育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7090135

息子さん、ピアスしてますか?

0 名前::2018/11/25 08:50
イケメンっぽいですよね、男の子ピアスって。
チャラいかな?
私は右2個&左1個開いてます。
女子は普通ですよね。
ファーストピアスは、高校で開けました。
77 名前:匿名さん:2018/11/25 18:53
夏頃に大学2年の息子が開けていい?って聞いてきて、すれば〜?と言ったらいつのまにか開けてた。
すんごく安物をつけていたのでネットでみつくろって3個ぐらい買って渡してあげたっけ。
とっても大事にしてるし、今日どれにしよう〜って相談してくるし男の子のピアスごときで
なんだのかんだの大袈裟だと思う。

小中高と野球漬けだったもん。しっかり進学校で勉強もしてたし念願の大学に入ったしちょっと位
大学デビューして青春を謳歌してもいいんじゃないの?

一応、言ってある。
ピアスしてるからチャラいと思われて嫌だったり人は見た目で判断されるときもあるから
その時自分で考えたらいいって。
学生のうちにやりたいことはどんどんすればいい。
男は一生働かないといけないんだし社会人になって先生になったらできないんだからねって。

髪の毛だって少し染めてるけどもっと茶色にすれば〜?って言ったら本人が躊躇してやらない。
私はそう言うことを自分で判断出来る人間になって欲しいから結構やれやれ派なんだよね。
旦那は男のクセにイヤリングとかけしからん!って騒いでるけど。

本人の性格を知っていればうるさいことなんて言わなくても大丈夫。
78 名前:匿名さん:2018/11/25 18:57
>>77
髪は今は黒いほうがおしゃれだから染めないよ
茶髪はダサいしバカそうに見えるし損よ。
79 名前:匿名さん:2018/11/25 19:05
>>78
それはまー人それぞれだよ
グラデーションとかも流行ってるし
80 名前:匿名さん:2018/11/25 19:07
>>77
ピアスホールは一生消えないよ。
81 名前:匿名さん:2018/11/25 19:09
>>80
ピアスホールが残る事にどんなデメリットが?
82 名前::2018/11/25 19:16
時代劇で役者にピアス穴があったら萎えるって見た事あるw
83 名前:匿名さん:2018/11/25 19:18
>>82
メイクで隠せないのかね?
84 名前:69:2018/11/25 19:18
>>76
ちゃんと読んでね。そして
「太めのシルバーなんて書いてないよ、私は」
なんてわけのわかんないレスしてこないでね。
85 名前:匿名さん:2018/11/25 19:28
息子?
しないよ、興味もないみたい。

友人のオシャレさん達も、誰もピアスしてないって。
そんなに格好良いものじゃないみたい。
それに女子受けしないんだってさ。
86 名前:匿名さん:2018/11/25 20:16
若い男の子がピアス穴がズラーっと並んでるの見ると怖い。
全部になんか刺さってるのってすごくいきがってて攻撃的な印象。
ブサイクにはハードル高いとの意見があるけど、
こちらの田舎ではブサイクが金髪や成れの果てのプリン頭にピアスジャカジャカつけていきがっております。
そのせいか、ピアス男子は怖いし、ピアスジャカジャカ女子も怖い。
私は金属アレルギーその他多数のアレルギーがあるのでピアスは出来ないままきました。
なので同じようなアレルギー多数の我が子にも無駄に痛い思いすることになるだろうからやめといた方がいいよと言っています。
本人も興味ないのでやってません。
87 名前:匿名さん:2018/11/25 22:54
だっさ。
いまどき男のくせにピアス???
そんなにイキがるなら、就活でもピアスつけていけばいいのに。
その時だけ外すんでしょ?かっこわるーーーーー。
小心者のくせに何にアピールしてるんだろ?女?
やっぱチャラ男ってそんなもんだよね。
88 名前:匿名さん:2018/11/25 22:57
>>87
じゃピアス開けてる女は男にアピールしてるのか?
んな訳ない。
89 名前:匿名さん:2018/11/25 23:34
>>87
ピアスをつけてたらイキがってる?
女にモテるためにピアスしてるとか、男子ピアスが嫌いな人の思考は不思議だわ。

ファッションって自己表現の1つでしょ。
あとTPOは守るのはマナー、社会人として当たり前のことなのに、就活につけていけって馬鹿な発想ね。
90 名前:匿名さん:2018/11/25 23:44
耳たぶピアスは全然許容範囲内。
女性はおしゃれだなと思う。
でもその他はダメだ。
耳の上の方とか。
しかもいくつもズラーッととか
あんな所に穴を開ける意味がわからん。
男って耳たぶじゃなくそういう所を開けてるから、
歓楽街のイメージになっちゃう。

鼻ピ、唇ピ、へそピに至ってはもうどこかの原住民かと。
91 名前:匿名さん:2018/11/25 23:47
息子がしてる人って必死すぎ。笑笑
世間のおばちゃんも、女の子もそう見てるのは仕方ない。
チャラい男にはチャラい女がお似合いだわ。
92 名前:匿名さん:2018/11/25 23:48
娘は男のピアスはチャラそうで嫌い。軽薄そうと言って敬遠してる。
息子はピアスには全く興味なし。

男の子のピアスは少なくともお堅い仕事じゃないだろうなとは思うよ。
それともピアスするのは学生の時だけかな?
それなりの大学出てピアスつけて仕事が出来るっていうと、アパレル系とか外資系とかならいいの?そっち系とは縁が無いから分からないけど。
93 名前:匿名さん:2018/11/26 00:10
うちの大学院生息子と学部生息子は、どっちもピアスにしか見えない、耳たぶにはめ込むタイプのやつをしてる。
イヤーカフとも違う、もちろんイヤリングとも違う、かと言って穴あいてないのでピアスでもない、あれは何ていうタイプのやつ?
フェイクピアスってやつかな?
耳にピッタリしてるやつね。

上の子は彼女からのプレゼントだそうで。
よくわからんが、息子がピアスを開けたいと彼女に言ったのか?
彼女は穴は開けなくてもこういうやつがある、とプレゼントしてくれたそう。
その彼女(同い年、就職済み)は3つ空いてた。
息子と学部は違うが同じ大学の子で、大手に就職してて真面目な子だよ。
息子も研究バカです。雰囲気イケメンだけどチャラくはない。むしろオタク。

んでそれを見ていいなーと言ってた次男が、しばらくしたら似た感じのをするようになった。
兄ちゃんのを見て自分も欲しくなったのもあるらしいけど、こういうの(オシャレ)も学生のうちしか出来ないぞと言われたそうで、髪色もいろいろ。
今はグレーと言うかピンクがかったシルバー。といっても明るい銀色じゃなく暗い鈍色。
2年生だけど3年になったらインターンにも行くし髪は黒に戻すと言ってる。

まあ確かに学生のうちにしか出来ないことってあるしね。
たまたま穴を開けなかっただけだ。
94 名前::2018/11/26 01:32
いきなりランキングw

ピアスが似合うとか思う男子  
1位 山崎賢人(カッコかわいい系男子)

2位 綾野剛(大人クール系男子)

3位 山P(チャラい系男子)

ピアスが似合わないと思う男子

高倉建

次の方どぞ
95 名前:匿名さん:2018/11/26 06:29
>>94
確かに、
高倉健がピアスしてたら嫌だ
96 名前:匿名さん:2018/11/26 06:58
ピアスするもしないも本人の自由
鼻ピ、へそピなんて、ピアスしたら全員する訳ではない。

日本でピアスをするということは、基本は本人の意思で行うこと。
本人がメリットデメリットを考えピアスホールをあけることしたのなら、親が反対する必要はない。
何故なら、子供と自分は別人格だから。
だから必死にダメ、チャラいとか言ってる人がイタイわ。

ピアスをするしないなんて、個人の自由。
息子、ピアスしてないよ。
多分、一生しないタイプでしょうね。
もししたら?へーピアスしたんだ、感想終わり。
ピアスホール片耳1つづつまでなら、何も思わない。
それ以上のへそピまでやりだしたら、こいつセンスないな、ハードロック系になったか?とか思うだけ。
私の体ではないから、本人が節度ある使い方をすれば何ら問題ナシ。
息子の体にそれ程の興味ナシ
97 名前:匿名さん:2018/11/26 07:05
>>96
個人の自由なんて誰でもわかってるよ。
今更言うことでもない。
それを大前提に、みんな意見してるんだからさ。
98 名前:匿名さん:2018/11/26 07:21
>>97
そうですね、
それを踏まえて皆さん意見してるのなら、楽しい議論になり盛り上がりますよね。
彼女や息子の擁護のためにピアスをしてるなどと勝手解釈する人に違いますよと伝えたいだけ。
ピアスは誰かの為にしてるのではなく、結局本人の自己満足のためだから。
その上でチャラいとか思うのならそれでよし。
綾野剛や山崎賢人、向井理がチャラいと思えばそれで良し、個人の好みの問題だからね。
99 名前:匿名さん:2018/11/26 07:27
ピアスをしたがる男ってイヤ〜〜〜〜

と高校娘は言っておりました。
100 名前:匿名さん:2018/11/26 07:30
>>99
わかったよ、
それでいいじゃん、
相手も娘なんか眼中にないから大丈夫だよ、安心しな
101 名前:匿名さん:2018/11/26 07:42
>>100
こんな根性悪の母親を持つ子供は
やはり性悪なの?
102 名前:匿名さん:2018/11/26 07:43
>>101
でも100番さん正論だわ。
103 名前:匿名さん:2018/11/26 07:44
>>98

面白い人だね。
誰かが子供の意志に関係なく幼少期にピアスあけちゃったとか、男がピアスなんて信じられないから殴って止めさせたとか書いてあるなら分かるけど、誰も親のピアスの価値観に沿わせようと力強くでどうにかしてやった的な事を書いている人はいないよ。

それらを読んだ上で個人の自由なのにと言っているの?
好き嫌いがあって当たり前、色々な価値観があっての話しでしょ。
刺青にしても最近はおしゃれ刺青(タトゥー)なら良いという親や子もいるし、おしゃれだろうが横文字にしようが駄目な親や子もいる。
104 名前:匿名さん:2018/11/26 07:46
>>102
それなら101も正論。
親子は似るし。
105 名前:匿名さん:2018/11/26 07:55
>>101
でも正論ではないてすか?
そんな人から好意を持たれたら娘さんも困惑されるてましょうから
106 名前:匿名さん:2018/11/26 07:55
>>100

息子、ピアスチャラ男ですか(笑)
107 名前:匿名さん:2018/11/26 07:58
芸能人以外のピアスって、ほぼ、似合ってないよね。ハズカシー
108 名前:匿名さん:2018/11/26 08:01
>>106
一生、ピアスはしないだろうね。
難関国立に通ってるわ、塾でチューターのバイトしてる。
個を大切にするタイプだわ。
だから彼女の生き方も尊重してる。
109 名前:匿名さん:2018/11/26 08:03
>>107
そう?
似合う似合わないってある?
110 名前:匿名さん:2018/11/26 08:06
>>109

似合う、似合わない考えずにピアスつけちゃうんだ。お宅の息子。おそらく浮いているよ。ピアスが。
111 名前:匿名さん:2018/11/26 08:07
本人は似合ってる俺カッコいい!
と思うからしてるんだよね。
でも、男のピアスなんて刺青とほぼ同じ。
ああ、そういえば介護職の男の子が
やってるの見たことある。
あれはお似合いだった笑笑
112 名前::2018/11/26 08:08
もー皆さんピアスのハードル高過ぎ。
帽子被る被らないと一緒ぐらいだから。
大丈夫。喧嘩しないの。
113 名前:匿名さん:2018/11/26 08:08
私も娘もピアスつけているけど、息子にはすすめないな〜
似合うとは思うけどすすめない。
114 名前:匿名さん:2018/11/26 08:11
>>109
あるよ
115 名前:匿名さん:2018/11/26 08:14
>>112
同意
私も帽子やマフラーと同じレベルのオシャレでしかない。
まだまだ結構ハードル高いのね。
それだけ未だピアスって理解ないのね。
私がピアスした何十年も前の母親と同じようなこと言ってる。
116 名前:匿名さん:2018/11/26 08:15
>>112

いやぁ。似合っていないのに気軽につける奴がいるんだよ。
主の息子もでしょ。
小さいもんだけど、ピアスの存在って大きいよ。
117 名前:匿名さん:2018/11/26 08:21
>>116
本当ですよね、
似合ってないのに付けるなんて。
恥ずかしいですよね、注意しときます。
服装は似合ってますか?心配です。
ご教授ください。
118 名前:匿名さん:2018/11/26 08:32
確かにうちの息子たちはイケメンと言ってもらえるけど、チャラくもないし、ピアスするのはそんなに俺カッコいいーみたいな自意識からじゃないよ。
ちょっとやってみたかったんでしょ。

一個くらいなら上の方が言うように、帽子被るのと同じ。何でそんなに大げさに捉えるんだろう。

ホールあっても就活もちゃんと出来たよ。
スーツの時はしてないよ。
面接で気になるなら、点みたいなホールよりも変な名前じゃない?なんか親の知性の無さ(学歴じゃなくて)から家庭が透けて見えるような気がするから、本人の資質見てください!のハードルが上がると思う。
119 名前:匿名さん:2018/11/26 08:46
>>118

私男の子のピアス、別にいいと思うよ。
ちゃんと仕事とプライベート分けて、仕事中はしなければいいわけだし。
女の子はよくて男の子はダメっていうのもおかしいと思うし。
でも、ピアスについてちょっと言われたからって
「変な名前」なんて言い方して、そっちの方がどうなのよ、なんて言いだすの良くないと思うわ。
120 名前:匿名さん:2018/11/26 09:40
>>119

ちょっと言われたからじゃなくて、遡ると堅い仕事の就活に影響するって言い切ってるひとがいるからよ。
121 名前:匿名さん:2018/11/26 09:53
>>114
目立つピアスなら分かるけど普通の子なら似合わないって事はないっしょ
122 名前:匿名さん:2018/11/26 09:53
>>116
逆に似合ってるのはどんな子?
123 名前:匿名さん:2018/11/26 09:54
>>120
あと、実際の人物像なんて知らないのに
チャラい、女にモテるため、粋がってる、似合ってないなどなど勝手な想像で人物像を作り上げて、しつこいくらいに同じ書き込みしてるしね。
124 名前:匿名さん:2018/11/26 12:01
都立のトップ校に行ってる娘、中学卒業した時にピアス空けたいというから
あけました。私も高校の時からしてたし(私服でした)。
私の母(祖母)も早い時期からピアスをしていたので、外国人なんて赤ちゃんの時から
ピアスしているし、何がいけないんだと思っていると思います。
ちなみに高校の校則では大丈夫でした。
娘の高校の校則は見ていませんが、何も言われてないみたいです。

男の子のピアスも似合うのなら大丈夫。
私の同級生もよく似合う男の子がいたな〜。
125 名前:匿名さん:2018/11/26 12:05
男子のピアスは完全に価値観と好みの問題だから、こんなところであれこれ言い合っても不毛なだけだわ。

うちは無しだけど。
娘もそういう男の子は嫌いらしい。
でも、上記の通りなので、とやかく言いっこ無しだわ。
126 名前:匿名さん:2018/11/26 12:05
>124

男の子でも女の子でも、似合わなくてもピアスして良いと思うよ。
男の子にだけ似あう事を求めなくても良いよね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)