NO.7090640
防寒対策
-
0 名前:匿名さん:2018/11/25 14:48
-
事務の仕事してると、タイトスカートに黒の靴下履いてる人がいる。
あれ寒くないの?
普通にタイツの方が良くない?
私自身の防寒対策はカイロを箱買いしたこと。
密かに机の下にしのばせて、ぬくぬくするつもり。
これはオススメっていうのあります?
-
1 名前:匿名さん:2018/11/25 14:58
-
うちは制服じゃないから温かい生地のスカーチョにハイソックス、
真冬になったらタイツ。
エアコンは足元がスースーするから、レンジでチンのゆたぽん使用。
膝にそれを置いてその上に膝掛け。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/25 15:03
-
加圧ソックスとか?
私はタイツより靴下か合わせ技派、
靴下は暖かいよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/25 15:03
-
冬はスカートははかずにパンツばかり。
短いレッグウォーマーで足首を冷やさないようにする。
お腹に使い捨てカイロを貼る。
でも、パソコン作業してると手が冷えるんだよね…
手首ウォーマーも使ってみようかな。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/25 15:06
-
着圧のハイソックスはいてるんじゃなくて?
クルーソックスなの?タイトスカートに合わない気がするね。
でも冬は三分くらいのガードルはくと暖かいよ。
職場は座る場所によって膝掛けがあれば寒くない。
むしろ、時々暑くてうっかりヒートテック着て行ったら汗かくときがあるくらい。
家もマンションだからか火燵もホットカーペットもいらない。
ただ、寝室は寝るだけなので暖房かけるほどもなくベッドに入るんだけど、ベッドの中が冷たいって思うことがある。今年は湯タンポ買って見ようかしら?と思ってるとこ。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/25 15:11
-
足元用の暖房があるけれど
ずっと座ってる訳じゃなくて
ちょこちょこ席を立つから意味があまりなく
もっぱらストッキングに靴下&靴下に貼るカイロ
職場は寒くはないけど、冬は私は足先が冷えるの
-
6 名前:匿名さん:2018/11/25 15:18
-
座ってつま先を立ててかかとを上げ下げ。
ただやるんじゃなくて、ふくらはぎに力が入ってるのを意識して。
速攻性は無いけど、あまりむくまなくなってきたし冷えも無くなってきたよ。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/25 15:22
-
ベッドの中の冷たいのは、ボア素材のシーツを敷くといいかも。
見た目悪いけど、ニトリのが気持ちよくて、今夜出すつもり。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/25 15:50
-
>>7
4ですが、ボアシーツは敷いているし羽毛の掛け布団一枚で寝ていて寒くはないです。
でも部屋が冷えているので冷たく感じます。入った瞬間にふわっと温かい感じが欲しいんです。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/25 15:51
-
>>8
布団乾燥機で温めておくとか。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/25 16:39
-
>>8
湿気じゃないのかな。
布団乾燥機でふかふかにしておくと
冷たいなんて思わないと思うけど。
うちは冷たいと思った時が乾燥機の出番。
脱衣室寒くて辛い。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/25 16:40
-
>>9
4
それ、時々やります。
でもうちのは間にシートを入れて膨らませるタイプなので静電気も発生してしまうんです。今はホース入れるだけのが出てますよね。あれにしておけば良かった。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/25 16:50
-
とりあえず貼るタイプのホカロン、足裏用と背中に貼って様子見てます。
まだ入社したてなのでこれから暖房が着くのかなんなのか、わからないので。
足首と手首が冷たいので、もうちょいなんとかしたい。
指先が開いてる手袋はしようと思ってます。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/25 16:53
-
コートによってぜんぜん違うよね。見た目が似てても。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/25 23:45
-
靴下って膝が出てるから寒そう。
タイツの方がいい。
裏起毛タイツだったらぬくぬく。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/26 00:04
-
蓄熱素材の座布団なんてどうかな。
家で蓄熱素材のクッションを使ってて
触れてるだけでじわじわ暖かくなってくるよ。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/26 22:59
-
ヒートテック、暑すぎる。
更年期なんだろうな。
もっぱら綿のTシャツ着てる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>