名さん:2018/11/26 08:08
-
私も娘もピアスつけているけど、息子にはすすめないな〜
似合うとは思うけどすすめない。
-
114 名前:匿名さん:2018/11/26 08:11
-
>>109
あるよ
-
115 名前:匿名さん:2018/11/26 08:14
-
>>112
同意
私も帽子やマフラーと同じレベルのオシャレでしかない。
まだまだ結構ハードル高いのね。
それだけ未だピアスって理解ないのね。
私がピアスした何十年も前の母親と同じようなこと言ってる。
-
116 名前:匿名さん:2018/11/26 08:15
-
>>112
いやぁ。似合っていないのに気軽につける奴がいるんだよ。
主の息子もでしょ。
小さいもんだけど、ピアスの存在って大きいよ。
-
117 名前:匿名さん:2018/11/26 08:21
-
>>116
本当ですよね、
似合ってないのに付けるなんて。
恥ずかしいですよね、注意しときます。
服装は似合ってますか?心配です。
ご教授ください。
-
118 名前:匿名さん:2018/11/26 08:32
-
確かにうちの息子たちはイケメンと言ってもらえるけど、チャラくもないし、ピアスするのはそんなに俺カッコいいーみたいな自意識からじゃないよ。
ちょっとやってみたかったんでしょ。
一個くらいなら上の方が言うように、帽子被るのと同じ。何でそんなに大げさに捉えるんだろう。
ホールあっても就活もちゃんと出来たよ。
スーツの時はしてないよ。
面接で気になるなら、点みたいなホールよりも変な名前じゃない?なんか親の知性の無さ(学歴じゃなくて)から家庭が透けて見えるような気がするから、本人の資質見てください!のハードルが上がると思う。
-
119 名前:匿名さん:2018/11/26 08:46
-
>>118
私男の子のピアス、別にいいと思うよ。
ちゃんと仕事とプライベート分けて、仕事中はしなければいいわけだし。
女の子はよくて男の子はダメっていうのもおかしいと思うし。
でも、ピアスについてちょっと言われたからって
「変な名前」なんて言い方して、そっちの方がどうなのよ、なんて言いだすの良くないと思うわ。
-
120 名前:匿名さん:2018/11/26 09:40
-
>>119
ちょっと言われたからじゃなくて、遡ると堅い仕事の就活に影響するって言い切ってるひとがいるからよ。
-
121 名前:匿名さん:2018/11/26 09:53
-
>>114
目立つピアスなら分かるけど普通の子なら似合わないって事はないっしょ
-
122 名前:匿名さん:2018/11/26 09:53
-
>>116
逆に似合ってるのはどんな子?
-
123 名前:匿名さん:2018/11/26 09:54
-
>>120
あと、実際の人物像なんて知らないのに
チャラい、女にモテるため、粋がってる、似合ってないなどなど勝手な想像で人物像を作り上げて、しつこいくらいに同じ書き込みしてるしね。
-
124 名前:匿名さん:2018/11/26 12:01
-
都立のトップ校に行ってる娘、中学卒業した時にピアス空けたいというから
あけました。私も高校の時からしてたし(私服でした)。
私の母(祖母)も早い時期からピアスをしていたので、外国人なんて赤ちゃんの時から
ピアスしているし、何がいけないんだと思っていると思います。
ちなみに高校の校則では大丈夫でした。
娘の高校の校則は見ていませんが、何も言われてないみたいです。
男の子のピアスも似合うのなら大丈夫。
私の同級生もよく似合う男の子がいたな〜。
-
125 名前:匿名さん:2018/11/26 12:05
-
男子のピアスは完全に価値観と好みの問題だから、こんなところであれこれ言い合っても不毛なだけだわ。
うちは無しだけど。
娘もそういう男の子は嫌いらしい。
でも、上記の通りなので、とやかく言いっこ無しだわ。
-
126 名前:匿名さん:2018/11/26 12:05
-
>124
男の子でも女の子でも、似合わなくてもピアスして良いと思うよ。
男の子にだけ似あう事を求めなくても良いよね。