NO.7092292
子育ての成績表
-
0 名前:匿名さん:2018/11/26 10:24
-
子育てが成功したかどうかって、子供が連れてくる相手でわかるらしいですね。
子供がガラの悪い相手を連れてきたり、結婚しようとしなかったり、離婚したり。
そういうことがある人は、子育てに失敗してるのだとか。
そんなこと言ったらうちは大失敗になりそう。
-
1 名前:匿名さん:2018/11/26 10:27
-
それ本当?息子はどこか母親に似ている女性を連れてくるものだと聞いたことがあるけど。
じゃあ私と姑が似ているのかと思うと吐きそうなぐらい腹が立つなあ。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/26 10:32
-
なんか納得。
ちなみに私と義母は見た目も含めて良く似てると言われる。(義姉含めて3人でいると実母娘と思われる)
でも私みたいな女と結婚するのって子どもが気の毒な気もするし、子どもは私と気が合うからそれはそれでいい気もするし…。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/26 10:33
-
自分なりに色々やってきたんだから成績なんて
つけて欲しくないわ。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/26 10:40
-
うわぁ。
子どもは親の作品ではないと思う。
あんな育てにくい子を頑張って育ててきたのに。
自分の血がつながっていても全然似てないから、親の遺伝といわれても困る。
スタートラインは皆同じではないのよね。
-
5 名前:匿名さん:2018/11/26 10:41
-
前は60点くらいと思っていたけど、今は30点。
自分の価値観を子供に押し付けないようにしていたら、結果上手くいってない。
親の心子知らず子供の心親分からずな感じ。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/26 10:44
-
>>1
娘は逆のタイプを連れてきたと
母が父に勝ち誇ってたよ。昔。
反面教師もある。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/26 10:46
-
そんな悲しいこと、言わないでください。
私の母が可哀想です。
バツ2の私です。
-
8 名前:あー:2018/11/26 10:48
-
なんか、しみじみくるわ。
大学生の娘の彼氏、気にらない。
娘のほうが、何でもやってあげたい!という感じで。彼氏甘えすぎ。
思えば、私も、この子の子育て、何でもやってあげたい!だったわ。反省。。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/26 11:03
-
子育ての良し悪しが分かる、というより、結婚相手で子どもを幸せになるかどうかが決まる、ということだと思うよ。
まあ、スカを引いても上手く「いい女」「いい男」に育てるツワモノもいるが。
-
10 名前:匿名さん:2018/11/26 12:13
-
姑の子育ては大成功!
ってことにしておこう。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/26 12:15
-
10番みたいな言葉が出てくるお母さんに育てられたお子さんと結婚した人は幸せだ。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/26 12:45
-
>>11
ゴメン、私、10番さんのレスの意味が解らない…
それを褒めてる貴女は解るんですよね?
教えてください。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/26 12:50
-
まだ子供は小学生だし、実感がないなぁ。
日々忙しく過ぎていく。
-
14 名前:別人だけど:2018/11/26 12:53
-
>>12
自分で良い嫁と自画自賛してるんじゃ?
こんな良い嫁連れてきたから姑の息子育ては大成功。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/26 12:56
-
えっ?10番さんの旦那が良い人だからお姑さんに感謝してるんじゃないの?
-
16 名前:匿名さん:2018/11/26 12:57
-
そんなこと言ったら毒親さん持ってて今配偶者に恵まれてとっても幸せだという人達どうなるの
-
17 名前:匿名さん:2018/11/26 12:58
-
>>16
反面教師として成功したのでは?
-
18 名前:匿名さん:2018/11/26 13:10
-
いいことも悪いことも全て母親の育て方に関係していると言うのはある意味傲慢だと思う。
子供に影響与えてるのは母親だけじゃないでしょ
-
19 名前:匿名さん:2018/11/26 13:15
-
この間徹子の部屋で南美希子とその息子が出てた。このスレで思い出した。
相当気持ちの悪い親子だと思ったけど、ほかの人はどう思ったんだろう。
-
20 名前:匿名さん:2018/11/26 13:15
-
一生涯独身という人が今どれだけいるの。
そのお説じゃ育児の成績表すらつけられないじゃん。
-
21 名前:匿名さん:2018/11/26 13:26
-
>>20
よく読んだら?
結婚しない人も成績はつくんだよ。
ただ落第なんじゃない?
-
22 名前:20:2018/11/26 13:29
-
>>21
そのお説だと、独身者=落第?
それもまた偏見だと思うけどね。
-
23 名前:20:2018/11/26 13:34
-
↓これ21さんに向けての事じゃないんだけど、ついでに言わせていただきたいことが。
うちの子供障害者なんだよね。
納税者になれるかどうか分からない頭の障害者。
ってことは、うちの子供はお腹にいる時からオール1どころか成績表の点数が空欄になっちゃうのかしら。
0点なら”評価"になるけど、空白じゃその評価にもならないってことになる?
-
24 名前:匿名さん:2018/11/26 13:46
-
>>23
深刻に受け止めて傷つかないでね。
誰もあなたやお子さんを蔑んだりしているのではないのよ。
同じく脳機能障害のある子を持つ母より。
-
25 名前:匿名さん:2018/11/26 14:06
-
>>22
その説もどの説も、要はこのスレの
「子育てが成功したかどうかって、子供が連れてくる相手でわかるらしい」
「子育ての成績表」というのは
当てはまらない、でいいんじゃないですか?
私は反面教師だと書きましたが、
親の影響はそれなりに相手選びにはあるだろうけど
(父が亭主関白でいやだなあとか)
母親の影響を夫に(かつての彼氏にも)感じることはないです。
-
26 名前:匿名さん:2018/11/26 15:46
-
私の友人は母親からの締め付けが酷くて、
親の前ではずっと良い子ちゃんしてたけど、
男遊びしまくり、しまいにはAVまで出たり
そこら辺のチャラ男付き合いまくってたらしい。
でも勉強はして、そこそこの企業に入り、
院卒のエリートと結婚しました。
結婚後も不倫を繰り返し、夫に内緒で
精神科にも通い、そこの精神科医とも不倫し…。
エリートと結婚し、離婚してないって
だけで、その友人の母親は子育て優秀母なのか?
-
27 名前:匿名さん:2018/11/26 15:49
-
成績表は、自分でつけるものではないと思う。
-
28 名前:匿名さん:2018/11/26 16:14
-
>>27
だから連れてきた人っていってるんでしょ。
ま、ここまで読んで、当たってない言葉の仲間だとおもったよ
-
29 名前:匿名さん:2018/11/26 16:21
-
いわゆる毒親に育てられた私は離婚経験者。
母親は「子育て失敗した」って私に向かって言ってたな。
反省どころか、自分のことばっかり考えての発言。
そういうところだよ!
って思ってるけどきっと気づかないまま死んでいくんだろうなあ。
-
30 名前:匿名さん:2018/11/26 16:31
-
紀州のドンファンと結婚数か月で何億という遺産を手にした20代若妻。
同じく結婚数か月で遺産を手にしたやしきたかじんの若妻。
どちらも主婦らしいことは一切せず、着飾ることに浪費を重ね、
残された夫の遺族と裁判で遺産を争う。
この金に執着した若き女性たち、
これらも親の育て方が大成功したと言えるのだろうか。
-
31 名前:匿名さん:2018/11/26 16:49
-
>>30
それは結婚後の経過を見れば、子供の結婚がどういうものなのかわかるでしょ。
この二人な結婚がそういうものであれば、この二人の子育ては失敗も言えると思う。
-
32 名前:匿名さん:2018/11/26 16:52
-
>>30
加藤茶の奥さんは なかなか見直した。
-
33 名前:匿名さん:2018/11/26 18:51
-
>>26
精神科医でも患者と会ったりするんだ、よほど頭が良くて魅力的なんだろうな。
-
34 名前:匿名さん:2018/11/26 18:54
-
ゲイでもすっごくいい子(同姓)をつれてきた場合は及第点なのだろうか。
-
35 名前:匿名さん:2018/11/26 19:26
-
子供の成績はは親が決める事ではない。
大学でも就職でもなくて、しぬ時に子供自身が幸福だったと思えればいいのではないたかと思う。
普通は親は子供より早く旅立つから、親は結果はわからないかもね。
-
36 名前:匿名さん:2018/11/26 20:23
-
まだ高校生だけど充分だわ。
これからどんな人生歩むかは本人の好きにしたらいいと思えるほどだもの。
誰かに決められるのではなく、自画自賛ですが、そう思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>