育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7090135

息子さん、ピアスしてますか?

0 名前::2018/11/25 08:50
イケメンっぽいですよね、男の子ピアスって。
チャラいかな?
私は右2個&左1個開いてます。
女子は普通ですよね。
ファーストピアスは、高校で開けました。
1 名前:匿名さん:2018/11/25 09:08
>イケメンっぽいですよね、男の子ピアスって。

同意しかねる。
バカっぽい。
2 名前:匿名さん:2018/11/25 09:20
>>1
まったく同意。

男子ピアスは頭悪そう。
3 名前:匿名さん:2018/11/25 09:21
ピアスがイケメンっぽい?
うへ〜〜〜〜絶対に嫌だ。

うちの息子、結構イケメンだけど、イケメンと言われているけど、
ピアスはして欲しくない。

本人は「痛そうだから嫌だ」と言っていたが。かわいい奴め。
4 名前:匿名さん:2018/11/25 09:23
イケメンぽいとは思わないけど。
反対を考えたら、ブサイクメン、地味メンはピアスなんてハードル高くてしないよなあと思うわね。
5 名前:匿名さん:2018/11/25 09:23
すでにおとなになっててピアスして働いてるイケメンならイケメンだなあと思うけど
これから就職するのに(うちはまだみんな学生以下なので)ピアスはまだまだ縁がないし、多分そういう系統の子たちではないから今後も縁がないままだと思う。

娘は高校卒業したら空けたいと言ってる。私が2つだけど空けてて、若い頃のピアスコレクションをそっくり残してあるから。
まあまだ中学生だけどね。
6 名前:匿名さん:2018/11/25 09:25
ここにいる人間が高校生でピアス開けたって?
それだけでわかるよ、いろいろ。
7 名前:匿名さん:2018/11/25 09:37
私、少数派だ
ピアスしていいよと言ってるけど、本人は嫌だって。
校則ないから自由なのに、もったいないなと思ってる
8 名前:匿名さん:2018/11/25 09:43
高校生でピアス··
うちの子には縁のない話だ。
9 名前:匿名さん:2018/11/25 09:43
っぽいかなぁ?
そして、イケメンではなくあくまでイケメンっぽいって言うのが…
でも4番さんの言うとおり、男の子にとってはそこそこ自分に自信がないとピアスをあけるハードルは高そう。
ピアスに限らずアクセサリー全般いえるかもしれないけど。
似合ってれば良いと思うけど、社会人男性のピアスはどんな職場でも受け入れられると言うイメージはないのだけど、今は違うのかしら。
10 名前:匿名さん:2018/11/25 09:43
娘に鼻とかピアスした彼氏ができたら嫌だ。
11 名前:匿名さん:2018/11/25 09:45
>>7
えーと校則がない、と言うのは
「ピアスを空けてはいけません」と明記されていないってこと?
高校生は空けない、空けるはずがないと言う大前提で
載っていないだけじゃなくて?
在校生で空けてる子もいるの?

もったいないと言う感覚も不思議。
空けたほうがいいのにって事だよね。
12 名前:匿名さん:2018/11/25 09:51
ピアスは大学生や自由業の社会人とかならまだいいけど
高校生ならご家庭に難アリかなと思うわ。
親御さんとは関わらないようにする。
13 名前:匿名さん:2018/11/25 09:54
>>0
どんな人間性かわかる内容だね。
14 名前:匿名さん:2018/11/25 09:55
>>1
15 名前:匿名さん:2018/11/25 09:57
>>6
同意。
16 名前:匿名さん:2018/11/25 09:58
あんまりおしゃれ過ぎる男の人って苦手だ。
だから、ピアスしてる男の人も好きじゃないのだけど。
チャラいイメージあるし。
今、めちゃハマってるグループがあるんだけど、その中の推しの人もピアスしてるので(まあ芸能人だしね)、自分の中で、男の人のピアスもいいかってことになった(笑)

うちの高校生娘は、おしゃれさんだが、ピアスは怖いので絶対あけないって言ってた。
社会人息子は、キャラ的にも(真面目、地味)、ピアスなんてすることは一生ないと思う。
17 名前:匿名さん:2018/11/25 10:04
高校生でピアスを開ける心理、利点、親の反応が知りたい。
18 名前:匿名さん:2018/11/25 10:06
>>11もったいないと言う感覚も不思議。
空けたほうがいいのにって事だよね


それなりの親なんだよ。
お子さんの方が、利口なんだよ。きっと、父親ににたんだろうね。
19 名前:匿名さん:2018/11/25 10:09
>>11
自主自立だから社会的規範に反しない限り、生徒に任されてるの。
だからワックスしてる茶髪もいるしね。
子供のタイプが絶対にしないと分かるから、もったいないと思うのかな…
世間では頭のいい学校と言われてる。

オシャレ、それも個性的なファッション、でも奇抜ではないのが好き
子供に強制はしないけどね
20 名前:匿名さん:2018/11/25 10:10
>>16

16です。追加です。
私はあけてないけど、高校生の時に、ピアスあけてる子は、周りに普通にいたけどな。
中の上ぐらいのレベルのごく普通の女子高です。
21 名前:匿名さん:2018/11/25 10:13
>>18
叩かれてるのね、私
かなり常識的な親だよ。
ピアスしてても見た目でアホか賢いか雰囲気でわかるものだと思うけど
22 名前:匿名さん:2018/11/25 10:14
男のアクセサリー嫌い。
ピアスももちろんだけど、金のネックレス、結婚指輪以外の指輪も最悪。
女性も耳に一つずつならいいけど、2つとか3かはちょっとやだ。
23 名前:匿名さん:2018/11/25 10:16
海外って小学生でもピアスしてるんだよね。
日本もそういう家庭もこれからはあるかも知れない。変な家で無く。
24 名前:匿名さん:2018/11/25 10:24
男でピアスしている知り合いは義弟(旦那妹の夫)くらいかな。

若い頃はカールスモーキー石井(石井竜也)のような風体だったよ。
見た目チャラいのは明らかで、中身もそれなりな感じ。
今でいうマイルドヤンキーなんだと思う。

義父はピアスとか許せんって最初は揉めたね。
元自衛官でチャラいのとは無縁だったし。

今は義父の前ではつけないようにしているよ、義弟は。
25 名前:匿名さん:2018/11/25 10:37
弟が3個開けてます。
デザイナーです。
私も高校生で開けました。
そこそこの進学校で校則はゆるかったけど時代的(今44歳)にまだ珍しかったので「学校では外しとけよー」と担任に言われました。
26 名前:匿名さん:2018/11/25 11:02
ピアスの話題は度々出るけど年齢によって差があるのかなと思う。
地域もあるのかなぁ。
うちの方は偏差値低いとこはピアス禁止なとこが多く、上の方は自由だよ。
県内トップのとこに通ってた友達の娘もピアスしてマニキュアして高校に通ってたよ。
少数派だけどピアスしてる子いますよーって言ってた。
でも偏差値低くて校則違反上等?で茶髪にピアスと、それなりに賢くて校則が自由で茶髪にピアス、パッと見の区別はつかないよ。
個人を知ってるから、ああ見えてちゃんとしてると思えるだけで、やっぱり制服にピアスはちょっとなぁ…と思うけど、時代が変わったんだなぁとも思う。
私の時代はピアスは大学生になってからで、高校生だとヤンキーと思っちゃってたし。
東京のど真ん中育ちの人だと同年代でも感じ方は違う気がする。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)